2023年03月11日

鞘塗り 螺鈿研ぎ出し・・・

鞘塗り 螺鈿研ぎ出し・・・

3月に入ってもう10日経ちました。
だいぶ暖かくなって来ましたが、今日は3.11ですね。
黙禱もしつつ、作業に励みます。

現在のメイン作業となっている鞘塗りは、
螺鈿の上塗りと研ぎ出しが完了し、最初の磨き作業にも入って来ました。

もう一本やっていますので蒔絵になかなか入れずにおります。
そろそろ開始したいところですね(^^;

鞘塗り 螺鈿研ぎ出し・・・
螺鈿の厚みは0.1mm。
この厚み分となる黒漆の上塗り回数は最低3回です。

鞘塗り 螺鈿研ぎ出し・・・
上塗り後の研ぎ出し完了。
最後は細かい番手で研いでます。
この後に胴擦りを挟みながら摺漆を3回して、、、

鞘塗り 螺鈿研ぎ出し・・・
鐺も塗っとかんと~ですね(^^;

つづく。。。



同じカテゴリー(制作日記)の記事画像
作業の合間の健康ジョグ・・・
鞘塗り 栗形再修正・・・
鞘塗り 栗形接着・・・
鞘塗り 蒔絵本作業開始・・・
鞘塗り 蒔絵の段取り・・・
鞘塗り螺鈿の貼付完了・・・
同じカテゴリー(制作日記)の記事
 作業の合間の健康ジョグ・・・ (2023-03-29 16:48)
 鞘塗り 栗形再修正・・・ (2023-03-24 23:29)
 鞘塗り 栗形接着・・・ (2023-03-22 11:16)
 鞘塗り 蒔絵本作業開始・・・ (2023-03-19 11:41)
 鞘塗り 蒔絵の段取り・・・ (2023-03-15 21:04)
 鞘塗り螺鈿の貼付完了・・・ (2023-02-28 20:47)

この記事へのコメント
こんにちは、前回の内容から順調な作業が進行しているようですネ。青貝の粒の張り付けや散布は、とても素敵なデザインですし、とってもカッコイイです。そして研磨となってその良さが浮き彫りになりだしました。最終工程に入りましね、完成形が楽しみです。宜しくお願いします。
Posted by W.H at 2023年03月12日 10:00
W.Hさま

コメントを頂きありがとうございます。
そうですね、今のところは順調であります。まだまだ油断はできませんが(^^;
これから蒔絵に入って行きますが、かなり細かい絵柄にかんしては試作=練習をしてから本番に臨みたいと思います。引き続き宜しくご覧いただければ幸いです。
Posted by 瑞緒(ミズオ)瑞緒(ミズオ) at 2023年03月12日 18:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。