スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年10月31日

明日は大物引越し・・・

明日は大物引越し・・・

明日は、北九州の現工房から前原の新工房へ、大物を運び込む。

まずは朝8時半に、福岡市の自宅近くにあるレンタカーショップで大型バンを借り、北九州へ。現工房に着いたら大物荷物を積み込み、今度は前原へ。前原の新工房に荷物を運び込んだら、夜7時までにレンタカーを返しに行く、という行程。

だいぶ長距離を移動することになるが、なんと明日は朝からお昼にかけて大雨という予想。寒気を伴った寒冷前線が九州北部を通過するらしい。よりにもよって、大物引越しの日に大雨とは、ついてない・・・。

ま~ともかく安全運転ですな。普段乗らない車なんで気をつけよう。  
タグ :引越し


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 21:06Comments(0)制作日記

2009年10月29日

塗装室ほぼ完成・・・

塗装室ほぼ完成・・・

今日は新工房に荷物を運び込む。引越しも後半戦に入った。工房の壁面はもうペンキを塗ったし・・・もうちょいといったところ。

塗装室もほぼ完成。換気扇や電灯を付けて、隙間をふさいだりしたら大体終わる。塗装室の壁面は、半透明のプラダン(プラスチックダンボール)。ホームセンターで3×6尺サイズ1枚200~300円で売っているヤツだ。もともとは養生材なのだが、軽くて加工しやすく、シンナーにも溶けない。これで圧迫感がなく、光を通す塗装室の出来上がり。私は「スケルトン塗装室」と名づけている。



 ■塗装室外観


 ■塗装室の内側
 ※右上の穴は空気取り入れ口。埃が入って来ないようにフィルターを付ける予定。


 ■塗装室の内側 ※ちょっと角度を変えて撮影。障子っぽい。

今日初体験の余談・・・
うちは、お茶を飲まずに、浄水器で濾した水を普段よく飲むのだが、八百屋で買ってきたカボスの汁を少したらして飲んでみた。時折オシャレな飲食店で、レモンのような香りの良い水が出されることがあるが、それに近い感じ。う~ん、美味しい。こんな簡単な事に今までなんで気づかなかったのかな・・・。早くやれば良かった・・・。

工房HP(移転しました!)
こちらから→icon100
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 23:59Comments(0)塗装

2009年10月28日

塗装室骨組み・・・

塗装室骨組み・・・


現在建設中の塗装室骨組み。といっても、これは2週間ほど前の写真で、現在は半透明の壁を張った状態になっている。現在の様子は、近日中にアップする予定。

本日は、学校で授業を行い、夕方からは自宅で事務。明日は新しい工房に荷物を運び込んで・・・ちょっと工房内を片付けて写真を撮ろうかな。  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 21:55Comments(0)制作日記

2009年10月26日

荷物の山・・・

荷物の山・・・

今日は九州民芸村で引越し準備。もう、ほとんどの荷物の梱包を終え、今度の日曜日にはレンタカー(大型バン)で、大棚や作業台を新しい工房に運ぶ予定。

しかしまぁ~、よくこんなにモノをためたものだ。ホームセンターで頂いてきた20個ほどの段ボール箱を使い終わってもなお足りない感じで、以前から控えで置いていた段ボール箱に手をつける始末。木材、工具、塗料、塗装用品、貝材料、そして作品と、ここ数年で結構な量になってしまった。また、ダンボールに詰めきれない大きな木材や備品もたくさんある。

今回も自分の車(ライトバン)に満杯に積んで帰ってきたが、これで満杯3回目。それでもだいぶ目処が付いてきて、あとは今度の日曜日の大型バン1回と、そのあとのライトバン1回で終わりそうだ。つまり、ライトバン5~6台分の総量ということになるわけで・・・ちょっとした家の引越しに近いモノがある。

恐ろしや~、もっと整理せんといかんね、これは・・・。  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 00:28Comments(0)制作日記

2009年10月24日

大蜘蛛がいっぱい・・・

大蜘蛛がいっぱい・・・

今日は芸術村(新工房)に行って、ペンキ塗りと棚作り。来週11月1日の大物機材引越しに向けて、準備を粛々と進める。

既に運び込んでいる荷物を片付けていると、大きな蜘蛛がサササッ!と慌てふためいて出てきた。こっちもびっくりしたが、蜘蛛さんも相当怖がっている様子。害虫を駆除してくれる益虫なのだが、その気持ち悪い様相が仇となって、よく嫌われる悲しい蜘蛛くん。うちの妻も、相当苦手にしている。

