2011年11月30日
イベントの多い12月へ・・・
イベントの多い12月へ・・・
さて、本日で11月も終わり、明日から12月。今年はいろんなことがあったが、そんな2011年を締めくくるのに相応しい12月になりそうだ(恐)。
もちろん、忘年会などのイベントも多々あるわけだが・・・仕事上のイベント(!?)も。
ここに来てご注文を頂いている物件がこなせずにいくつも残っている上、新たなご注文も・・・。
う~む、、、どうなることやら・・・。
スムーズに年が越せますように!!
さて、本日で11月も終わり、明日から12月。今年はいろんなことがあったが、そんな2011年を締めくくるのに相応しい12月になりそうだ(恐)。
もちろん、忘年会などのイベントも多々あるわけだが・・・仕事上のイベント(!?)も。
ここに来てご注文を頂いている物件がこなせずにいくつも残っている上、新たなご注文も・・・。
う~む、、、どうなることやら・・・。
スムーズに年が越せますように!!
タグ :12月
2011年11月29日
ユーロ危機の動向・・・
ユーロ危機の動向・・・
数ヶ月前から気になっているユーロ危機の動向。ソフトランディングに向け、ユーロ中核国首脳による話し合いが続いているが・・・。
今のところ、危機の拡大を防ごうと相当粘っている首脳たち。その努力と裏腹に広がり続ける信用不安。市場の反応は素直だ。もう「マズイ!」っと思ったら手を引き出した。国債を買わなくなる傾向が出てきた・・・ということだ。
借金の最後の引き受け手は、今回の場合ECB(欧州中央銀行)なのか?それとも、ユーロ各国が出資して出来つつある基金なのか?なんかよく分からなくなってきたが、、、いくらそうやって急場をしのぐように資金を調達したとしても、限界がある。問題は、債務国が今後借金を返せる当てがあるかどうか・・・ということ。
日本もそうだ。ここまで膨らんだ借金を本当に返せる見込みはあるのか???
「ない!=NO!」という判断が下された時・・・どうなっちゃうのかな~(恐)。
この判断をする機関が「格付け会社」なのかは疑問。彼らは恣意的だ。やっぱり判断するのは広義の「投資家」っていうことなんだろうか?資本主義の世の中であるからして・・・。
数ヶ月前から気になっているユーロ危機の動向。ソフトランディングに向け、ユーロ中核国首脳による話し合いが続いているが・・・。
今のところ、危機の拡大を防ごうと相当粘っている首脳たち。その努力と裏腹に広がり続ける信用不安。市場の反応は素直だ。もう「マズイ!」っと思ったら手を引き出した。国債を買わなくなる傾向が出てきた・・・ということだ。
借金の最後の引き受け手は、今回の場合ECB(欧州中央銀行)なのか?それとも、ユーロ各国が出資して出来つつある基金なのか?なんかよく分からなくなってきたが、、、いくらそうやって急場をしのぐように資金を調達したとしても、限界がある。問題は、債務国が今後借金を返せる当てがあるかどうか・・・ということ。
日本もそうだ。ここまで膨らんだ借金を本当に返せる見込みはあるのか???
「ない!=NO!」という判断が下された時・・・どうなっちゃうのかな~(恐)。
この判断をする機関が「格付け会社」なのかは疑問。彼らは恣意的だ。やっぱり判断するのは広義の「投資家」っていうことなんだろうか?資本主義の世の中であるからして・・・。
タグ :ユーロ危機
2011年11月28日
クモの巣払い・・・
クモの巣払い・・・
本日は工房のお掃除を・・・。
定位置からはずれている道具類をもとに戻す必要あり。
12月早々に来客もあるし、そろそろキレイにしておかんと・・・。
スス払いならぬクモの巣払いを・・・

もう主の居らぬ巣ゆえ、払っても良かろう。
ん?

