2014年02月28日

2月も終わり・・・

2月も終わり・・・

2月も終わりですね~。今年も時間が経つのが早いです!!


 龍笛ケースの柄付けも、下塗りが終わった段階ですが、、、
 もっと急がねば。。。

2月は後半に入って、ご注文や仕事の依頼がまたいくつか入りまして、
この春も結構忙しくなりそうです。

本当にありがたいことですね!! 頑張ろ~^^

工房HP(移転しました!)
こちらから→icon100
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 18:14Comments(0)漆塗り

2014年02月25日

送別会・・・

送別会・・・


 昨日、今日と博多駅付近で学校主催の送別会。
 うぃ~っぷ。。。です^^;

毎年のことではございますが、、、
別れと出会いの季節がやってまいりました^^  
タグ :送別会


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 21:53Comments(0)よもやま話

2014年02月23日

冬の終わり・・・

冬の終わり・・・

今日でソチ冬季五輪も終わり。
あ~もう本当にいろいろとありましたね。出場した世界中の選手たちに感謝です。
冬が終わりに近づきました。もうすぐ春ですね^^


 ☆工房の脇にも赤い蕾が膨らみ出しました。


工房では、冬の野良ノラ総決算。


 N2号くんにも手伝ってもらい~の!!


 気高く積み上がった植物たちの亡骸。
 春を迎えましょう!!


  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 22:15Comments(0)制作日記

2014年02月23日

螺鈿の接着・・・

螺鈿の接着・・・


 龍笛ケースの曲面に、
 これまでの技術を応用(総動員)して、まずは螺鈿(牡丹)を接着。。。

今までも、似たような曲面への製作は行ってきましたが、、、
今回は、既に塗装された局面に加飾するだけに、
これからがまた難しいことになりそうです^^;

工房HP(移転しました!)
こちらから→icon100
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 00:16Comments(0)螺鈿(らでん)・貝細工楽器装飾

2014年02月19日

ひょうたん〈シーズン2〉納品へ・・・

ひょうたん〈シーズン2〉納品へ・・・

本日、ひょうたん〈シーズン2〉を
東区のお客様のもとへ納品してまいりました^^


 他の仕事の合間、合間で作ってたので、、、本当にお待たせしました><


 やっぱり、、、お習字やっとけば良かったですね~~;
 もう実力の無さを痛感してます。。。


 それでも、、、いってらっしゃ~い^^



工房HP(移転しました!)
こちらから→icon100
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 17:28Comments(0)漆塗り

2014年02月17日

「あいれふ」へ・・・

「あいれふ」へ・・・

中央区舞鶴の「あいれふ」へ肺がん検診に行ってきました^^


 あいれふ、、、あらためて思いましたが、立派な施設ですね~


 みんなで撲滅!!
 ワンコインでX線検査受けれるのは助かりますね。
 今年度の検診はこれで全て終了。

 あとは脳検査だけですが、、、もうよかです^^;  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 10:25Comments(0)よもやま話

2014年02月16日

寒い光景・・・

寒い光景・・・

本日の工房。寒々しい光景もありますが、、、


 完全に葉が抜け落ちた切り株くん。
 芽吹きは何時ぞや。。。


 33年前、中学一年生の時に買ったチャンピオンの靴下。
 いまウエスとして最後の時を迎えようとしております><

 上の切れ端は、朱漆の研ぎ汁を既に吸っております^^;  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 20:48Comments(0)制作日記

2014年02月14日

漆塗りなどの展示会へ・・・

漆塗りなどの展示会へ・・・

昨夕は、漆塗り工房「ぬり松、」さん、絵画作家さんの協同展示会へ。。。
http://www.enlacefukuoka.jp/展示会情報-1/14-02-04-2014悠悠展vol-2/


 じっくり鑑賞^^
 ギャラリーオーナーさんとも長々とおしゃべり。


 松生先生のこの花器は、、、初めて見ましたかね~~~
 スゴい存在感!