最近だいぶ寒くなってきたが、昨日今日と少し暖かくなったので、また蜘蛛くんが活動しやすくなったのだろう。外側の入り口付近を片付けていると、またしてもブロックの隙間からサササッ!と出てきた。

昼ごはんを食べたあとに、トイレに行ったら、今度はミニサイズのヤツが2匹、隅の方にじっとしていた。こっちに危害を加えることがないと分かっていても、見るとギョッとしてしまう。

それにしても、ここは相当数が多いし、しかも10センチはあろうかというような、相当大きな蜘蛛もいて・・・まぁ土地が豊かってことなんだろうね。(九州民芸村もいろんな虫がいるけど・・・)

芸術村は、全部で28くらいの工房があるけど、女性の方も結構いらっしゃって・・・皆さん大丈夫なのかな?それとも・・・。  
タグ :大蜘蛛


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 23:55Comments(0)制作日記

2009年10月22日

「健康踏み台」大活躍!!

「健康踏み台」大活躍!!

妻の誕生日祝いに作ってあげた「健康踏み台」が大活躍!1ヵ月半ほどの間に、妻の血糖値を下げ、脂肪値を減らし、私もまたその恩恵にあずかっている。


 NHKの「ためしてガッテン!」と九州民芸村の作業用小イスを参考に作った健康踏み台

高さ20センチ、奥行き25センチ、幅39センチ。NHKの「ためしてガッテン!」を妻が見たことがきっかけで、本人から製作を頼まれた。「高さ20センチ」というのが味噌らしい。奥行きと幅は、足の長さ・大きさを考えてちょっと大きめに作っており、だいぶゆったりと足を乗せることができる。ガッチリしたシンプル構造。

この台で、少しゆっくり目に昇降運動。登って、降りて・・・を10~15分ほど繰り返す。15分くらい続けると汗ばんでくる。最近は、私も雨の日や忙しいときに、この踏み台を利用。このごろは新しい工房を作って結構体力を消耗していることもあり、私の贅肉はおかげさまで落ちてきているが、この台は、まさに駄目押しの脂取り機だ。テレビを見ながら、気楽にダイエットできるのが良いね。

ダイエットは、やっぱり運動するのが一番。「食べるなら、そのぶん動こうホトトギス」。気楽に、手間がかからず、時間も有効に使えるこの健康法はなかなかやね。

「ためしてガッテン!」ありがとう!  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 22:45Comments(0)よもやま話

2009年10月21日

NHKアナの珍しい名前

NHKアナの珍しい名前

ま~どうでも良い話ではあるが、NHKのアナウンサー、記者、お天気お姉さんには珍しいお名前が多い、と以前から気になっていた。

今日はまた、ひとつ珍しいお名前を発見した…NHK記者の「二十歩さん」だ。どう読むのかもわからない。普通に読めば「にじゅっぽ」ということになるが、違った呼び方をされていたような・・・。

有名どころでは有働(うどう)アナ、膳場(ぜんば)アナ、道傳(どうでん)アナ、松平アナ(これは位が高すぎて少ないでしょ)。そして、與芝(よしば)アナ、黒氏(くろうじ)アナ。また、お天気お姉さんの半井(なからい)。

まだ他にも思い出せないくらいたくさんあったと思うが、民放に比べて、珍しいお名前がこんなに多いのは、どうしてなんだろうね?不思議だ・・・。
  
タグ :NHK


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 23:55Comments(0)よもやま話

2009年10月20日

消毒用アルコールについて・・・

消毒用アルコールについて・・・

今日は学校で授業。教えている学生のうち、新型インフルの患者が先週に比べてだいぶ少なくなっていたので、ちょっとホッとしている。

学校の先生方と新型インフルについてお話しているうちに、貴重な情報を頂いた。現場で看護士もされている先生に聞いたのだが、ウィルス対策の消毒用アルコールは、ちゃんと薬局で買った方が良いとのこと。新型インフルに一番効果があるのは70%に希釈されたアルコールで、販売しているウィルス対策専用のものは、この希釈率であるという。

