2013年09月30日
新素材が参入・・・
新素材が参入・・・
昨日は工房にて作業でしたが、、、
珍しいものが届きました!

ナンとっ!!ピラルクーのウロコでありますっ!!
ピラルクーと言えば、確かアマゾンに生息する世界最大級の淡水魚。
もちろん、ウロコも世界最大級!^^!
これをどう料理(工作)するか、、、???でありますが、
ここはじっくりと煮詰めてまいりましょう~♪

さて、もう一つの新素材=ホウの木。
剣の鞘にも使用される木材ですが、、、
塗り見本用に加工をしております。
ホウの木は軽くて木目が細かく、加工しやすいのが特長のようです。
サンディングがしやすかったですね~。
生漆を染み込ませてみましたが、ドンドン吸っていきます~(恐!!)
さてさて、新素材を使って、また新しいことに挑戦です。

いつもながらの真珠貝カット。。。

ですが、これもまた新しいことへの挑戦に使用します。
どうなることやら~
昨日は工房にて作業でしたが、、、
珍しいものが届きました!
ナンとっ!!ピラルクーのウロコでありますっ!!
ピラルクーと言えば、確かアマゾンに生息する世界最大級の淡水魚。
もちろん、ウロコも世界最大級!^^!
これをどう料理(工作)するか、、、???でありますが、
ここはじっくりと煮詰めてまいりましょう~♪
さて、もう一つの新素材=ホウの木。
剣の鞘にも使用される木材ですが、、、
塗り見本用に加工をしております。
ホウの木は軽くて木目が細かく、加工しやすいのが特長のようです。
サンディングがしやすかったですね~。
生漆を染み込ませてみましたが、ドンドン吸っていきます~(恐!!)
さてさて、新素材を使って、また新しいことに挑戦です。
いつもながらの真珠貝カット。。。
ですが、これもまた新しいことへの挑戦に使用します。
どうなることやら~
2013年09月28日
福岡市動植物園へ・・・
福岡市動植物園へ・・・
昨日はあまりにもよかよかなお天気で、
福岡市動植物園に行ってパチパチと。。。

しばらく前に携帯の接写機能を発見しまして、シャッキリ撮れた感じです^^

薔薇もこれからシーズンですね~♪

クマンバチもフンフンと、、、^^

植物園の展望台では、、、気持ち良過ぎました~!!
一方、動物園では・・・

新しい施設が次々と完成しており、、、伸び伸びとした動物の動きが見れたり
動物との距離が近くなるなど、工夫された展示が楽しかったですね~~~!!
写真は撮ってませんが、カワウソくんのエサ取りなんか凄かったです~。
(ドジョウにとっては気の毒な感じではありましたが・・・)
また行きたい。。。
昨日はあまりにもよかよかなお天気で、
福岡市動植物園に行ってパチパチと。。。
しばらく前に携帯の接写機能を発見しまして、シャッキリ撮れた感じです^^
薔薇もこれからシーズンですね~♪
クマンバチもフンフンと、、、^^
植物園の展望台では、、、気持ち良過ぎました~!!
一方、動物園では・・・
新しい施設が次々と完成しており、、、伸び伸びとした動物の動きが見れたり
動物との距離が近くなるなど、工夫された展示が楽しかったですね~~~!!
写真は撮ってませんが、カワウソくんのエサ取りなんか凄かったです~。
(ドジョウにとっては気の毒な感じではありましたが・・・)
また行きたい。。。
タグ :福岡市動植物園
2013年09月26日
乳歯ケースご購入予約開始!
乳歯ケースご購入予約開始!
当工房オリジナル商品=乳歯ケース(メモリアルトゥースケース)の販売を開始します!
*最近はマンションにお住いのご家庭も増え、
抜けた乳歯を屋根の上や床下の方へ投げることも少なくなりました。
そんな方々に向けた商品が乳歯ケースとなります。

「美味しそう~!」「パンやケーキみたい~♪」なんておっしゃる方も・・・
そんな可愛らしいデザインにしてみました。

フタの表面は、贅沢な螺鈿(真珠貝)象嵌の装飾。
真ん中には根っこが無くなったキャラクター=トゥース君がっ!^^!

