2013年11月29日

ひょうたん、朱塗りへ・・・

ひょうたん、朱塗りへ・・・


 しゅらしゅしゅしゅ~~~
 ひょうたん、朱で中塗りです^^


 薄く均一に塗れたかいな。。。


 濾し方が上手くなかったのか、ちょっとゴミ多し、、、です。


 そして本日、朱の中塗りが乾きました。
 これは「赤口」という朱漆で、
 業者さんから購入している中では本朱に次いで2番目に濃い朱色であります。
 赤口は程良い赤味があって結構好きなんで、よく使うんですね~。  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 09:23Comments(0)漆塗り

2013年11月27日

ひょうたん乾いて・・・

ひょうたん乾いて・・・


 生漆を塗ったひょうたんは、、、乾いて茶色になりました^。^

よか風合いが出とりますが、、、
ご依頼主から「朱塗りに…」というご要望を頂いておりますので、
これは塗りつぶしになります。

また今度時間が出来たら、
うちの工房にあるビッグひょうたんに試してみましょう~♪  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 17:05Comments(2)漆塗り

2013年11月25日

ひょうたん漆塗りその2・・・

ひょうたん漆塗りその2・・・


 2回目の生漆(きうるし)塗りをば。。。
 ツルツルまだら模様が、、、ナンともいえない雰囲気を醸し出しております^^
 乾燥すると、全体が茶色になるでしょうけどね。

他の急ぎ物件がいくつも入っていたため、ひょうたんの作業が中断しておりましたが、、、
やっと2回目の塗りであります。

これをよく乾燥させて、研ぎを入れ、
朱漆で中塗り→上塗りという順番で塗っていきます。

今回同様、合間を縫っての作業となるでしょう。
さぁ~これから年末本番です。。。  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 16:49Comments(0)漆塗り

2013年11月25日

やせやせカマキリ・・・

やせやせカマキリ・・・

クリスマスまで、あと一ヶ月。
大体この時期になると、カマキリの姐御たちは寿命を終えるかんじです。



 写真の姐御(たぶん姐御)も、もう痩せ痩せでお腹がぺったんこですね。。。
 また来年会おう、あなたの子供たちに^^  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 10:48Comments(0)制作日記

2013年11月23日

大盛りチャンポンで〆・・・

大盛りチャンポンで〆・・・

本日もしっかり工房でお仕事です。
それにしても午前中、国道202号バイパスの行楽渋滞は凄かったっす^^;
まぁ原付バイクなのでそれほど影響はありませんでしたが。。。


 工房からの帰りに長崎亭のチャンポン大盛りで〆てきました。
 体が冷えた時にはなおさら美味しいですね!^^!
 (蓮華も特大!)

明日も頑張るぞー!  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 23:28Comments(0)制作日記

2013年11月22日

一歩一歩・・・

一歩一歩・・・

大晦日まで、あと一月ちょっと。
一つ一つ確実に仕事を終わらせて、年末にはひと段落させたいものです^^;


 本日もコツコツと仕事。アクリル板の素地研磨などをば。。。


 それにしても、工房から見る夕日はいつもよかよかです。空気がキレイなせいでしょうか?  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 22:53Comments(0)制作日記

2013年11月19日

展示会へ~♪

展示会へ~♪


 お昼頃、展示会へ~♪
 出品されている作品がどれも素晴らしくて大変楽しめました!
 尊敬する大町さんの漆芸作品や、河野さんの樹脂作品もあり、
 穴の開くほど眺めていました^^


 大町さんの漆芸作品。。。
 凄い手わざの宝庫や~♪


 樹脂会でご一緒する河野さんの樹脂作品。
 アクリルケースのグレードもアップして、作品を盛り上げとります~♪


 採光も良くて、清々しいギャラリー。よかよか~


芸術の秋ですな~♪ 

   
タグ :展示会福岡


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 18:43Comments(1)よもやま話

2013年11月19日

しっかりレーザーデイ・・・

しっかりレーザーデイ・・・

昨日は、しっかり6時間ほどレーザー作業をば。。。


 厚紙で直角ガイドを作って、そこに加工したい材料をセッティング~♪
 アクリル板や木材をバシバシと~

いや~仕事が溜まっとります。。。  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 09:43Comments(0)制作日記

2013年11月15日

龍笛の筒・・・

龍笛の筒・・・


 本日は工房でお客様から龍笛を入れる筒をお預かりしました。
 この筒(箱)に、漆などで柄付けする予定です。

 絵柄のテーマは、、、「赤い流星」!? もとい、、、「赤い彗星」です^^;  
タグ :龍笛漆塗り


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 21:37Comments(0)漆塗り

2013年11月15日

ひょうたん七変化・・・

ひょうたん七変化・・・

いやはや~~~、パソコンのInternet Explorer10の調子がおかしくなり、
果てはWiFi(無線LAN)まで機能しなくなってしまいまして、、、
先程やっと完全復活を果たしました。。。

ネットのシステム環境っちゅうのは、一旦壊れると本当に面倒なものです!><!
IPなんちゃら、DNSサーバーがどうの・・・という、もうわけわからんですね。
肝心なのは、エラーの除去とセキュリティー機能の設置でして、
今回の問題は、どうもWindowsアップデートを怠っていたのが、そもそもの原因だったようです。
ちゃんとケアしないと、パソコンがプリプリ怒り出すようですね。

ということで、やっとこさ記事をアップ!
デジタルからいきなりアナログの世界へ~~



 ひょうたんに生漆を塗りまして、、、


 しっかり乾燥。。。




 そして研ぎ研ぎされた様子、、、
 ものスゴイまだら模様です^^
 似た感じの蛾の幼虫がいたな~~><☆

こんなにも姿が変わっていく素材は面白いもんです。
まさに、ひょうたん七変化!!


