スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年02月27日

ミュージカルひさびさ

ミュージカルひさびさ

今日は、お昼に博多座でミュージカル鑑賞。妻とともに観に行った。金曜の午後1時開演だから、普通だったら仕事があって、とても観に行ける時間帯ではないのだが、これが(ほぼ)自由業の良いところ。

前回ミュージカルを観たのは、いつだったか・・・確か小学2年生くらいに、劇団四季?を学校で観に行ったっきりだと思う。あれから30年以上、劇場で観たことはないわけだから、ホント久しぶりである。そのときは、観ててなんだかこっちが恥ずかしくなる感じで、正直言ってあまり良い印象はなかった。
ところが・・・である。今回の演目は「ミス・サイゴン」。ロングラン公演だそうだが、いやはや良かった!音楽良し、心のこもった歌と演技良し、舞台装置も大胆で良し。主要キャストは筧利夫、知念里奈、藤岡正明。筧さんはテレビで馴染んだ存在だが、ミュージカル初挑戦だとか。知念里奈も知っているけど、こんなに歌えんの?っていう感じ。藤岡君は知らなかったけど、相当歌がお上手。皆さんプロですよ、素晴らしい。

世の女性が、お昼の良い時間にたくさん観に来られるだけのことはある。本当に楽しんでおられるね。博多座では「さぶちゃん」の公演もあるらしいが、かなり面白いという噂もある。私がまだまだ知らない世界がいっぱいあるんやね、と思った次第。

ホームページはこちらicon100  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 21:09Comments(0)よもやま話

2009年02月25日

雨、雨、雨・・・

雨、雨、雨・・・

昨日は北九州の工房で作業。行きも帰りも、雨、雨、雨・・・。最近は、雨の日と晴れの日が交互にやってくる。一時期に比べて雨が多いのは確かだ。雨が降ると、工房までの道のりは車なので、気をつけて運転せねばならない。

工房まで片道およそ70キロ。山越えが2回。この山越えが特に要注意だ。今まで、何度となく交通事故を見てきた。雨中、完全にひっくり返ったライトバン。寒中、軽同志スリップして正面衝突した現場。ガードレールに直撃してフロントを完全に潰したスポーツカー。立ちすくむ人たち。目撃するたびに、「あ~恐ろしい」「あんなふうになったらどんな気分だろう」と心の中で静かにつぶやき、自分の戒めとしている。  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 08:34Comments(2)制作日記

2009年02月23日

不景気なニュース

不景気なニュース

ここ数ヶ月は不景気なニュースが、毎日これでもかっ!これでもかっ!という具合で、テレビで流れている。私の場合は、作品を作っている最中にラジオを聞いている事が多いのだが、やっぱりラジオでも、これでもかっ!状態。ついにはコマーシャルの中でも、「最近暗くなるニュースが多い中で・・・」なんてフレーズが使われるものまで現れた。インターネットも言うに及ばず。

ともかく世の中不景気のオンパレードだ。ここまで来ると逆に開き直って「ええい、もうやっちゃれ!」という感じで、勢いも出てきた。この前もブログで書いたが、やるべき事を一つ一つきっちりこなしていくしかなかろう。今まで努力が足りなかったり、準備が足りなかったりしたところを洗い出して、実行しまくる事にしようっと!

  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 23:29Comments(0)経済つれづれ

2009年02月22日

いざ展示会へ その2

いざ展示会へ その2

今日も昨日に引き続き展示会へ。昨日は良く晴れていたが、本日は一転、雨の一日。それでも、なんと昨日より多い人出だった。

今日は、午後になって私の知人が次々と訪れ、あれこれとお話しつつ、楽しく過ごすことが出来た。福岡市や北九州市からいらっしゃっているので、遠路はるばると本当に良く来て頂いたと、頭が下がる思い。どのように作っているか質問される方が多く、やれ漆や金箔は何々を使用、貝の種類は何で、こんな風に加工したり・・・といった具合に説明。細かい作業が多いので、自分には無理!なんぞおっしゃる方もたくさんおられた。確かに自分でもよく根気強くやってることもあるな、、、と振り返ってみる良い機会になった。

勝屋酒造入口の賑わい


展示会の様子

  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 19:16Comments(0)制作日記

2009年02月21日

いざ展示会へ

いざ展示会へ

今日は、民芸村の工芸作家3名とともに宗像(赤間)で開催しているアクセサリー展示会場へ行った。会期は2月一杯で、出品している4名ともに遠方であるため、普段はギャラリーのオーナーに見て頂いている。今日、明日は、ギャラリーのある赤間のお祭りがあり、お客さんも多くなるため、我々も出張っていく予定となっていた。