フタを開けると・・・さらに真珠貝のフタがありますが、
この中にはへその緒や髪の一房など、
記念になるものをご自由に入れられるようになっています。
福岡県産の真珠貝殻(真珠貝としては日本一のサイズ)を使用した企画商品第1号!!
ベースの木部製作にあたっては、
二軒隣りの木工房「雲」さん(小野寺さん)の多大なるご協力を得ております。(感謝!)
受注製作となりますが、すでに5個はベースができておりますので、
螺鈿を嵌め込めば即販売できる状況です。
ご注文を頂きましたら、1週間~10日程でお届け致します。
さて、気になるお値段ですが、、、
10,500円(税込)となっております!
☆レーザー彫刻以外は、すべて手作りとなります。
☆木材、貝は自然物ですので、色味、模様が品物によって多少異なる場合がございます。
☆初回キャンペーン=送料、代引手数料等無料
(年末迄のご予約に限り)
一生に一度の記念品として、
新しいお子様のご誕生、もしくは出産のお祝いに是非ご購入下さい。
〈お問い合わせ〉
装飾工房「瑞緒」・・・HP/お問い合わせフォーム
お電話/0925317399(カラープラネット)
携帯/08052443131(立花)
当工房オリジナル商品=乳歯ケース(メモリアルトゥースケース)の販売を開始します!
*最近はマンションにお住いのご家庭も増え、
抜けた乳歯を屋根の上や床下の方へ投げることも少なくなりました。
そんな方々に向けた商品が乳歯ケースとなります。
「美味しそう~!」「パンやケーキみたい~♪」なんておっしゃる方も・・・
そんな可愛らしいデザインにしてみました。
フタの表面は、贅沢な螺鈿(真珠貝)象嵌の装飾。
真ん中には根っこが無くなったキャラクター=トゥース君がっ!^^!
フタを開けると・・・さらに真珠貝のフタがありますが、
この中にはへその緒や髪の一房など、
記念になるものをご自由に入れられるようになっています。
福岡県産の真珠貝殻(真珠貝としては日本一のサイズ)を使用した企画商品第1号!!
ベースの木部製作にあたっては、
二軒隣りの木工房「雲」さん(小野寺さん)の多大なるご協力を得ております。(感謝!)
受注製作となりますが、すでに5個はベースができておりますので、
螺鈿を嵌め込めば即販売できる状況です。
ご注文を頂きましたら、1週間~10日程でお届け致します。
さて、気になるお値段ですが、、、
10,500円(税込)となっております!
☆レーザー彫刻以外は、すべて手作りとなります。
☆木材、貝は自然物ですので、色味、模様が品物によって多少異なる場合がございます。
☆初回キャンペーン=送料、代引手数料等無料
(年末迄のご予約に限り)
一生に一度の記念品として、
新しいお子様のご誕生、もしくは出産のお祝いに是非ご購入下さい。
〈お問い合わせ〉
装飾工房「瑞緒」・・・HP/お問い合わせフォーム

お電話/0925317399(カラープラネット)
携帯/08052443131(立花)
2013年09月25日
ベルトサンダー研磨・・・
ベルトサンダー研磨・・・
本日も当工房でJyo氏が作業。

Jyo氏がお持ち込みになったベルサン(ベルトサンダー)をちょっと拝借。
塗装見本用の木材加工をば。。。
物凄くハマりましたね~、このベルサン作業には。
木材がサクサクと加工されていく様が素晴らしい。
さてさて、これから10月にかけては、
ご依頼の品物をドンドン仕上げていかねばっ!!

そのうちの一つ、チョウザメウロコのピンバッジ「登龍紋」。
時折製作の模様をアップ致します^^
本日も当工房でJyo氏が作業。
Jyo氏がお持ち込みになったベルサン(ベルトサンダー)をちょっと拝借。
塗装見本用の木材加工をば。。。
物凄くハマりましたね~、このベルサン作業には。
木材がサクサクと加工されていく様が素晴らしい。
さてさて、これから10月にかけては、
ご依頼の品物をドンドン仕上げていかねばっ!!
そのうちの一つ、チョウザメウロコのピンバッジ「登龍紋」。
時折製作の模様をアップ致します^^
2013年09月24日
糸フェスお疲れさんパフェ・・・
糸フェスお疲れさんパフェ・・・

昨日の糸フェス最終日では、ブース搬出後、
近くのイオンでガッツリ定食&デザートを、
研修生N2号くんとともにいただきました。
疲れた後のパフェはこれまた格別!^^!

