2022年04月09日
緑地のお掃除・・・
緑地のお掃除・・・
健康散歩のルート=浄水緑地では、
土日になりますと、お掃除の方を見かけます。

根性階段もこの通り!
落ち葉がきれいに掃き取り除かれています(^.^)
お掃除をされてらっしゃるのは、
ボランティアの方々のようですが、
ちょっと調べたところ、このお掃除活動の中核となっているのは
特定非営利活動法人グリーンシティ福岡の皆さんということでした。
☆特定非営利活動法人グリーンシティ福岡
この活動名称は「まちなか里山事業:浄水緑地 森の手入れワークショップ」とのこと。
今日は日頃の感謝を込めて、ボランティアのお一人に
初めてハッキリとお礼のあいさつをさせて頂きました(^^)

緑地の方には落ち葉や折れ枝を貯めてある場所「バイオネスト」が
そこかしこにありますが、、、

根性階段横のバイオネストはだいぶいっぱいになって来ましたね~(^^;
お掃除の方のお話だと、まだ肥やしになるまで
だいぶ時間がかかりそうだ、、、とのこと。

でも、このバイオネストは、
今や浄水緑地にしっかりと根付いている感じ。
森と人との温かい繋がりを感じまっす(^.^)

先日は緑地内の道に木の実?がたくさん落ちていました!
さすが植物の生命活動は凄いものがあります。

しかしま~このお掃除も大変そうですね~。
引き続き宜しくお願い致します(^^;
健康散歩のルート=浄水緑地では、
土日になりますと、お掃除の方を見かけます。
根性階段もこの通り!
落ち葉がきれいに掃き取り除かれています(^.^)
お掃除をされてらっしゃるのは、
ボランティアの方々のようですが、
ちょっと調べたところ、このお掃除活動の中核となっているのは
特定非営利活動法人グリーンシティ福岡の皆さんということでした。
☆特定非営利活動法人グリーンシティ福岡

この活動名称は「まちなか里山事業:浄水緑地 森の手入れワークショップ」とのこと。
今日は日頃の感謝を込めて、ボランティアのお一人に
初めてハッキリとお礼のあいさつをさせて頂きました(^^)
緑地の方には落ち葉や折れ枝を貯めてある場所「バイオネスト」が
そこかしこにありますが、、、
根性階段横のバイオネストはだいぶいっぱいになって来ましたね~(^^;
お掃除の方のお話だと、まだ肥やしになるまで
だいぶ時間がかかりそうだ、、、とのこと。
でも、このバイオネストは、
今や浄水緑地にしっかりと根付いている感じ。
森と人との温かい繋がりを感じまっす(^.^)
先日は緑地内の道に木の実?がたくさん落ちていました!
さすが植物の生命活動は凄いものがあります。
しかしま~このお掃除も大変そうですね~。
引き続き宜しくお願い致します(^^;