希釈していないアルコールも効果はあるが、刺激が強すぎて手が荒れ、荒れたところからばい菌が入ることもあるらしい。また、100%無希釈のアルコールを水で薄めて70%にしても良いが、その場合は必ず精製水を使わなければならないとのこと。水道水なんか使うと、塩素の影響があったり不衛生であったりと、何かと問題があるのでやめるように、と注意された。

やっぱり市販の消毒液が一番良いということやね。わかりました・・・。  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 23:43Comments(0)よもやま話

2009年10月19日

新型インフル 猛威・・・

新型インフル 猛威・・・

本日は、前原の新工房へ、壁面のペンキ塗りに行く。ペンキ塗りは、あと側面内壁の塗装室分だけとなった。まだ塗りたいところもあるが、余裕があれば・・・ということにしよう。換気扇や電灯の設置、塗装室の細かい部位の補正を終われば、新工房の基本整備は完了する。やっとここまで来たか・・・という感じだ。

さてさて、帰宅してからテレビニュースを見ると、新型インフルエンザの感染者数が倍増しているとの報。10月の第2週が終わった時点で、感染者数は推定64万人に達したらしい。本格的な流行期に入って、注意報から警報レベルに上がってきている状況。

うちの娘の中学校では、娘の隣のクラスが学級閉鎖になったらしい。違う学年では学年閉鎖だし。もう、私が教えに行っている学校でもチラホラと学級閉鎖が起きている。国立感染症研究所のサイトを見ると、福岡県では警報が発令された地区が、福岡市を中心として筑後地方にも広がっているという。患者受け入れ態勢がパンクしている医療機関も出てきているし、ヤバい、新型インフルは全国で相当な猛威をふるい出した。ワクチン接種も今日から、優先順位の高い人から順に実施。私は40歳代だから、接種が回ってくるのは3月以降になるとか・・・それはもう、季節性インフルのワクチンしか打てんね・・・。

国立感染症研究所 感染症情報センター
https://hasseidoko.mhlw.go.jp/Hasseidoko/Levelmap/flu/index.html

  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 23:55Comments(0)社会つれづれ

2009年10月18日

真央ちゃん ちょい回復・・・

真央ちゃん ちょい回復・・・

本日は九州民芸村で引越し準備。手持ちの作品を梱包し、一番大きい屏風以外は、ほぼ全て車に積み込み持ち帰る。近日中に、芸術村(前原の新工房があるところ)に運び込む予定。しかし、明日はまた芸術村に原チャリで行ってペンキ塗りだ。できるだけ大物はペンキ塗りの後に運び込みたい。

さて、民芸村から自宅に戻ると、早速、スケートのグランプリシリーズ、フランス大会をテレビ観戦。帰宅したのが夜7時半くらいだったが、まずは優勝した織田の演技を見ることに。チャップリンメドレーをバックに、織田のキャラクターが生きた素晴らしい演技。織田、あんまり泣くなよなぁ~、みっともないから・・・。

そして、テレ朝は引っ張るだけ引っ張って、女子フリー上位5人の演技が9時近くになってようやく始まる。注目の真央ちゃんの演技・・・。前回のフリーお披露目演技より、数段良くなっていて良かった。ジャンプの2回失敗が痛かったが、最初のトリプルアクセルが成功し、重厚で広がりのある動きがかなり表現できていたので、これで「行ける」感触をつかんだのではないか。真央ちゃんのフリー演目であるラフマニノフの「鐘」は、まだまだ発展途上という感じだが、これからの飛躍に期待。演技後の真央ちゃんの笑顔に、明るい兆しが見て取れた。

キム・ヨナのフリー演技は、確かに良かった。ジャンプのキレ、流れるような手足の動き、素晴らしいものだった。しかし、真央ちゃんより20点近くも高得点が出たことに対しては疑問。曲や振り付けの盛り上がりがいまいち、という気がしたし、技術点と芸術点、両方合わせて10点ほどの差でも良い感じがしたが・・・素人目には良くわからない、審査員の評価があるのだろうね。

