輪島塗 復興への祈りと願い・・・
輪島塗 復興への祈りと願い・・・
年始に起こってしまった能登半島地震。。。
被災地では連日厳しい状況が続いております。
輪島市で家族と共にご無事だったSNS知人の蒔絵師さんも
昨日から避難所でようやくスマホが安定的に使える環境が出来たとのことで
今後は様々な情報のやり取りがスムーズにできると安堵されていました。
マグニチュード7.6という直下型地震で
家屋の倒壊が凄まじく、本当に大変な震災です。
被災されてらっしゃる方々に心よりお見舞い申し上げますと共に
救援、支援されてらっしゃる方々のご苦労が報われることを切に願います。
私が装飾品製作を生業としている関係で
SNSでは工芸、美術関係の方々との繋がりが多少なりともありまして、
今回大きな被害が出ている輪島市の漆塗り関係の業者さんや蒔絵師さんとも
SNSで繋がっている方々が多くいらっしゃいます。
皆さん、輪島市の厳しい様子が分かって
最初は言葉に表すことできないほどのショックな状況でしたが、
暫く経ってから口をそろえておっしゃっるのは、
どうにか命と健康を第一に、そして輪島塗の復興を祈る励ましの言葉でした。
さらに、罹災された輪島塗の業者さんたちも
次々に復興への決意をおっしゃってらっしゃいます。
輪島はもうご存知の通り、
「漆塗りの首都」と言って良いくらい漆塗りが盛んな地です。
この地の復興無くして日本の漆芸の未来は無し、、、
と言っても過言ではないでしょう。
私も漆塗りを少々やっているくらいではありますが、
漆芸に深く携わる皆さんと気持ちは一緒です。
支援の「輪」が広がり、実を結ぶことを願ってやみません。
必ずやり遂げましょう。
昨年末に近辺の浄水緑地にてパチリ☆
このような暖かい日常が輪島市に戻って来ますよう(祈)。
関連記事