案の定、お客さんの出足は朝10時半くらいから多くなっていたらしい。私は連日の疲れもあって、少し遅めの11時過ぎに到着したが、最寄の駅からギャラリーまでの街道筋(旧唐津街道)はお祭りに来ているお客さんで既にごった返していた。
お祭りのメインは、何といっても酒造所(勝屋酒造)の蔵開き。通りから酒造所の屋内がチラッと見えたが、芋の子洗う状態。みんな朝方からのんべぇ集まっとるやん、という感じだ。それはそれ、後から行こうと思いつつ、ギャラリーへの道を急ぎ、程なく到着。ギャラリーも街道沿いなので、既に5~6名の方が見学に来ておられた。

今日は作家4名中、3名で夕方4時過ぎまで担当。いろんな方にご覧頂けて良かった。赤間祭りは、もう何年も続いているお祭りであるため、常連の皆さんは心得たもの。ギャラリーなじみの方もいらっしゃって、楽しいひと時を過ごせた。作品についての感想や意見も頂けて有意義であった。今回の展示物はアクセサリー作品である事から、付ける女性の立場から発せられる生の声を聞くことが出来て良かった~。明日も引き続き展示会に出張る予定である。  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 19:31Comments(0)制作日記

2009年02月21日

5℃

5℃

ここ2日ほど九州民芸村内の我が工房でバタバタと作業していたが、山懐深いところなので、普段下界にいるせいか、と・て・も・寒く感じた。午後3時くらいというのに、乾燥炉のスイッチを押すと温度センサーが5℃を示している。北国の人から怒られるかもしれないが、九州の人間にとって5℃はやっぱり寒い。

このぐらいの温度だと、塗料の乾燥もしくは硬化に問題が起きてくる。2液硬化型の目止め剤やパテなんか、かなりの影響が出てしまった。本来2時間もあれば相当硬くなるはずなのに、4時間経ってもまだやわやわ状態。なんじゃこりゃ・・である(漆なんかもやっとられん!)。そこで、炉の設定温度を20℃にし、普段は自然乾燥だけで済むような塗装物をわざわざ炉に入れて、しばらくほたっとく(ほったらかす)ことに。※自然乾燥と言うのは、熱などをかけずに大体20℃ぐらいの外気にさらして乾燥させることを指す。
結果は全然違った。明らかに正常な硬化状態に仕上がっているのだ。やはり、5℃では塗料本来の機能が出てこないわけだ。塗料も寒さに弱い九州人???  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 00:19Comments(0)制作日記

2009年02月18日

制作風景「木パーツ」

制作風景「木パーツ」



最近、といっても昨年末に加工していたアクセサリーの木パーツ。現在、アクセサリー作品の展示会を宗像のギャラリーで開いているが、このアクセサリーパーツは結局仕上がらずに、展示会には間に合わなかった。
木を削ったり磨いたりするのは楽しい。最近はアクセサリーばかり作っていたが、貝、革紐、木、漆など、生き物から出来ている材料ばかり使っていたので、「もともとこれ生きてたんだな~」って思うと、寒い最中に作ってて何だか暖かくなってくる。

工房HP(移転しました!)
こちらから→icon100
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 21:55Comments(0)アクセサリー制作日記

2009年02月17日

世界の行方

世界の行方

今日(アメリカ時間17日昼間)アメリカ自動車大手ビッグ3の一角、GMとクライスラーがアメリカ政府に対して会社再建計画を提示するらしい。政府や世間が、この再建計画をどのように評価するか。その行く末によって、今後の世界の動きがゴロっと変わるかもしれない。ひょっとすると、これから先数年の大きな節目になるかもしれない。

私はここ数年、経済に興味があって、いろいろとインターネットで見てきた。3年ほど前は、日本の景気が少しは良くなってきたと感じていたが、まさかこんな状況になるとは思わなかった。一昨年末に、アメリカ経済の歯車が狂い始めて、とうとう今では大企業までが倒産の危機にさらされている。時代や物事や動く時には必ず原因があるものだが、今回のケースは、人間の欲望が果てしなく大きくなった挙句、ついに破綻してしまった感じである。起きてしまったことは取り返しがつかない。でも、それを処理するために膨大な労力、時間、お金がかかってしまう状況が私達の目の前にある。これは、とても辛いことだ。