これはまた、奇妙なペアでござる。
バッタさん、逃げんとですか?
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
本日は工房のお掃除を・・・。
定位置からはずれている道具類をもとに戻す必要あり。
12月早々に来客もあるし、そろそろキレイにしておかんと・・・。
スス払いならぬクモの巣払いを・・・
もう主の居らぬ巣ゆえ、払っても良かろう。
ん?
これはまた、奇妙なペアでござる。
バッタさん、逃げんとですか?
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら

2011年11月27日
江ごっこ・・・
江ごっこ・・・
いかん、、、大河ドラマの最終回(録画)を見てたら、言葉がうつった。
録画を見終わって・・・
蛍光灯の壊れたグローランプを取り替えようと、すったもんだしていると・・・
「ええ~い!!ナニゆえこう上手くいかんのじゃ!」と私。
「そこを何とかして下さりませ」と上さん。
「それがそうもいかんのじゃ!」と私。
「お取り替えあそばさねば、立ち行かなくなりまする」と上さん。
「おっ、ようやく動いたぞ、ネジが動いたではないかっ!」と私。
おバカである・・・。(樹里さん、これで終わりやね。ホッとした?)
いかん、、、大河ドラマの最終回(録画)を見てたら、言葉がうつった。
録画を見終わって・・・
蛍光灯の壊れたグローランプを取り替えようと、すったもんだしていると・・・
「ええ~い!!ナニゆえこう上手くいかんのじゃ!」と私。
「そこを何とかして下さりませ」と上さん。
「それがそうもいかんのじゃ!」と私。
「お取り替えあそばさねば、立ち行かなくなりまする」と上さん。
「おっ、ようやく動いたぞ、ネジが動いたではないかっ!」と私。
おバカである・・・。(樹里さん、これで終わりやね。ホッとした?)
2011年11月27日
ミツバチがフンフンと・・・
ミツバチがフンフンと・・・
本日は工房にて作業。
それにしても素晴らしい陽気だった。
この暖かさに誘われてか、、、ミツバチくんたちもこぞってお仕事に精を出していた。
工房前の草むらでフンフンと精を出すミツバチくん。

冬支度かね???
それにしても、集中しとる・・・

まだしばらく暖かさが続くといいな・・・。
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
本日は工房にて作業。
それにしても素晴らしい陽気だった。
この暖かさに誘われてか、、、ミツバチくんたちもこぞってお仕事に精を出していた。
工房前の草むらでフンフンと精を出すミツバチくん。
冬支度かね???
それにしても、集中しとる・・・
まだしばらく暖かさが続くといいな・・・。
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら

タグ :ミツバチ
2011年11月25日
卒業生からプレゼント・・・
卒業生からプレゼント・・・
先ほど専門学校の授業が終わったところで、卒業生の女の子二人と待ち合わせして会食。
イムズの12Fにある東京純豆腐にて。

眺めいい~~
ナンと!私の誕生日祝いにプレゼントも・・・

すごく嬉しいっス!
社会人になると色々難しい局面もあるようで・・・
なんやかんやと話は弾み・・・楽しい時間を過ごした。
がんばろう、卒業生たち!!
先ほど専門学校の授業が終わったところで、卒業生の女の子二人と待ち合わせして会食。
イムズの12Fにある東京純豆腐にて。
眺めいい~~
ナンと!私の誕生日祝いにプレゼントも・・・
すごく嬉しいっス!
社会人になると色々難しい局面もあるようで・・・
なんやかんやと話は弾み・・・楽しい時間を過ごした。
がんばろう、卒業生たち!!
2011年11月24日
自宅作業を選択!
自宅作業を選択!
本日は急寒なり!!
嫌な予感がしたので、工房作業を取りやめ、自宅作業を選択!
☆嫌な予感=「風邪をひく」っちゅうことです。
どうせ自宅でやらなきゃいけないことがあるなら、敢えて急いでやる必要のない工房作業を選ぶ必要はない!この選択が正解だったと言えるようになるハズ!
福岡市内の自宅から糸島の工房までおよそ24km・・・
原チャリには厳しい季節となってマイッタ~。
本日は急寒なり!!
嫌な予感がしたので、工房作業を取りやめ、自宅作業を選択!
☆嫌な予感=「風邪をひく」っちゅうことです。
どうせ自宅でやらなきゃいけないことがあるなら、敢えて急いでやる必要のない工房作業を選ぶ必要はない!この選択が正解だったと言えるようになるハズ!
福岡市内の自宅から糸島の工房までおよそ24km・・・
原チャリには厳しい季節となってマイッタ~。
2011年11月23日
一日遅れの誕生祝・・・
一日遅れの誕生祝・・・
さてさて、昨日はわたくしの44歳になる誕生日であったが・・・
上さんの仕事の関係もあり、本日、一日遅れの誕生祝を。
16区のケーキをば!!