ま~しかし、今度のロシア大会を楽しみにしよう。


  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 23:10Comments(0)スポーツつれづれ

2009年10月17日

野球にスケート 勝負は厳しい・・・

野球にスケート 勝負は厳しい・・・

今日は、スポーツで悔しい思いを二つ。野球ではソフトバンクが楽天に連敗して、クライマックスシリーズ敗退。スケートでは、真央ちゃんがショートプログラムでトリプルアクセルを決めることができず、精彩を欠いて3位。

う~ん、ふたつとも観戦したが、やっぱりスポーツでの戦いというのは「勢い」というのがないと負けるね。

野球中継は、新工房でペンキをぬりぬりしつつ、ちっちゃいポータブルテレビをつけて見ていた。楽天の選手の顔はヤル気満々。それと引き換え、ソフトバンクの選手の冴えない顔。どうみても負けるわね、これは。敵地という不利もあるが、それにしても一矢報いる気概が欲しかった。

また、スケートでの真央ちゃんは、どうも自信がない様子。華やかさと優雅さがあってだいぶ良かったとは思うが、時折オッカナビックリ滑っている感じがして、伸びやかさがもうひとつ足りない。昨年のフリーで使った仮面舞踏会をショートに振り替えての演技だったが、この作戦もどうかな???という感じ。審査員にとって、目新しさがない、守りに入ったような印象を与えてしまったかもしれない。
それに対して、ヨナの演技。007のメドレー曲というのは俗っぽい印象が出るのではと予想していたが、なかなかの演出と構成。緊張感と妖しさが同居した演技で、審査員には好印象だったのではないか。しかもノーミス(素人目にはそう映ったが)。目新しさも合った。動作にブレがなく、余裕と自信を持って滑っている感じがした。やっぱり、これには負けるわね。これから真央ちゃんがどう巻き返していくのか見ものだ。

スポーツというのは、厳しい勝負の世界。運が左右する場合もあるが、「勝つべくして勝つ」「負けるべくして負ける」と、今日は痛感した。  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 21:56Comments(0)スポーツつれづれ

2009年10月16日

展示会「キッタハッタ展」

展示会「キッタハッタ展」

友人のイラストレーター&切り絵作家=後藤かおるさんの展示会が、新天町のギャラリー「風」1Fで開催中。


 ■大漁/2009

本日行って来たが、丹念に切り抜かれた力作の数々。素晴らしいの一言。ちょっと面白かったり、かわいげがあったりと、魅力がある作品がズラリと並ぶ。ぜひ実物をご覧あれ。

後藤さんサイト(作家名=KAORU)
http://www.kirie-kaoru.com/
  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 22:57Comments(0)よもやま話

2009年10月16日

県警の飲酒対策・・・

県警の飲酒対策・・・

今日は学校で授業・・・だが、インフルによる学級閉鎖があり、午前中の授業は無くなった。

さて、最近のテレビニュースで、福岡県警の飲酒対策の話が出ていた。簡単に言うと、飲酒がひどい警察官には、アルコール依存症から抜け出すつっこんだ指導を県警でするということ。飲酒自体は法律違反ではないので、どこまで踏み込んだ指導ができるか難しい点はあるだろうが、まずは適切な対応だと思う。警察は法律を守る責務と自覚が必要だから、当然とも言える対応だ。

今年になって、福岡県警の警察官による飲酒運転事故が何度かあった。タイミング悪く、あの博多湾での3児事故死からちょうど3年目に、飲酒運転事故を起こしてしまうということもあった。県警も、今まで以上に踏み込んだ対策を講じないといけない状況にあったと思う。

飲酒運転事故によって被害にあった人も不幸だが、引き起こした当人も仕事を失うのは必至で、人生そのものがひどいことになってしまう。未然に防ぐ様々な対策や、アルコール依存症からの更生プログラム構築が、ますます重要になってくるだろう。医療機関との連携、飲酒実態の把握の仕方、公の機関による広報、イベント・キャンペーンなどをもっと工夫して、飲酒運転事故をなくす方策が今まさに求められていると思う。  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 09:25Comments(0)社会つれづれ

2009年10月13日

難しい体調管理・・・

難しい体調管理・・・

ここのところ、休日も使って新工房の準備を進めているためか、だいぶ疲れやすくなっている。また、朝と昼の温度差もかなりあって、体調管理が難しい。うまくやらないと、例のウィルスにやられかねない。