それにしても、、、
期間中は暑かったっす!!
昨日の糸フェス最終日では、ブース搬出後、
近くのイオンでガッツリ定食&デザートを、
研修生N2号くんとともにいただきました。
疲れた後のパフェはこれまた格別!^^!
それにしても、、、
期間中は暑かったっす!!
タグ :糸フェス
2013年09月23日
糸フェス終了・・・
糸フェス終了・・・

糸フェスが本日で終了。
それにしても、期間中のこの三日間、
本当にお天気に恵まれまして、大変良かったです!!
お越し頂いたお客様、イベントスタッフの皆様、出店者の方々、
ありがとうございました~!

糸フェスが本日で終了。
それにしても、期間中のこの三日間、
本当にお天気に恵まれまして、大変良かったです!!
お越し頂いたお客様、イベントスタッフの皆様、出店者の方々、
ありがとうございました~!
タグ :糸フェス
2013年09月21日
糸フェス初日・・・
糸フェス初日・・・
いよいよ糸フェスがスタート。
お天気にも恵まれ、
初日からたくさんのお客さんがいらっしゃいました!

可也山=糸島富士がバックに美しく!

何かと不備がございましたが、お客さんとの楽しい会話や反応もあり、
まずはナンとか初日を終えることができました~
さて、明日=二日目に向けて、いろいろと手直しをせんといかんです!
引き続きがんばりまっしょ。。。
いよいよ糸フェスがスタート。
お天気にも恵まれ、
初日からたくさんのお客さんがいらっしゃいました!
可也山=糸島富士がバックに美しく!
何かと不備がございましたが、お客さんとの楽しい会話や反応もあり、
まずはナンとか初日を終えることができました~
さて、明日=二日目に向けて、いろいろと手直しをせんといかんです!
引き続きがんばりまっしょ。。。
タグ :糸フェス
2013年09月19日
2013年09月15日
工芸女子現る・・・
工芸女子現る・・・
工芸女子現る!!

一見普通のオシャレな女性。
されどフナのだごちん釣りの釣り竿を作るのが趣味だとか。。。渋いっス~♪
突然当工房へ来訪し、旺盛な好奇心で螺鈿のことを根掘り葉掘り、、、そしてメモとり。
なかなかの工芸女子でした。
またのご来訪お待ちしております!^^!
工芸女子現る!!
一見普通のオシャレな女性。
されどフナのだごちん釣りの釣り竿を作るのが趣味だとか。。。渋いっス~♪
突然当工房へ来訪し、旺盛な好奇心で螺鈿のことを根掘り葉掘り、、、そしてメモとり。
なかなかの工芸女子でした。
またのご来訪お待ちしております!^^!
2013年09月11日
2013年09月09日
大スズメバチ警報発令・・・
大スズメバチ警報発令・・・
昨日、今年初の大スズメバチ警報が、
わが工房にも発令されました!!

あのイチジクの木がある茂みに、例の毒魔女が入っていきました!!
遠目に見ても、親指大のビッグサイズであります!!
研修生N2号くんの草刈は中止に。。。
昨日、今年初の大スズメバチ警報が、
わが工房にも発令されました!!
あのイチジクの木がある茂みに、例の毒魔女が入っていきました!!
遠目に見ても、親指大のビッグサイズであります!!
研修生N2号くんの草刈は中止に。。。
タグ :スズメバチ
2013年09月08日
磨き侍・・・
磨き侍・・・

七貝の磨き侍。。。
研修生N2号くんにも手伝ってもらい、完成に近づいてきましたが、、、
糸フェスに出てもらいましょか^^
ちなみに、手前のマダカアワビと思われる研磨に苦労した磨き貝は、
菊千代号と名付けました^^

