2014年01月29日
乾漆粉蒔き・・・
乾漆粉蒔き・・・
昨日作った乾漆粉を、早速使ってみました~。

黒漆の上に、パラパラと。。。
とってもきれいな感じです^^
これからいろいろとテストして、いろんな表現を試してみましょう♪
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
昨日作った乾漆粉を、早速使ってみました~。
黒漆の上に、パラパラと。。。
とってもきれいな感じです^^
これからいろいろとテストして、いろんな表現を試してみましょう♪
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年01月28日
乾漆粉づくり・・・
乾漆粉づくり・・・
先日つくった朱漆の乾漆ペーパー。。。いよいよ粉砕です!!

いつもは貝の粉砕をしているミルくんを、、、
今日は乾漆の粉砕に利用です。。。
初体験の試み。どうなることやら~

入れます。。。

まずは30秒粉砕、、、まだまだ大きな感じ。

段階を追って、、、結局はトータル1分間粉砕~。
だいぶコナコナになりました。。。

ふるい分けして、とりあえず第1回目のテスト終了~。
今後の使い方によっては、さらにふるい分けしましょ~♪
やってみると、けっこう面白いもんです^^

さて、本日は内臓検査へ!
胃カメラ、ピロリ菌、エコー検査であります。
胃に多少の炎症、逆流性食道炎アリ^^;でしたが、、、
膵臓、胆のう、肝臓とも異常なし!!
先日の大腸簡易検査も本日結果が来て問題なし!!
あとは血液検査と、ピロリちゃんの血液抗体検査を待つのみですね^^
今月は、健康診断に始まって、
歯の検査&歯石とり、そして内臓検査、、、と、こなしました。
検診月間終了!!です。
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
先日つくった朱漆の乾漆ペーパー。。。いよいよ粉砕です!!
いつもは貝の粉砕をしているミルくんを、、、
今日は乾漆の粉砕に利用です。。。
初体験の試み。どうなることやら~
入れます。。。
まずは30秒粉砕、、、まだまだ大きな感じ。
段階を追って、、、結局はトータル1分間粉砕~。
だいぶコナコナになりました。。。
ふるい分けして、とりあえず第1回目のテスト終了~。
今後の使い方によっては、さらにふるい分けしましょ~♪
やってみると、けっこう面白いもんです^^
さて、本日は内臓検査へ!
胃カメラ、ピロリ菌、エコー検査であります。
胃に多少の炎症、逆流性食道炎アリ^^;でしたが、、、
膵臓、胆のう、肝臓とも異常なし!!
先日の大腸簡易検査も本日結果が来て問題なし!!
あとは血液検査と、ピロリちゃんの血液抗体検査を待つのみですね^^
今月は、健康診断に始まって、
歯の検査&歯石とり、そして内臓検査、、、と、こなしました。
検診月間終了!!です。
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年01月26日
iPhoneケース「藤袴」完成&納品・・・
iPhoneケース「藤袴」完成&納品・・・

昨年ご依頼のあったiPhone5ケース〈シーズン3〉=「藤袴」が
やっと完成致しました~♪

今回もなかなかの手間がかかりました。。。

そして、、、本日納品。

パチッとはまってGO!
いってらっしゃ~い^^
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
昨年ご依頼のあったiPhone5ケース〈シーズン3〉=「藤袴」が
やっと完成致しました~♪
今回もなかなかの手間がかかりました。。。
そして、、、本日納品。
パチッとはまってGO!
いってらっしゃ~い^^
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年01月24日
出荷準備・・・
出荷準備・・・

今日は晴れ工房でした~。
またアレコレやって、日が暮れて。。。

梱包、いそいそ。出荷準備~♪

乳歯ケース、トゥースくんも、出荷準備~~~♪
といっても、まだ貝パーツ作らんと~^^;

のらのらしてて、日が暮れて。。。雲一つなし。
今日は晴れ工房でした~。
またアレコレやって、日が暮れて。。。
梱包、いそいそ。出荷準備~♪
乳歯ケース、トゥースくんも、出荷準備~~~♪
といっても、まだ貝パーツ作らんと~^^;
のらのらしてて、日が暮れて。。。雲一つなし。
2014年01月22日
餃子&自主練・・・
餃子&自主練・・・
学校での仕事の帰りに餃子リーでお昼を食べてから、、、
ビリヤードのミニ自主練(1h)をば。。。ハイカロリー食後の運動は、よかです^^

相変わらず安くて美味しいボリューミーな焼き餃子定食♪

餃子リーから30秒の距離にある行きつけのサウンドパークにて、、、
ポイポイ~~~っと!

