2009年09月29日

ひたすら貝研磨・・・

ひたすら貝研磨・・・

今日は九州民芸村で作業。一日中、ディスクサンダーを使ってひたすら貝研磨。真珠貝を、40枚くらい?石材用ディスク(#24=相当荒い番手)を使って、原貝の状態から表面の茶色い層を剥ぎ取る作業。内側の真珠層が見えるレベルまで研磨。貝研磨は、最近やらねばならないと考えていた宿題のひとつだ。

以前も一日使って貝を荒研磨したことがあったが、この時は30枚くらいだったか・・・。えらく疲れた。その時より、だいぶ要領が良くなり、貝の固定の仕方、サンダーの持ち方を工夫して、手が疲れないように順調に作業できた。

作業というのは、ちょっとしたコツで時間と労力(&費用)を節約できるもの。常に創意工夫して、いかに効率良くできるかを追求することが大切。以前、郵便局員のお仕事の話を聞いたことがあったが、郵便局員は単純な作業を如何に短時間で正確にこなすか、テストされるという。そのテスト結果がお給金の査定に反映されるとのこと。「ホントかな?」とも思ったが、何せ郵便局を退職された方のお話なので、信じるしかない。時は金なり、能率の良い作業は金なり、ということか・・・。


瑞緒ホームページはこちらicon100



タグ :作業

同じカテゴリー(制作日記)の記事画像
籃胎漆器お盆の修理完成・・・
籃胎漆器の修理は終盤へ・・・
籃胎漆器お盆の修理再開・・・
貝殻パーツ作製 再び・・・
厳しい2月を乗り越え、3月へ・・・
寒暖差の激しい2月・・・
同じカテゴリー(制作日記)の記事
 籃胎漆器お盆の修理完成・・・ (2024-04-10 22:24)
 籃胎漆器の修理は終盤へ・・・ (2024-04-07 21:12)
 籃胎漆器お盆の修理再開・・・ (2024-03-29 10:03)
 貝殻パーツ作製 再び・・・ (2024-03-20 01:29)
 厳しい2月を乗り越え、3月へ・・・ (2024-03-02 12:18)
 寒暖差の激しい2月・・・ (2024-02-17 23:30)

Posted by 瑞緒(ミズオ) at 23:14│Comments(0)制作日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。