全部で5品をっ!!

私の誕生日の定番となっている、餃子リーでのお食事!

まいう~。。。
そして、天神で久々にお買い物。

上さんにハンチング帽を買ってもらう。
本日は勤労感謝の日。
サスガにOFFでござる・・・。
ま~時には良いでしょ、これくらい。
(と言って、最近は野球ばかり観に行っとるが・・・)
さてさて、昨日はわたくしの44歳になる誕生日であったが・・・
上さんの仕事の関係もあり、本日、一日遅れの誕生祝を。
16区のケーキをば!!
全部で5品をっ!!
私の誕生日の定番となっている、餃子リーでのお食事!
まいう~。。。
そして、天神で久々にお買い物。
上さんにハンチング帽を買ってもらう。
本日は勤労感謝の日。
サスガにOFFでござる・・・。
ま~時には良いでしょ、これくらい。
(と言って、最近は野球ばかり観に行っとるが・・・)
2011年11月23日
家庭内ジョグ・・・
家庭内ジョグ・・・
ジョブではない。ジョグである・・・
先日、テレ朝のモーニングバードで、福岡大学スポーツ科学部の田中教授が提唱しているスロージョギングが紹介され・・・タレントの石原良純が田中教授の指導の下、スロージョギングを体験。
この走り方というのが、、、まさにテレテレ走りっていう感じで、膝に負担がなく、無理なく長時間続けられるとのこと。しかも、成人病対策にも絶大な効能を発揮するらしい。。。という内容で、最近朝ジョグで実践している。
☆スロージョギングのやり方☆
アゴを上げて・・・(背筋が自然と伸びる)
歩幅を小さく足を上げすぎない・・・(地面すれすれ)
少し前に体重をかけて自然に足が前に出る感じで・・・
両手は力なく少しぶら下げ気味で自然に前後にちょっと振る感じで・・・
息継ぎは自発呼吸的に自然にまかせて・・・
ともかくキツクナイ感じで小刻みにゆっくり進む・・・
とまぁ、まさにテレテレ走る感じなのである~。(あんまり格好良くない^^;)
しかし、意外と運動量が多い割りに長時間走行が可能。有酸素運動による健康改善にバッチシだ。スロージョギングで20~30分くらい走ると、精神的にキツくなく、程よい爽快感があり、汗がジワ~~~っと出て良い。週に2、3度走っても負担を感じることなく続けられる。
実は、私の妹が田中教授の教え子なのだが・・・今更ながら妹にちゃんと聞いておけばよかったと反省。
そして本日、、、天気が悪いので朝ジョグできないなぁ~~~っと思っていたら・・・
「ん?あのテレテレ走りやったら、家の中でもできるっちゃないっけ?」と思い立ち、うちの中で一番広いエリアであるリビング&ダイニングのフローリングの上をテレテレ8の字で走ってみると・・・ナンと!!コーナーリングも問題なく、無理なく長時間できた。25分ばかし走った後は、適度な汗と爽快感。
これは行けるばい・・・よかよかっ!!
ジョブではない。ジョグである・・・
先日、テレ朝のモーニングバードで、福岡大学スポーツ科学部の田中教授が提唱しているスロージョギングが紹介され・・・タレントの石原良純が田中教授の指導の下、スロージョギングを体験。
この走り方というのが、、、まさにテレテレ走りっていう感じで、膝に負担がなく、無理なく長時間続けられるとのこと。しかも、成人病対策にも絶大な効能を発揮するらしい。。。という内容で、最近朝ジョグで実践している。
☆スロージョギングのやり方☆
アゴを上げて・・・(背筋が自然と伸びる)
歩幅を小さく足を上げすぎない・・・(地面すれすれ)
少し前に体重をかけて自然に足が前に出る感じで・・・
両手は力なく少しぶら下げ気味で自然に前後にちょっと振る感じで・・・
息継ぎは自発呼吸的に自然にまかせて・・・
ともかくキツクナイ感じで小刻みにゆっくり進む・・・
とまぁ、まさにテレテレ走る感じなのである~。(あんまり格好良くない^^;)
しかし、意外と運動量が多い割りに長時間走行が可能。有酸素運動による健康改善にバッチシだ。スロージョギングで20~30分くらい走ると、精神的にキツくなく、程よい爽快感があり、汗がジワ~~~っと出て良い。週に2、3度走っても負担を感じることなく続けられる。
実は、私の妹が田中教授の教え子なのだが・・・今更ながら妹にちゃんと聞いておけばよかったと反省。
そして本日、、、天気が悪いので朝ジョグできないなぁ~~~っと思っていたら・・・
「ん?あのテレテレ走りやったら、家の中でもできるっちゃないっけ?」と思い立ち、うちの中で一番広いエリアであるリビング&ダイニングのフローリングの上をテレテレ8の字で走ってみると・・・ナンと!!コーナーリングも問題なく、無理なく長時間できた。25分ばかし走った後は、適度な汗と爽快感。
これは行けるばい・・・よかよかっ!!
タグ :スロージョギング
2011年11月21日
ホークス日本一!!
ホークス日本一!!
いやぁーーー!!!やった!ホークス日本一!!
日本一を決めた瞬間!