 





   


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 01:59Comments(0)漆塗り

2013年11月11日

振り筒登場・・・

振り筒登場・・・


 久々に君たちの出番。。。
 ひょうたんのために一肌脱いでね♪♪
 金箔の振り筒であります。


 ひょうたんは早速、、、
 首根っこをつかまれ、ゴシゴシと。。。
 ちょっとガマンしてね。すぐ終わるから^^

工房HP(移転しました!)
こちらから→icon100
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 00:22Comments(0)制作日記金箔・金粉

2013年11月08日

スカル螺鈿納品・・・

スカル螺鈿納品・・・

iPhone5スカル螺鈿ケース納品です~。いってらっしゃい~♪♪















工房HP(移転しました!)
こちらから→icon100
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html


  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 15:01Comments(0)螺鈿(らでん)・貝細工

2013年11月07日

偽装はいかんですばい・・・

偽装はいかんですばい・・・

久々に社会ネタであります。

最近ニュースになっている、食品の誤表示問題。
安い食材を使っているにもかかわらず、高級なものとしてお客様に提示してしまったという・・・
まぁ~ナンともプロらしからぬ失態と私は思います。。。

が、、、世間は限りなく「偽装」ではないかと怪しんでおります。
組織的に、確信犯的に、、、儲けを出そうとしていたのではないかという疑惑の目が、
問題が発覚したホテルや百貨店などに向けられています。
会社やお店を維持するため「偽装」に手を染めたのではないかと。。。

但し、消費者側にも問題が無いとは言えません。
「安い、安い、、、よかよか、、、」と言って、お客が安い方ばかりひいきにしていたら、
売る側も、ひょっとしたら良からぬことを考えてしまうかもしれません。
今の世の中、そういう風潮になっているのではないかと思います。
私も偉そうに言えるわけでなく、その安売り合戦の渦中に入っちゃってるのではないかと
思ったりするわけです。

「安いものには、安いなりの理由がある・・・」ということに気づかないといけないんでしょうね。

良質なものを見分ける目や感性は、持たないといけないと思います。
私も勉強や努力が至らず、常に反省です。


一方、塗りものに関してですが、やはり一般の人には、
何の塗料で塗られているのか、なかなか見分けがつきにくいものです。

漆で塗られているのか、それとも合成塗料で塗られているのか、、、
塗装や漆塗りを生業にしている者でも、
塗面の具合からある程度の察しはついたとしても、
下地に何を使っているのか、分からないことが多いくらいですから。

従って、一般の人々で塗りに詳しい方はわずかだと考えられます。
だからこそ、これは売り手と買い手の信頼関係が大事だと思うんです。

うちの工房では、お客様に対して
何の塗料を使っているか隠し立ては一切なくお伝えするようにしております。
下地は何ぞや~、中塗りはこうで仕上げはこういう風にしてます~~~という感じです。

美しいものを作る、美に殉じる、、、という覚悟でやってれば、
人をだましてまで儲けを出そうとは思いません。
そんなことしても、気分は良くありません。
もし、どうしても利益を出さなければならないとするなら、別の手段を考えます。


外食産業の方々には、苦しい経営環境とは存じますが、
ここは原点に立ち戻って頂いて、真摯な姿勢で臨んで頂きたいと考える次第です。
誤りがあったら、そこはきちっと正して頂きたいですね。
何卒宜しくお願い申し上げます。




  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 21:43Comments(0)社会つれづれ

2013年11月04日

スカル螺鈿現る~~~

スカル螺鈿現る~~~

iPhone5スカル螺鈿ケース。
螺鈿貼付→クリヤー塗装×4回スプレーガン吹き、、、まで完了です。


 スカルが無事に付きました。。。


 3回目のクリヤー吹き完了~♪


 本日も一回吹いて、、、
 あとはよく乾燥させて磨き作業ですね。
 もうそろそろ終了です~♪

それにしても、連休はひたすら仕事でした、、、が、
充実してた感じです~^^


 帰りに立ち寄った「おさかな天国」では・・・
 午後5時からの半額セールで、ものスゴい行列!!
 その行列が店内一周しているのを見て、、、くじけました^^

工房HP(移転しました!)
こちらから→icon100
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 19:44Comments(0)螺鈿(らでん)・貝細工

2013年11月03日

ひょうたんがやって来た・・・

ひょうたんがやって来た・・・


 ひょうたんが工房にやってきました。
 どうやら漆を塗って欲しいようです。
 我が作業机に、ドンっ!とお座り。。。^^;



 窓には、蜘蛛の巣のファサードが、、、


 研修生N2号くんは、黙々と螺鈿貼り付けをば。。。^^  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 21:23Comments(0)漆塗り

2013年11月01日

祝!ボスポラス海峡トンネル開通!!

祝!ボスポラス海峡トンネル開通!!

10月29日のトルコ建国記念日に開通したとのことです!!

http://www.youtube.com/watch?v=OKoCl-3E0Vw
 今度またイスタンブールに行くことがあったら、
 この海底トンネルの地下鉄に乗ってみたいですね^^

  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 20:51Comments(0)よもやま話