2023年03月19日
鞘塗り 蒔絵本作業開始・・・
鞘塗り 蒔絵本作業開始・・・
昨日は鞘塗り蒔絵本作業の一回目。
いよいよ蒔絵のスタートです。
まずは、純金梨地粉を使って日に照らされた「城山三峰」を表現しました。

一気に蒔いてしまう複雑な段取りで、
背面の螺鈿粒と同様にグラデーション表現が難しく調整に難航しましたが、
夜遅くまでかかって何とか蒔き切りました(^^;

皆さん、お疲れ様でした~。

実物鞘全体の様子を見て判断し、
CGシミュレーションと比べ裾野を広くしてます。
ここからの仕上げがまた難しいのですが、
しっかりやらねば~ですね。
つづく。。。
昨日は鞘塗り蒔絵本作業の一回目。
いよいよ蒔絵のスタートです。
まずは、純金梨地粉を使って日に照らされた「城山三峰」を表現しました。
一気に蒔いてしまう複雑な段取りで、
背面の螺鈿粒と同様にグラデーション表現が難しく調整に難航しましたが、
夜遅くまでかかって何とか蒔き切りました(^^;
皆さん、お疲れ様でした~。
実物鞘全体の様子を見て判断し、
CGシミュレーションと比べ裾野を広くしてます。
ここからの仕上げがまた難しいのですが、
しっかりやらねば~ですね。
つづく。。。
この記事へのコメント
大変細かな作業、がんばってください。
Posted by kenta山人 at 2023年03月19日 23:47
はい~ありがとうございます。
引き続き頑張ります~
引き続き頑張ります~
Posted by 瑞緒(ミズオ)
at 2023年03月21日 11:56