黄金の紙ふぶきがっ!!!

この瞬間を待っとった!!!(泣)

チャンピオンフラッグ・・・ダーーー!!!

もう言葉では表せないくらいの感動と喜びっ!!
本当に、よかよかーーーーーーーー!!!!!!!!(8年分)
さて、充分喜びに浸ったところで・・・
昨日に引き続き、本日も工房で仕事といきますか~。
いやぁーーー!!!やった!ホークス日本一!!
日本一を決めた瞬間!
黄金の紙ふぶきがっ!!!
この瞬間を待っとった!!!(泣)
チャンピオンフラッグ・・・ダーーー!!!
もう言葉では表せないくらいの感動と喜びっ!!
本当に、よかよかーーーーーーーー!!!!!!!!(8年分)
さて、充分喜びに浸ったところで・・・
昨日に引き続き、本日も工房で仕事といきますか~。
2011年11月18日
コンプレッサー清掃・・・
コンプレッサー清掃・・・
さて、昨日は工房にてコンプレッサーを綺麗キレイに・・・。
ここ2年ほど清掃してない割りに・・・

遠目にはそれほど「アカ」はこびりついていないように見えたが・・・
ムムム・・・ビフォー!

そして・・・アフター!

やはり・・・相当なちがい!!
ふきふき終了。天日干し。

コンプレッサー自身のエアーでさらに細かいチリを吹き飛ばす~
ちゃんと清掃してないと、起動時の放熱が妨げられて故障にもつながりかねん。
やっぱモノは大事に使わないとね。
さて、昨日は工房にてコンプレッサーを綺麗キレイに・・・。
ここ2年ほど清掃してない割りに・・・
遠目にはそれほど「アカ」はこびりついていないように見えたが・・・
ムムム・・・ビフォー!
そして・・・アフター!
やはり・・・相当なちがい!!
ふきふき終了。天日干し。
コンプレッサー自身のエアーでさらに細かいチリを吹き飛ばす~
ちゃんと清掃してないと、起動時の放熱が妨げられて故障にもつながりかねん。
やっぱモノは大事に使わないとね。
2011年11月17日
「森福、度胸だけはいい」ノムさん節炸裂!!
「森福、度胸だけはいい」ノムさん節炸裂!!
いや~、やっぱり野球は分からない。
ホークス、ホームで2連敗後、アウェーで3連勝。
日本シリーズ逆王手をかけるとはっ!!
今晩の試合はもちろんテレビ観戦だが・・・それにしても、解説のノムさんのおかげで、2倍以上楽しめた。
さすがノムさん、至る所でひとクセ、ふたクセある話を連発。社会人野球のシダックス監督時代に指導していた森福のことも、、、
「あれは、度胸だけはいい・・・」と、苦労させられた?腹いせか、なんとも含みのあるコメントを・・・。森福、ノムさんの言うこと、なかなか聞かなかったのかねぇ~?
さて、これで再び決戦の場は福岡へ!!
またまた楽しくなってきたばい・・・
よかよかっ!!
いや~、やっぱり野球は分からない。
ホークス、ホームで2連敗後、アウェーで3連勝。
日本シリーズ逆王手をかけるとはっ!!
今晩の試合はもちろんテレビ観戦だが・・・それにしても、解説のノムさんのおかげで、2倍以上楽しめた。
さすがノムさん、至る所でひとクセ、ふたクセある話を連発。社会人野球のシダックス監督時代に指導していた森福のことも、、、
「あれは、度胸だけはいい・・・」と、苦労させられた?腹いせか、なんとも含みのあるコメントを・・・。森福、ノムさんの言うこと、なかなか聞かなかったのかねぇ~?
さて、これで再び決戦の場は福岡へ!!
またまた楽しくなってきたばい・・・
よかよかっ!!
2011年11月15日
ホークスまずは1勝・・・
ホークスまずは1勝・・・
日本シリーズ第3戦。ホークスは2連敗の後に、やっと1勝。
摂津くんが粘りの投球で、多村が猛打賞の3安打。
しかしまぁ~中日はしぶとい野球をしてきますな。今回も、ホークスに10安打以上されていて接戦に持ち込むとは・・・さすがセ・リーグを制覇した球団だけのことはある。
それにしても・・・落合マジックにかかってしまった内川くん、、、
明日は何とか打って欲しいものぞ!!
日本シリーズ第3戦。ホークスは2連敗の後に、やっと1勝。
摂津くんが粘りの投球で、多村が猛打賞の3安打。
しかしまぁ~中日はしぶとい野球をしてきますな。今回も、ホークスに10安打以上されていて接戦に持ち込むとは・・・さすがセ・リーグを制覇した球団だけのことはある。
それにしても・・・落合マジックにかかってしまった内川くん、、、
明日は何とか打って欲しいものぞ!!
2011年11月14日
2011年11月12日
福岡県工業技術センターのイベントへ・・・
福岡県工業技術センターのイベントへ・・・
本日は、昨年に引き続き、福岡県工業技術センターのイベント(一般公開)へ・・・