秘密の特訓開始!!
ビリヤードは趣味と実益(運動^^)を兼ねて、時々やっております~。
リラクゼーション、ストレス解消はもとより、結構歩きますから運動になります。
対戦の場合は駆け引きや読みが必要ですから、頭の体操になり、、、
また、空間&方位認識力の向上と集中力の鍛錬にもなるという素晴らしいスポーツであります^^
ただの遊びではなく、突き詰めてみたいですね~♪
学校での仕事の帰りに餃子リーでお昼を食べてから、、、
ビリヤードのミニ自主練(1h)をば。。。ハイカロリー食後の運動は、よかです^^
相変わらず安くて美味しいボリューミーな焼き餃子定食♪
餃子リーから30秒の距離にある行きつけのサウンドパークにて、、、
ポイポイ~~~っと!
秘密の特訓開始!!
ビリヤードは趣味と実益(運動^^)を兼ねて、時々やっております~。
リラクゼーション、ストレス解消はもとより、結構歩きますから運動になります。
対戦の場合は駆け引きや読みが必要ですから、頭の体操になり、、、
また、空間&方位認識力の向上と集中力の鍛錬にもなるという素晴らしいスポーツであります^^
ただの遊びではなく、突き詰めてみたいですね~♪
2014年01月19日
さらにアレコレと。。。
さらにアレコレと。。。
昨日から今日にかけての製作作業、幅広くアレコレと。。。
ひょうたん黒漆塗り、螺鈿製作3種、漆焼き付け、身長計木ベース研磨、
身長計摺り漆テスト、iPhoneケースコーティングなど。。。
それでもまだノルマ達成ならず、、、^^;

朱漆焼き付け80℃×20時間。
カリカリでっす。。。

☆☆☆~~~

サンドペーパー#120→#240→#320
→固く絞った付近で拭いて木目を毛羽立たせてから#400でサッと手研磨。
木工房O氏伝授の仕上げ研ぎ~ピシャッとなります(謝々~^^)

研修生N2号くんにも謝々~。のらのら~~~

アレコレやって、日が暮れて。。。
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
昨日から今日にかけての製作作業、幅広くアレコレと。。。
ひょうたん黒漆塗り、螺鈿製作3種、漆焼き付け、身長計木ベース研磨、
身長計摺り漆テスト、iPhoneケースコーティングなど。。。
それでもまだノルマ達成ならず、、、^^;
朱漆焼き付け80℃×20時間。
カリカリでっす。。。
☆☆☆~~~
サンドペーパー#120→#240→#320
→固く絞った付近で拭いて木目を毛羽立たせてから#400でサッと手研磨。
木工房O氏伝授の仕上げ研ぎ~ピシャッとなります(謝々~^^)
研修生N2号くんにも謝々~。のらのら~~~
アレコレやって、日が暮れて。。。
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年01月18日
チクチクと・・・
チクチクと・・・

チクチクと螺鈿作業。。。
また何かと追われる日々が戻ってきましたが、、、
健康のためにも時折チョコチョコと休みましょう^^
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
チクチクと螺鈿作業。。。
また何かと追われる日々が戻ってきましたが、、、
健康のためにも時折チョコチョコと休みましょう^^
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年01月17日
2014年01月15日
2014年01月14日
ゴホウラ貝カット・・・
ゴホウラ貝カット・・・

ゴホウラ貝カット!!

う~ん、弥生時代の人々は、
この螺旋形にいろんなインスピレーションを得たんでしょうか。。。

工房からの帰りに、漆芸家の大町憲治さん展示会に行ってまいりました~
素晴らしい意匠性とともに、超絶技巧、新技法の数々。
大町さんご本人から、丁寧なご説明も受け大変勉強になりました。
福岡市早良区藤崎のギャラリー「エス・ピオーネ」で1月19日まで開催中です。
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
ゴホウラ貝カット!!
う~ん、弥生時代の人々は、
この螺旋形にいろんなインスピレーションを得たんでしょうか。。。
工房からの帰りに、漆芸家の大町憲治さん展示会に行ってまいりました~
素晴らしい意匠性とともに、超絶技巧、新技法の数々。
大町さんご本人から、丁寧なご説明も受け大変勉強になりました。
福岡市早良区藤崎のギャラリー「エス・ピオーネ」で1月19日まで開催中です。
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年01月12日
ひょうたん黒漆・・・
ひょうたん黒漆・・・

ひょうたん〈シーズン2〉は、黒漆の中塗りまで完了。
ガラスの上に塗った朱漆(乾漆粉用)の上に、
どっか~!!と腰?をおろしてます^^

☆中塗り前の状態はこちら
本日は工房で仕事でしたが、、、
気温はいつもより高くて作業しやすかったです。
このまま極寒じゃない日が続くと良いのですが。。。
ひょうたん〈シーズン2〉は、黒漆の中塗りまで完了。
ガラスの上に塗った朱漆(乾漆粉用)の上に、
どっか~!!と腰?をおろしてます^^
☆中塗り前の状態はこちら
本日は工房で仕事でしたが、、、
気温はいつもより高くて作業しやすかったです。
このまま極寒じゃない日が続くと良いのですが。。。
2014年01月11日
さむさむ工房・・・
さむさむ工房・・・
昨日は、さむさむ工房。
やはり5~6℃台を行ったり来たり^^;

