2021年11月13日

ついでの出刃くん 炭粉蒔き・・・

ついでの出刃くん 炭粉蒔き・・・

加飾の作業に入った「ついでの出刃くん」。
昨晩は、その最初の作業=炭粉蒔きから。。。

ついでの出刃くん 炭粉蒔き・・・
今回は、これまで使ったことのない最大サイズの炭粉を蒔きます。
だいたい粒子の大きさ0.8~1.0mm程度でしょうか。
接着用の生漆を柄に塗って、、、

ついでの出刃くん 炭粉蒔き・・・
しっかり蒔き付けました。
このままムロで一晩乾かします~。

ついでの出刃くん 炭粉蒔き・・・
そして本日、、、だいたい乾いたようなので
生漆と黒呂色漆を半々に調合した呂瀬漆を純テレピン油で等割し、、、

ついでの出刃くん 炭粉蒔き・・・
炭粉に塗って(浸み込ませて)固めを行いました。。。
粉が大きいためか、漆を相当量を吸いますね!(^^;

このように塗った状態ですぐムロに入れると、
粉際にチヂミなどの乾燥トラブルが発生することがありますので、
暫くこのまま常温で置いた後に、ムロに入れて湿気を吸わせ
呂瀬漆を乾燥(硬化)させます。

粉が大きく、高さもあるため、
明日はまた念入りに2度目の固めをしましょうかね。

つづく。。。









同じカテゴリー(制作日記)の記事画像
籃胎漆器お盆の修理再開・・・
貝殻パーツ作製 再び・・・
厳しい2月を乗り越え、3月へ・・・
寒暖差の激しい2月・・・
1月を振り返って・・・
身体の冷えに注意・・・
同じカテゴリー(制作日記)の記事
 籃胎漆器お盆の修理再開・・・ (2024-03-29 10:03)
 貝殻パーツ作製 再び・・・ (2024-03-20 01:29)
 厳しい2月を乗り越え、3月へ・・・ (2024-03-02 12:18)
 寒暖差の激しい2月・・・ (2024-02-17 23:30)
 1月を振り返って・・・ (2024-01-31 16:13)
 身体の冷えに注意・・・ (2024-01-23 15:03)

Posted by 瑞緒(ミズオ) at 17:24│Comments(2)制作日記漆塗り
この記事へのコメント
おはようございます。貝の高さまで炭粉を盛り上げるのですね。なるほど、木地を彫るより正確に埋められると言うことでしょうか?楽しみです。
Posted by H.W at 2021年11月15日 08:36
H.Wさま

おはようございます!
おっしゃる通りですね、だいたい貝の高さまで炭粉盛り上げるつもりです。

そもそも今回のような「螺鈿研ぎ出し手法」は、木地(もしくは塗り)を彫って螺鈿を象嵌するよりは遥かに楽なのですが、螺鈿を先貼りした後に躯体全体を漆で何回も塗り重ねるのが大変な手法です。炭粉を使いますと比較的この塗り重ねが楽になるのですが、今回は厚目の螺鈿を貼りますので、炭粉の盛り上げも相応に高目にしないといけません。通常なら、もう少し小さい粒の炭粉を2度蒔きするところですが、、、変わり塗りの意図もあって大粒にした次第です。

それと、、、今回は貝(螺鈿)を先貼りしてませんね。これは単に〈螺鈿をまだ作れていない〉だけのことです(笑) 先に塗りをやっているわけですね~。

長々とスミマセン!今後も引き続きよろしくお願い致します~(^.^)
Posted by 瑞緒(ミズオ)瑞緒(ミズオ) at 2021年11月15日 11:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。