体を動かす作業も多く、あまり休みなく連日なんやかんやと動いているせいか、体重が絞れてきた。半年くらい前までは61.5キロ前後をうろちょろしていたが、昨日体重を量ってみると、59.3キロの表示。約2キロほどの減量に図らずも成功。ジョギングなどの運動の効能もあるだろうが、やはりよく体を動かす仕事というのが、強制的に体全体を引き締めているようだ。

ただ、疲れが蓄積するのは逆効果。バランスを考えて、休む時間をとることも必要だろう。何の世界も共通していると思うが、急激な変化というのはどこかに障害を生むケースが多い。本当に気をつけんとね。  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 23:06Comments(0)よもやま話

2009年10月12日

ペンキ塗り開始・・・

ペンキ塗り開始・・・

今日から、新工房のペンキ塗り開始。大物などを搬入する前に、まずは室内だけでも塗っておかないと。

ホームセンターのナフコで、アクリル塗料系水溶性のペンキ(白)14ℓ缶とペンキ塗りローラーを購入。今日はまず、室内の壁面の1/4ほどを塗ってみた。

やはり、コンパネ(木地)のままの壁面と、ペンキの白を塗った壁面とでは、光の反射率が違い、白い壁面の方が室内が明るくなった感じがする。室内の壁面を全部塗り終えたら、工房内は相当明るくなるだろう。

室内だけでなく、屋外の壁面もペンキを塗る予定。こちらは、まだ完全に壁面が2重に張られておらず、コンパネで補修張りしなくてはならないので、ペンキ塗りはその後ということに。まだまだ手間がかかるね~。
  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 23:10Comments(0)制作日記

2009年10月11日

月夜がきれい・・・

月夜がきれい・・・

昨晩は九州民芸村の工房に1泊。とっても寒かった。事前に予想はしていたので、車の中に敷くふとんの厚みを増やし、民芸村に置いていた毛布を使用した。それでも結構寒く、就寝中、4回もトイレに行くことに・・・。やっぱり寒いとトイレも近くなるということか。確か今回は、今まで民芸村に泊まった中で一番寒い時期だと思う。

大体夜中にトイレに行くときは懐中電灯が必要になる。車からトイレまでは10mくらいしかないが、何せ山奥なんで真っ暗闇だ。いつも足元が良く見えず、一歩も踏み出せない有様。どこから動物や虫が向かってくるか分からない。ひたすら怖い!ところが今回は違った。お月さんがきれいに明るく光っていたからだ。ありがたいお月さんの光。この季節、寒くなって空気が澄み渡っており、なおさらお月さんはしっかりと輝き、私の足元や周囲を照らしてくれた。おかげで懐中電灯を使う必要もなかった。

五木寛之「人間の運命」最後の一節「闇の中に光を求めて」で、同じような話が出てくる。五木さんは、戦後に九州の父母の実家に戻ったが、福岡と熊本の県境、本当に山深いところだったようだ。夜、当時中学生だった五木さんは大事な用件でお使いに出されたが、提灯ひとつ持たされて山を越えなければならなかった。途中、提灯の火が消えてあたりは真っ暗闇。相当怖い思いをしていたら、雲の切れ間からありがたいお月さんの光。一筋の光が、恐怖で震え上がっていた心を元気づけ、道筋を照らしてくれたおかげで、無事に山を越えられたという。五木さんは、不安な人生を照らす「光」というものがいかに大切かということを、この一節で説いている。人間には「光」が必要なのだ。

五木さんの道中と、トイレまでの10mは比較にならないが、あ~なんてお月さんはありがたいんだろう、お日様はありがたいんだろうと、今回あらためて思った次第。



瑞緒ホームページはこちらicon100
  
タグ :月の光


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 23:07Comments(0)制作日記

2009年10月10日

工房引越し準備・・・

工房引越し準備・・・

さあさあ、これから泊りがけで九州民芸村へ。いよいよ前原の工房への引越し準備を開始。段ボール箱をどっかでもらってこんと・・・。

11月1日にレンタカーを借りて、棚などの大物移動を予定。それまでに荷作りせんといかん。これまでの制作環境で、いろんなものが溜まってしまった。整理して「いらないものは捨てないと・・・」と思っているが、果たして・・・。  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 11:35Comments(0)制作日記