午後一時でこの室温。
冷蔵庫の中に近し。。。

それでも塗装します。
だいたい塗料缶には、、、
「室温5℃以下での使用は避けて下さい…」なる表記があります。。。^^
明日は、またまた工房ですが、
どうかお天道様、お手柔らかに。。。
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
昨日は、さむさむ工房。
やはり5~6℃台を行ったり来たり^^;
午後一時でこの室温。
冷蔵庫の中に近し。。。
それでも塗装します。
だいたい塗料缶には、、、
「室温5℃以下での使用は避けて下さい…」なる表記があります。。。^^
明日は、またまた工房ですが、
どうかお天道様、お手柔らかに。。。
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年01月09日
ひょうたん下塗り・・・
ひょうたん下塗り・・・

さてさて、ひょうたんの下塗りです。
生漆による下塗りですが、先日1度塗ってましたので、
今日はそれを研いで2度目の塗りをば。。。
次は黒漆による中塗りですな~♪
さてさて、ひょうたんの下塗りです。
生漆による下塗りですが、先日1度塗ってましたので、
今日はそれを研いで2度目の塗りをば。。。
次は黒漆による中塗りですな~♪
2014年01月08日
「初えびす」へ・・・
「初えびす」へ・・・
十日恵比寿神社の「初えびす」に、大雨の中、行ってまいりました。

初日に大雨。わたしどもも、びっちょぬれです><
ですが、、、気合でお参り~!!

今年の福引きは、、、
ナント!!恵比寿時計~~~!^^!
こりゃ~よかよかです。工房に掛けとこ^^
お参りの道中、今年初のご注文が立て続けに2件!!
昨年も「初えびす」のお参り当日から5日連続ご注文のお問い合わせあり~~~
恵比寿様のご利益、まっこと素晴らしい効き目あり!^^!です。
ありがたや~♪
十日恵比寿神社の「初えびす」に、大雨の中、行ってまいりました。
初日に大雨。わたしどもも、びっちょぬれです><
ですが、、、気合でお参り~!!
今年の福引きは、、、
ナント!!恵比寿時計~~~!^^!
こりゃ~よかよかです。工房に掛けとこ^^
お参りの道中、今年初のご注文が立て続けに2件!!
昨年も「初えびす」のお参り当日から5日連続ご注文のお問い合わせあり~~~
恵比寿様のご利益、まっこと素晴らしい効き目あり!^^!です。
ありがたや~♪
2014年01月06日
チョコチョコ仕事始め・・・
チョコチョコ仕事始め・・・
自宅仕事始めはチョコチョコと。。。
ひょうたんやら螺鈿やら・・・

ご依頼主から預かった栓が、、、スポスポっ!!
ということで、久々に布着せ作業です。。。

☆☆☆~~~♪

テスト継続中~~~♪
さぁ~今週はこれから徐々に気合が入ってくる感じになるでしょう。
デザイン作業もせんといかんですぅ~!!
自宅仕事始めはチョコチョコと。。。
ひょうたんやら螺鈿やら・・・
ご依頼主から預かった栓が、、、スポスポっ!!
ということで、久々に布着せ作業です。。。
☆☆☆~~~♪
テスト継続中~~~♪
さぁ~今週はこれから徐々に気合が入ってくる感じになるでしょう。
デザイン作業もせんといかんですぅ~!!
2014年01月05日
仕事開始・・・
仕事開始・・・
2014年の初工房。
本格的に仕事開始ですね~。

朝日がまぶしいっす!

切り株くん、今年もヨロシク^^

調色開始~♪

透明色で試し吹き~♪

ベースはキチッと研ぎましょ~♪
つづく。。。
2014年の初工房。
本格的に仕事開始ですね~。
朝日がまぶしいっす!
切り株くん、今年もヨロシク^^
調色開始~♪
透明色で試し吹き~♪
ベースはキチッと研ぎましょ~♪
つづく。。。
2014年01月02日
2014年開始・・・
2014年開始・・・
皆様、あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願い申し上げます
大晦日から元旦にかけては、実家で過ごしました。
毎年のことながら、大変美味しいお正月料理を頂きました~^^
(いかん!食べることに夢中で写真撮るのを忘れてた!!)
本日=2日は父方の実家へ。


叔母の作ったおせちや鍋料理をば!!
こちらもいつもながら、まいう~でアリマス^^

元旦は、、、地元が一緒の、いつもアワビ貝殻を頂いている料亭ご主人と一緒に
実家近くのビリヤード場にて「新春お年玉大会」をば^^
今年も良い年でありますように!^^!
皆様、あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願い申し上げます
大晦日から元旦にかけては、実家で過ごしました。
毎年のことながら、大変美味しいお正月料理を頂きました~^^
(いかん!食べることに夢中で写真撮るのを忘れてた!!)
本日=2日は父方の実家へ。
叔母の作ったおせちや鍋料理をば!!
こちらもいつもながら、まいう~でアリマス^^
元旦は、、、地元が一緒の、いつもアワビ貝殻を頂いている料亭ご主人と一緒に
実家近くのビリヤード場にて「新春お年玉大会」をば^^
今年も良い年でありますように!^^!