時折こうやって時間を見つけては展示会などに行くことも大事ですね♪
  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 14:08Comments(0)よもやま話

2014年02月09日

木工と貝磨き・・・

木工と貝磨き・・・

本日の作業。久々に木工と貝磨きです^^


 支えに使う嵌め込み部分の加工です。
 本作業のための下準備ですが、、、
 製作物の良し悪しを決めるのは、こういう段取りなんですね。
 頭使いますし、大切な仕事であります。


 だいぶ削れてきました。
 ホオノキ(朴の木)は、本当に加工しやすいです。
 この先はヤスリがけをしてっと。。。


 貝材料研磨。アワビ貝の厚貝材料のご注文が入りました~^^


 時折雨の降る中、作業完了。
 本日昼間の10℃は、まだ温かい方です。
 昨年だったか、5℃くらいの時にこの作業をした時は・・・^^;

工房HP(移転しました!)
こちらから→icon100
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 23:33Comments(0)制作日記螺鈿(らでん)・貝細工木工

2014年02月08日

本日の漆作業・・・

本日の漆作業・・・

ひょうたんは最近作業が中断しておりましたが、、、


 やっとこさっとこ「塗って磨いて・・・」を繰り返し、
 黒い魔人ブーが出来ました^^
 あとは文字を金で入れて完成ですね~。


朱の乾漆粉を、またまた量産です~!!


 スーパーミルくんで粉々に。。。


 やっぱり最後はゴリゴリと。。。^^;


あうぅ~~~。またまたかなり厳しめの繁忙期が到来しそうです。。。
1月もそうでしたが、2月も月末にかけて巨大なヤマが、、、^^;


それにしても、ソチ五輪いよいよ開幕しましたね~~~☆

開会式は生中継を見ましたが、、、
センスがとっても良く、デザイン性が素晴らしいスゴい開会式でした!!
国家の歴史を時代ごとに紐解き、現代につながる夢のような世界を表現。
ロシアはその威信をかけて、開会セレモニーを展開してた感じですね。

そういう意味では北京オリンピックの時を彷彿とさせましたが、
国力を誇示しようとすると仕掛けが巨大(壮大)となり、
労力と費用の面で大変なことになるでしょう。
国家への忠誠もバリバリ誓えよ~~~って、国家主義的な感じです。

7~8年後ですかね、東京オリンピックがあるのは。。。
やはり中国、ロシア両大国のような巨大式典系で行くんですかね~?
もう決まっちゃったことなんで、センス良く、楽しく、そして味わい深くはやって欲しいけれど、、、
大げさにはしなくていいのでは~と。。。個人的な意見ですけどね^^;

今回の開会式で、選手入場の時、
日本選手団のユニフォームは、シンプルスッキリで良かったのですが、
あまりにも物足りない感じ。。。
せめて青海波に雪の結晶があしらわれた様なマフラーなんかしてたら、
それとなく国の特徴も表現できて良かったっちゃないと~~~と
我が家では話題にしてたのでした(やっぱ、東京オリンピック心配だ…^^;)

工房HP(移転しました!)
こちらから→icon100
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 17:16Comments(0)漆塗り

2014年02月07日

ネーム入れシミュレーション・・・

ネーム入れシミュレーション・・・

CGソフト=フォトショップで、乳歯ケース写真にレーザーネーム入れシミュレーション。



 この名前・日付・体重は仮であります^^


工房HP(移転しました!)
こちらから→icon100
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 17:40Comments(0)木工

2014年02月06日

ソチ冬季五輪開幕・・・

ソチ冬季五輪開幕・・・

いよいよソチ冬季五輪開幕ですね~♪
http://www.joc.or.jp/games/olympic/sochi/ icon100

今日の夜(正確には明日早朝)フィギュアスケート団体戦の火ぶたが切って落とされますが、、、
緒戦は男子フリーで、日本チームは確か羽生くんだったような。。。

ファンの方には怒られる表現かもしれませんが、、、
客観性のある実力派の「ちょいナルくん」=羽生選手に期待大です^^
他国の選手も頑張れ~!!

  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 15:47Comments(0)スポーツつれづれ

2014年02月03日

血液検査結果・・・

血液検査結果・・・

健康診断で行った2回の血液検査の結果、、、^^;


ちょいヤバが2~3項目のみでした。。。ホッ^^


ピロリちゃん、、、おらんやったです。
やったー!^^!  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 18:55Comments(0)よもやま話