簡単なことではないが、上手く乗り切れるか否かは我々の意識と行動にかかっている。一人一人が何が出来るか考え、責任と希望と正義感を持ち、行動に移すこと。世の中がちょっとでも明るくなるよう祈るばかりである。刹那的になって、ヤケになって、攻撃的になって、閉鎖的になって、、、みんながそんな感情や行動パターンに陥ってしまったら、もしくは支配されたら、戦争さえ起こりかねない。過去の歴史を見れば明らかだ。少しずつでも良いからプラスの方向に持っていく気持ちは大切にしないと。私も、まずは足元から、、、ものづくりに精進、精進。  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 23:43Comments(0)経済つれづれ

2009年02月17日

頂き物づくし

頂き物づくし

一昨日(日曜)は、私の工房がある九州民芸村に行って作業。螺鈿細工作業の段取りを大体終えた。それにしても段取りだけしにわざわざ福岡から北九州まで片道70キロを往復するのは、何かもったいない気がする。ちょっとした加工作業や段取りは自宅でも出来るわけだから、民芸村ではもうちょっと実質的で効率の良い仕事が出来ないものかと反省することが多い。

しかし、この日は頂き物があった。今が旬?と思われる立派な大根と、朝鮮漬け(キムチ)を、民芸村に仕事に来ているどなたかがどっさりと持って来ていて、みんなに配ってくれたのだ。大根は自宅で作っているものだという(しっかり土付き)。民芸村では時々こういう思いもよらない頂き物がある。意外な物を頂くことが多いので、「えっ?」と少しびっくりするが結構嬉しい。

福岡市内自宅までの帰り道はいつもの経路で。民芸村は、所在地が八幡東区(八幡東区というと都会のイメージ)だが相当山奥にある。したがって、まず山を下って国道200号線バイパスに出なければならない。そして、直方、飯塚と八木山峠を通って粕屋方面に抜ける。
実は、私の祖父と叔父・叔母(弟・姉)が住む住居が粕屋にあって、ちょうどそれが帰宅経路付近に位置していることから、時折寄って帰る。祖父宅に伺うと決まって何かおいしいもの(食事)が出てくる。叔母が料理上手で、この日は、風呂吹き大根、水餃子に肉まん、牛肉のたたき、しめ鯖・・・と、次から次へと出るわ出るわ。もうお腹がはちきれんばかりに食べさせてもらった。風呂吹き大根にのせていた甘味噌は、自家製とのこと。すごく美味しい!と言うと、「じぁ、持って帰る?」という話に・・・。肉まんも自家製、野菜も自家製、ということでこちらもお持ち帰りに。本当に今日は頂き物が多い日と思った次第。

あんまり風呂吹き大根が美味しかったので、自分でも作ってみた。民芸村から頂いた大根をダシ汁で煮て、叔母から頂いた味噌で甘味噌をつくり、昨晩夕食中の一品としたところ、妻と娘にすごく喜ばれたのであった。素材が良いとこうも違うものか・・・ちゃんちゃん。

  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 00:00Comments(0)制作日記

2009年02月12日

春の気配?

春の気配?

今日は、何となく暖かい。お昼に仕事であるところに行ったが、そこにいた皆さん、建物内の暖房を、暑いぐらいに感じていた状態。今年の冬は雪も少しは降ったけど、全体的に寒い期間が短くなっているような気がする。よく言われるように、人間活動による温暖化のせいだろうか?
最近インターネットのあるページに、「温暖化の原因は人間による温室効果ガスの影響だと考えられるが、100%そうだと決めつけることはできない。太陽の黒点活動の影響もあるかもしれない。」と書かれていた。ふ~ん、そういう原因も研究されているのか、、、と思った次第。

いずれにしても、温暖化は進んでいるらしい。私は釣りが好きな人間なので、潮位をよく気にして見るクセがある。福岡平野の真ん中には那珂川が流れているが、ここんところ満潮時になると、かなり内陸部まで海水が上がってくるようだ。私は気づいている。年々その潮位が次第に上がってきていることを・・・。一昔前まで、福岡平野は、その多くが海の底だったことが古地図に描かれている。結構、数十年もしくは数百年単位で、割と気候変動が進む時期があってもおかしくないわけだ。自然の流れで温暖化が進むことがあっても、それを人間が助長したら自分たちが住む土地が無くなるので、やっぱりエコは大切。

ちなみに、塗装をする側にとっては、暖かい方がどちらかというと有利なことが多い。寒いと塗料が堅くなるし、乾燥には時間がかかるし、ロクなことない感じ。漆も合成塗料もそれは一緒。ただし、漆での加飾の際は、寒くて乾燥が遅い方が色々とコントロールしやすいので良い。従って、私も最近は加飾ばかりやっていたのである~。
  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 17:46Comments(0)よもやま話