ヒオウギガイもフェスに出せるよう、ナンとかせんと。。。

激動の9月来たる。。。
仕事も目いっぱい入っとるし、、、ホント、ナントかせんと~~~!!
七貝の磨き侍。。。
研修生N2号くんにも手伝ってもらい、完成に近づいてきましたが、、、
糸フェスに出てもらいましょか^^
ちなみに、手前のマダカアワビと思われる研磨に苦労した磨き貝は、
菊千代号と名付けました^^
ヒオウギガイもフェスに出せるよう、ナンとかせんと。。。
激動の9月来たる。。。
仕事も目いっぱい入っとるし、、、ホント、ナントかせんと~~~!!
2013年09月07日
台湾つれづれ・・・その2
台湾つれづれ・・・その2
最近は目いっぱい忙しいので、
なかなか写真を撮る余裕もなし、、、という感じです。
そこで、台湾つれづれパート2を。。。

台北は一大スクーター天国です!!
我らスクーター族にとっては、、、
兄弟分がズラリ。。。って感じです^^

そして、台北市の北に位置する最大の夜市「士林市場」。
平日なのに賑わってます~

地下にも飲食店がズラリ。。。
何食べるか迷いましたね~~~
最近は目いっぱい忙しいので、
なかなか写真を撮る余裕もなし、、、という感じです。
そこで、台湾つれづれパート2を。。。
台北は一大スクーター天国です!!
我らスクーター族にとっては、、、
兄弟分がズラリ。。。って感じです^^
そして、台北市の北に位置する最大の夜市「士林市場」。
平日なのに賑わってます~
地下にも飲食店がズラリ。。。
何食べるか迷いましたね~~~
2013年09月02日
台湾つれづれ・・・
台湾つれづれ・・・
さてさて、この前の三泊四日の台湾旅行。。。
いくつかのお話と写真をアップしましょう。
まずは高層ビル=台北101からの眺め。

人口は周辺都市を含めると800万人ほどになるとか。。。

高層マンションへの建て替えが著しい様子。

次は「千と千尋の神隠し」のイメージソースにもなった九份の街並みです~。


有名な「阿姉茶楼」前では、夕暮れ時になると、日本人観光客による大撮影大会になってました^^;


九份は台北から40~50kmのところにあり、過去に金鉱で栄えた街とのこと。
そんなに大きな街ではないですが、急な斜面に作られたので坂道がすごく、
見上げるような街並みが広がっています。
そして、台北の繁華街にあるスウィーツ店「アイスモンスター」のマンゴーかき氷!!

なめらかな甘いかき氷、マンゴー粒々アイス、まったりとしたお豆腐、
そしてたっぷりと詰め込まれたマンゴー果肉。
あ~なんという。。。。。。
わたくし頂く前からお腹が結構いっぱいだったんですが、、、
このボリュームにもかかわらず、あまりにも美味しくてペロペロっと!!
チョーおススメの一品でございますっ!

アイスモンスターのおやじキャラ。オチャメです。。。
とりあえず以上でっす。
さてさて、この前の三泊四日の台湾旅行。。。
いくつかのお話と写真をアップしましょう。
まずは高層ビル=台北101からの眺め。
人口は周辺都市を含めると800万人ほどになるとか。。。
高層マンションへの建て替えが著しい様子。
次は「千と千尋の神隠し」のイメージソースにもなった九份の街並みです~。
有名な「阿姉茶楼」前では、夕暮れ時になると、日本人観光客による大撮影大会になってました^^;
九份は台北から40~50kmのところにあり、過去に金鉱で栄えた街とのこと。
そんなに大きな街ではないですが、急な斜面に作られたので坂道がすごく、
見上げるような街並みが広がっています。
そして、台北の繁華街にあるスウィーツ店「アイスモンスター」のマンゴーかき氷!!

なめらかな甘いかき氷、マンゴー粒々アイス、まったりとしたお豆腐、
そしてたっぷりと詰め込まれたマンゴー果肉。
あ~なんという。。。。。。
わたくし頂く前からお腹が結構いっぱいだったんですが、、、
このボリュームにもかかわらず、あまりにも美味しくてペロペロっと!!
チョーおススメの一品でございますっ!
アイスモンスターのおやじキャラ。オチャメです。。。
とりあえず以上でっす。