バレル研磨機試作・・・
バレル研磨機試作・・・
最近はアレコレと実験、工作することが多くなっています。
ま~時間が作れる時に宿題をやっておかないといけません。
ちょっと夏休みの宿題をやっている小学生のような気分です^^
(色々な発見があって幸せ~♪)
さて、今回は作業性向上のため導入を検討している「バレル研磨機」の研究。
「バレル研磨」というものとは、、、
工作物と、メディアと呼ばれる研磨材を容器に入れ、
電動による回転、振動、磁性動作を与えることにより、
大量の工作物を一気に研磨してしまう作業のことです。
研磨作業というのはかなり時間がかかりますので、
この分野に着目しています。
自作の研磨機を作って、いろんな素材の研磨を試す予定です^^
構造が単純な水平回転式のバレル研磨機を製作するつもりなのですが、
さて、今回は基礎的なテストを・・・
プラスチック容器をば、、、
動力源としての換気扇に取り付けてみましょう。。。
どのくらいの速さで回転するか?
電流の大きさを変える器具を使って試します。
容器内に工夫を。。。
六角形(もしくは八角形)がミソです^^
ズレないように新聞紙をつめてみます。
大丈夫のようです~
失敗はあるでしょうが、まずは勉強から。
この基礎研究をもとに、昨日はホームセンターで材料探し。
必要なものを購入してきました。
明日からは次の段階へ!!
果たして無事にプロトタイプ1号機は完成するでしょうか!?
関連記事