2009年02月21日

5℃

5℃

ここ2日ほど九州民芸村内の我が工房でバタバタと作業していたが、山懐深いところなので、普段下界にいるせいか、と・て・も・寒く感じた。午後3時くらいというのに、乾燥炉のスイッチを押すと温度センサーが5℃を示している。北国の人から怒られるかもしれないが、九州の人間にとって5℃はやっぱり寒い。

このぐらいの温度だと、塗料の乾燥もしくは硬化に問題が起きてくる。2液硬化型の目止め剤やパテなんか、かなりの影響が出てしまった。本来2時間もあれば相当硬くなるはずなのに、4時間経ってもまだやわやわ状態。なんじゃこりゃ・・である(漆なんかもやっとられん!)。そこで、炉の設定温度を20℃にし、普段は自然乾燥だけで済むような塗装物をわざわざ炉に入れて、しばらくほたっとく(ほったらかす)ことに。※自然乾燥と言うのは、熱などをかけずに大体20℃ぐらいの外気にさらして乾燥させることを指す。
結果は全然違った。明らかに正常な硬化状態に仕上がっているのだ。やはり、5℃では塗料本来の機能が出てこないわけだ。塗料も寒さに弱い九州人???


同じカテゴリー(制作日記)の記事画像
籃胎漆器お盆の修理完成・・・
籃胎漆器の修理は終盤へ・・・
籃胎漆器お盆の修理再開・・・
貝殻パーツ作製 再び・・・
厳しい2月を乗り越え、3月へ・・・
寒暖差の激しい2月・・・
同じカテゴリー(制作日記)の記事
 籃胎漆器お盆の修理完成・・・ (2024-04-10 22:24)
 籃胎漆器の修理は終盤へ・・・ (2024-04-07 21:12)
 籃胎漆器お盆の修理再開・・・ (2024-03-29 10:03)
 貝殻パーツ作製 再び・・・ (2024-03-20 01:29)
 厳しい2月を乗り越え、3月へ・・・ (2024-03-02 12:18)
 寒暖差の激しい2月・・・ (2024-02-17 23:30)

Posted by 瑞緒(ミズオ) at 00:19│Comments(0)制作日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。