2022年05月01日

ちょっとDIY・・・

ちょっとDIY・・・

今日は作業環境を整えるため
たまたまですが、日曜日にDIY(日曜大工)をば。。。(^^;

ちょっとDIY・・・
詳細はさておき、まずはうちにある長尺の板をカット。

ちょっとDIY・・・
やっぽぁ~刃はOLFA社やね!(^.^)
小さくともショイショイ正確に切れます。

休日のマンション内に大きな音が響かないようにするには
このミニミニのこ刃がよろしいでしょう。

ちょっとDIY・・・
カットしたらヤスって、、、

ちょっとDIY・・・
板揃いました~。

ちょっとDIY・・・
ガムテープで組み立てて、
作業机の片隅の、壁との隙間にセット。

実は、作業机の隅に載っているプラスチック製引き出し棚の底が安定せず
机からずり落ちそうになって歪みも生じて来ましたので、、、
ここはDIYで対処なのであります!

ちょっとDIY・・・
縦板(MDF合板)による支えと
底板(ベニヤ板のフタ)がこれで完成です。

ちょっとDIY・・・
左側(机の手前と壁)の隙間も安定していないので、
ここは厚めのステンレス板を置いておきましょう。
(※棚をより安定させる為に、ステンレス板は
後で横向きに置き直しました。)

ちょっとDIY・・・
棚の最下段を置いてみますと、、、
安定感OK!!

ちょっとDIY・・・
うむ、上々でっす(^^)/

ちょっとDIY・・・
これで棚の歪みも起きず、
引き出しもよりスムーズに動くことでしょう。
よかよかっ!!



同じカテゴリー(制作日記)の記事画像
琵琶梱包・・・
琵琶螺鈿修理③ 螺鈿接着~修理完了・・・
薄器螺鈿修理①・・・
糸島工房での貝殻加工・・・
琵琶螺鈿修理② 白蝶貝加工・・・
和櫛修理④ 完成・・・
同じカテゴリー(制作日記)の記事
 琵琶梱包・・・ (2023-09-29 17:30)
 琵琶螺鈿修理③ 螺鈿接着~修理完了・・・ (2023-09-28 22:05)
 薄器螺鈿修理①・・・ (2023-09-23 16:16)
 糸島工房での貝殻加工・・・ (2023-09-20 16:21)
 琵琶螺鈿修理② 白蝶貝加工・・・ (2023-09-16 07:59)
 和櫛修理④ 完成・・・ (2023-09-14 22:12)

Posted by 瑞緒(ミズオ) at 16:07│Comments(0)制作日記木工
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。