2009年10月09日

食器棚の耐震補強その②・・・

食器棚の耐震補強その②・・・

さてさて、昨日の記事の続き。食器棚の上部に、木材と金具を使って耐震補強。と書いても、その詳しい様子は伝わらないので、さすがに写真を撮った。





たまたま食器棚の前にあるマンションの梁を利用。食器棚が前に倒れないように木材を取り付けた。木材を二つくっつけているが、ダボと接着剤で継ぎ合わせている。念のため金具で補強。

かなり無骨な感じがするが、大きな地震が来ても、これで前に倒れることはないと信じている・・・。頼んますよぉ~。  
タグ :耐震補強


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 23:56Comments(0)よもやま話

2009年10月09日

食器棚を耐震補強・・・

食器棚を耐震補強・・・

今日は新工房で準備作業。塗装室の壁面にプラダン(養生用の半透明プラスチックダンボール)を貼ったり、部屋壁面のコンパネを調整・補強したりと、詰めの作業を行う。

あとは、塗装室の天井貼り、換気扇の設置、工房外壁の補強、内装・外装のペンキ塗り、電灯の追加設置が残っている。う~ん、まだ結構作業が残っているな~。しかし、大体大きいところは終わったので、これらの作業は引越しの後でもできる。やっとここまで来たか・・・という感じ。

帰りに、ホームセンターのグッディに寄って、妻から頼まれていた食器棚の耐震補強のための金具を購入。食器棚を押さえるための木材は作っていたので、後は金具で補強しながらビス止めすればいい状況。

午後5時過ぎに帰宅してから、いそいそと食器棚の補強に取り掛かり、1時間ほどで作業完了。おっと写真を載せるつもりが、撮ってなかったか。写真を明日掲載し、記事の続きもまた明日・・・。

今日も南太平洋のバヌアツ?で、結構大きな地震があった。ここのところ、立て続けやね。用心、用心。  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 00:01Comments(0)制作日記

2009年10月07日

台風と船舶免許更新・・・

台風と船舶免許更新・・・

今日も学校で授業。インフルは相変わらず広がりを見せている様子。一部の先生方や学生もマスクを着用し出した。

夕方に授業を終えて自宅に戻り、少し休んでから、17時半過ぎに原チャリに乗って東区の箱崎へ。5年に一度の船舶免許(海技免状)更新に出かける。私は2級船舶免許を、箱崎にあるボート免許教室(教習所)=株式会社オーシャンで10年前に取得。前回更新(5年前)に引き続いて、オーシャンで免許更新することに。

しかし・・・箱崎への往路、相当強い向かい風で原チャリが動く、動く。出来るだけ風の影響がないよう、身を縮めてソロソロと行く羽目に・・・。台風の影響で、東寄りの風が吹いていたわけだが、風っていうのは相当な力があるもんだと、あらためて思った次第。

船舶免許の更新には、必ず「講習」が付き物。やれこんな事故が起きただの、飲酒運転が駄目だのと、車の免許更新と同じような講習を受けなければならない。ここ10年くらいは、プレジャーボートの事故が小型漁船のそれを上回っているとのこと。一般市民のモラル低下、危機意識の低さが、海の上でも展開されているようだ。

私は、免許を取ってから一度も船を運転していないが、そのうち自分で運転して船釣りをすることもあるかもしれない。そういう時は、あらかじめ勉強しなおしてからやんないと危険だね、これは・・・。

今日の更新時に、講師の方が「まぁ~プレジャーボートの場合は、波高が1.5m超えると危ないんだねぇ~」「船って安定してないんだね~。水面出ている方が5mなら水面下は1mくらいしか浸かっとらんし、ちょっとした大波受けたらすぐ横転するとですよ~」とおっしゃってた。もちろん、今日のような台風時に船に乗ることなんて絶対有り得ないでしょーが。更新講習があってた教室の外では、風ビュンビュン状態。妙に説得力がある話だった。

更新からの帰路、私の原チャリは、怖いぐらいスイスイ~と風に押されながら国道3号線を走っていた。風、こわ~~。  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 23:10Comments(0)よもやま話