研究施設を一般の方々に公開するというイベント。
様々な機器や材料を使った催しものあり。
私は貝殻関係のイベントに協力しているのだが、、、

会場になっているフロアにはたくさんの来場者がっ!!

みなさん、たのしそうにストラップばつくってらっしゃる。


見本・・・

会場内にうちの宣伝内容や展示品もあり~!!



さて、工業センター横の筑紫野市文化センター敷地内では・・・
何やらで店が・・・

「いきいき商工農フェスタ」なるイベント・・・か。

よく分からんが、餅まき開始っ!!
餅ゲット!!

「筑紫野市」だからか、紫にちなんだ商品が・・・
購入した紫芋饅頭・・・美味しかったっす!!
本日は、昨年に引き続き、福岡県工業技術センターのイベント(一般公開)へ・・・
研究施設を一般の方々に公開するというイベント。
様々な機器や材料を使った催しものあり。
私は貝殻関係のイベントに協力しているのだが、、、
会場になっているフロアにはたくさんの来場者がっ!!
みなさん、たのしそうにストラップばつくってらっしゃる。
見本・・・
会場内にうちの宣伝内容や展示品もあり~!!
さて、工業センター横の筑紫野市文化センター敷地内では・・・
何やらで店が・・・
「いきいき商工農フェスタ」なるイベント・・・か。
よく分からんが、餅まき開始っ!!
餅ゲット!!
「筑紫野市」だからか、紫にちなんだ商品が・・・
購入した紫芋饅頭・・・美味しかったっす!!
2011年11月10日
福岡産業デザイン賞の展示会場へ・・・
福岡産業デザイン賞の展示会場へ・・・
さて、本日は久々のフリーデーにて、、、
ちょっと展示会へ足を運んだ。
福岡産業デザイン賞 応募商品展示会場へ!!

西鉄グランドホテルにて。
様々なアイディア商品が展示してあって、、、

大変面白く、勉強になった!!
うちの製作と関連しそうな企業さんも発見。早速名刺を頂く!!
どこの企業さんも努力されてますね~。
熱気があってよかよかっ!!
さて、本日は久々のフリーデーにて、、、
ちょっと展示会へ足を運んだ。
福岡産業デザイン賞 応募商品展示会場へ!!
西鉄グランドホテルにて。
様々なアイディア商品が展示してあって、、、
大変面白く、勉強になった!!
うちの製作と関連しそうな企業さんも発見。早速名刺を頂く!!
どこの企業さんも努力されてますね~。
熱気があってよかよかっ!!
2011年11月09日
ムシムシの去り行く季節・・・
ムシムシの去り行く季節・・・
11月の割にまだ暖かいとは言え、朝晩はめっきり冷え込むようになった。
最近、弱々しくなったムシくんたちを工房でよく見かける。
夕日に女郎蜘蛛。