2009年02月10日

運勢

運勢

今年は、年が明けてから、十日恵比寿神社にお参りに行った。この神社は、福岡市東区吉塚の東公園内にあり、七福神の中の恵比寿さんを祭っている。 日頃は訪れる人もまばらで閑散としているが、正月十日前後の大祭「十日えびす」の日には多くの参拝者が訪れ、露店もたくさん出る。商売をする人にとっては大事なお参りである。

私が幼少のころ、一度連れられて行ったっきり30年以上経って、本当に久しぶりにお参りすることとなった。ここ半年ぐらいは、世界中不景気の嵐だが、ウチもご多分に漏れず、その煽りを受けつつある。ここは一つ神頼み、と思ったわけだが、最近は運勢が乱高下。良い流れ、悪い流れが交錯するようになって来た。しかし、今までにない動きが多数生まれているので、ここは一つ気合を入れていこうと・・・。気持ちが入ってくると、運勢も良くなってきた(気がする)。ホント、気持ちは大事だなと思う、今日この頃。  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 22:38Comments(0)よもやま話

2009年02月09日

股関節痛

股関節痛

ここ最近、右足の付け根あたりが痛むようになった。ネットで調べてみると、あれこれ原因ががあるようなことが、色々なサイトで書かれてあった。加齢による骨の磨耗や劣化、骨折もあるらしい。怖いものでは”癌”ということもあるようだけど、痛いところが少しずつ移動しているので、その可能性は低いように思う。

もう40越しているし、そろそろ痛いところが出てきてもおかしくない年頃か・・・。漆塗りを教えて頂いている師匠からは、「四十肩来るぞ~」なんて脅されてたけど、まずは足に来たか・・・。どうも座って作業している事が多いせいか、力が変なところにかかっているかもしれない。もしかすると、運動不足や姿勢の問題も加わって、股関節通という症状につながっているかもしれない。
いずれにしても、ストレッチや適度の休憩をしながら仕事をせんといかん、、、ということか。  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 22:41Comments(0)制作日記

2009年02月09日

今日も夜遅く・・・

今日も夜遅く・・・

幅広く色々やっているもので、今日も夜遅くなってしまった・・・。

しかしながら、最近は新たな境地も切り開けてきたので、気分は良い良い。もともと身につけていた相当細かい螺鈿細工の技術をよりバージョンアップする方法をひらめいた!
いつも気になっていることを「これはどうするかなぁ・・・」なんて考えていると、不思議なことに、ふとした時にひらめいてしまうもの。これって、いつかテレビや本で知ったことなんだけど、人間のヒラメキっていうものは、すっごく考えてなんとかひねり出そうとしている時は、なかなか出てこない。気が抜けて、リラックスして、肩や首や眉間に力が入ってない時に、ひょっこり思いつくんですな、これが。でも、いつも気にしていることが必須条件。
音楽も同じことがよくあるそうで、私が大好きな喜納昌吉「すべての人の心に花を」という曲も、確か作曲した本人が、「天から曲が降ってきた、舞い降りてきた」なんて言ってたと思う。ノーベル賞を受賞した先生方の中でも、「便所の中で思いついた」なんて話はあった。みんな、いつも考えてるんだなって。
最近は、私は物忘れが激しいため、思いついたことはメモるようにしないと、するする逃げていく。逃げたものは戻ってこないことがほとんど。貴重なヒラメキを大事にしないと、、、人生は短い。  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 01:00Comments(0)制作日記

2009年02月03日

アクセサリー展のご案内

アクセサリー展のご案内

今月(2月)、九州民芸村の作家4名で
工芸アクセサリー展を開催してます。
漆、貝細工、シルバー、ガラス作品で、
ペンダント、チョーカー、ピアスなど
総数180点ほどを展示。

場所は、画廊カンヴァス:福岡県宗像市赤間4-1-29
期間は、2009年2月1日~28日 時間11:00~17:00
定休:毎週木曜 最終金曜日

アクセス:JR教育大前駅から徒歩5~8分ほど
      赤間宿街道沿い
      ※画廊近辺に公営駐車場有

2月21日(土)、22日(日)は、画廊近くの勝屋酒造蔵開き、
および、赤間宿街道のイベント(お祭り?)があります。
この両日は観光が楽しめて、特にオススメでしょう。
車で来られるお客様に備えて、
近くの中学校が開放されて駐車できるようです。

皆様、是非お越し下さ~い。

■ご案内DM

■私の漆作品 ペンダント




工房HP(移転しました!)
こちらから→icon100
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 23:08Comments(0)アクセサリー制作日記