日に日に糸をつむぐ力が弱くなっている・・・
日向ぼっこをするトゲフナムシくん。

左前足がない・・・
大クモくんたちも、駆け足が遅くなりつつある。見かけるとギョッとするが、逃げ足がゆるゆるとしているとナンだか寂しい。
もうすぐ冬ですな~~~
11月の割にまだ暖かいとは言え、朝晩はめっきり冷え込むようになった。
最近、弱々しくなったムシくんたちを工房でよく見かける。
夕日に女郎蜘蛛。
日に日に糸をつむぐ力が弱くなっている・・・
日向ぼっこをするトゲフナムシくん。
左前足がない・・・
大クモくんたちも、駆け足が遅くなりつつある。見かけるとギョッとするが、逃げ足がゆるゆるとしているとナンだか寂しい。
もうすぐ冬ですな~~~
タグ :ムシ
2011年11月08日
工房のお手入れ・・・
工房のお手入れ・・・
昨日までは、工房でバタバタと作業。
塗料を吹いた品物を乾燥炉に入れて強制乾燥させたりもしていたが、その間は暇なんで工房のお掃除を・・・。
塗装室空気取り入れ口の防塵フィルターも、2年以上使用していたので茶褐色。
取り替えんと・・・ビフォー

フィルターを取った状態。

そして・・・アフター!!

う~む、こうも色が違うかい・・・真っ白シロ。
掃除機もかけたし、、、やっぱり清潔が一番。(あ~汚かった・・・)
昨日までは、工房でバタバタと作業。
塗料を吹いた品物を乾燥炉に入れて強制乾燥させたりもしていたが、その間は暇なんで工房のお掃除を・・・。
塗装室空気取り入れ口の防塵フィルターも、2年以上使用していたので茶褐色。
取り替えんと・・・ビフォー
フィルターを取った状態。
そして・・・アフター!!
う~む、こうも色が違うかい・・・真っ白シロ。
掃除機もかけたし、、、やっぱり清潔が一番。(あ~汚かった・・・)
2011年11月05日
熱過ぎるんダ・・・
熱過ぎるんダ・・・
昨晩も、、、行って来ましたヤフードーム。

熱気ムンムンで汗ダラダラ・・・


もう11月だと言うのに・・・この暑さ。
それにしても、松中の代打満塁弾は凄かった!!
ライトスタンドで観戦していたので、こちらに向かってくる弾道の迫力がよく分かった。そして、目の前の座席に打球が突き刺さっていく・・・アッパレ~~~!!!
何か突き抜けたような勝ちっぷり。最後まで油断は出来ないが、これでホークスは日本シリーズに行けるだろうね。
勝利に酔いしれるスタンド。

やっぱり〆は勝利の花火・・・ダ!

気持ち良か良か~~!!
さっ、、、今日も仕事頑張りますか・・・。
昨晩も、、、行って来ましたヤフードーム。
熱気ムンムンで汗ダラダラ・・・
もう11月だと言うのに・・・この暑さ。
それにしても、松中の代打満塁弾は凄かった!!
ライトスタンドで観戦していたので、こちらに向かってくる弾道の迫力がよく分かった。そして、目の前の座席に打球が突き刺さっていく・・・アッパレ~~~!!!
何か突き抜けたような勝ちっぷり。最後まで油断は出来ないが、これでホークスは日本シリーズに行けるだろうね。
勝利に酔いしれるスタンド。
やっぱり〆は勝利の花火・・・ダ!
気持ち良か良か~~!!
さっ、、、今日も仕事頑張りますか・・・。
2011年11月04日
CSファイナル観戦・・・
CSファイナル観戦・・・
昨晩は、チケットがあったので、仕事が忙しかったが野球観戦に。
超満員!!すごい盛り上がり!!

そして、ホークス勝利。

勝利の花火ダ!!
実は、今晩も・・・(仕事はちゃんとしてからね)
昨晩は、チケットがあったので、仕事が忙しかったが野球観戦に。
超満員!!すごい盛り上がり!!
そして、ホークス勝利。
勝利の花火ダ!!
実は、今晩も・・・(仕事はちゃんとしてからね)