2013年12月30日
作業はつづくよ、どこまでも・・・
作業はつづくよ、どこまでも・・・
工房作業は昨日で仕事納めでしたが、、、自宅作業はエンドレス!?

アバタ~に変化だブゥ~

漆の試作、テスト。。。
この世界、結局終わりは無かですね^^;
☆当工房の年末年始お休み
基本的に、、、12月30日(月)~1月5日(日)であります!
工房作業は昨日で仕事納めでしたが、、、自宅作業はエンドレス!?
アバタ~に変化だブゥ~
漆の試作、テスト。。。
この世界、結局終わりは無かですね^^;
☆当工房の年末年始お休み
基本的に、、、12月30日(月)~1月5日(日)であります!
2013年12月29日
2013年 仕事納め・・・
2013年 仕事納め・・・
2013年もいよいよ終わりに。
本日は工房の仕事納めであります。

工房への行きがけは、さすが年末、、、サイサイ渋滞です~><
※サイサイ=JA伊都菜彩

iPhone5ケースの製作も、ベース原色まで完了し、続きは来年へ。

魔人ブー工房へ来たる!!
☆悟空に叩かれた跡が、、、^^

工房作業と片付けが終了。マスクを置きます。。。

工房から見る夕日も、今年はこれで見納め。
来年もまた頑張りましょう~^^
〈2013年総括 来年への展望とご挨拶〉
今年もまたいろいろと挑戦の年でありましたが、
今までの試行錯誤が少しづつ繋がって実を結び始めてきた感があります。
来年は、この実たちをさらに膨らませて、美味しく熟すよう頑張る所存です^^
モノづくりする身としましては、
この世界に存在する多様な文化、芸術、考え方などを認め、また取り込みまして、
自身の作品、商品づくりに活かしていければ、、、と考えております。
そういう意味で、心は常に様々なものと受け入れる柔軟性がなければならない!!
という思いがあります。
狭い心ではなく、広い心を持つ。。。そう心がけるよう努めていきたいです。
(この姿勢は、世界平和にも通じるものと私は固く信じております^^)
今年一年、当工房に関わって頂いた皆様に深く感謝を申し上げますとともに
来年は皆様にとってより良き年となりますようお祈り申し上げます。
装飾工房『瑞緒』 立花瑞夫
2013年もいよいよ終わりに。
本日は工房の仕事納めであります。
工房への行きがけは、さすが年末、、、サイサイ渋滞です~><
※サイサイ=JA伊都菜彩
iPhone5ケースの製作も、ベース原色まで完了し、続きは来年へ。
魔人ブー工房へ来たる!!
☆悟空に叩かれた跡が、、、^^
工房作業と片付けが終了。マスクを置きます。。。
工房から見る夕日も、今年はこれで見納め。
来年もまた頑張りましょう~^^
〈2013年総括 来年への展望とご挨拶〉
今年もまたいろいろと挑戦の年でありましたが、
今までの試行錯誤が少しづつ繋がって実を結び始めてきた感があります。
来年は、この実たちをさらに膨らませて、美味しく熟すよう頑張る所存です^^
モノづくりする身としましては、
この世界に存在する多様な文化、芸術、考え方などを認め、また取り込みまして、
自身の作品、商品づくりに活かしていければ、、、と考えております。
そういう意味で、心は常に様々なものと受け入れる柔軟性がなければならない!!
という思いがあります。
狭い心ではなく、広い心を持つ。。。そう心がけるよう努めていきたいです。
(この姿勢は、世界平和にも通じるものと私は固く信じております^^)
今年一年、当工房に関わって頂いた皆様に深く感謝を申し上げますとともに
来年は皆様にとってより良き年となりますようお祈り申し上げます。
装飾工房『瑞緒』 立花瑞夫
2013年12月28日
老眼鏡・・・
老眼鏡・・・

クリスマスに購入した老眼鏡。
手元作業用の、まさに仕事のためのメガネです。
今回は眼科で診察の上作って頂いたのですが、レンズは良いものだそうです。
☆さすがに、チョイとお高め^^;
作業の時に一番見えて欲しい範囲が見えるというのは、、、ありがたいもんですね~。
さて、来年への準備も進行中。

この螺鈿星も、、、
クリスマスに購入した老眼鏡。
手元作業用の、まさに仕事のためのメガネです。
今回は眼科で診察の上作って頂いたのですが、レンズは良いものだそうです。
☆さすがに、チョイとお高め^^;
作業の時に一番見えて欲しい範囲が見えるというのは、、、ありがたいもんですね~。
さて、来年への準備も進行中。
この螺鈿星も、、、
2013年12月27日
2013年12月26日
ひょうたん完成・・・
ひょうたん完成・・・

ひょうたんがやっと完成。
紐の向きはどっちが良いでしょうか?う~む^^;
まぁ~明日の受け渡しの時に、お客様と決めましょう。。。
それにしても、今回もまた新たな境地を開拓。。。
ひょうたんの加飾も面白いですね~!^^!
ひょうたんがやっと完成。
紐の向きはどっちが良いでしょうか?う~む^^;
まぁ~明日の受け渡しの時に、お客様と決めましょう。。。
それにしても、今回もまた新たな境地を開拓。。。
ひょうたんの加飾も面白いですね~!^^!
2013年12月25日
ひょうたん箔押し・・・
ひょうたん箔押し・・・
本日は、ひょうたん箔押し作業をば。。。

人生を、螺旋状に蒔いた金箔で表現。。。^^;
あとは乾かして、箔払いして終了です。
そう言えば、、、うちのスス払いもせんと^^

金箔作業の材料と道具。金箔は赤金3号で~

あなたたちも、、、今年もお疲れさんでした~!
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
本日は、ひょうたん箔押し作業をば。。。
人生を、螺旋状に蒔いた金箔で表現。。。^^;
あとは乾かして、箔払いして終了です。
そう言えば、、、うちのスス払いもせんと^^
金箔作業の材料と道具。金箔は赤金3号で~
あなたたちも、、、今年もお疲れさんでした~!
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2013年12月24日
ひょうたん名入れ・・・
ひょうたん名入れ・・・

ひょうたん名入れを金消し粉で。。。
前回は漆が乾き過ぎで失敗しましたが、、、
今回は、程良い半乾き具合で、消し粉がくっついてくれました~。
毎回、消し粉の接着のために塗った漆の乾き加減を見計らうの難しく、
手板などに塗った漆を試触して、一番程良いベタベタとした感触の時に
ササッと金粉や金箔を蒔き付けます。
さてさて~~~
本日はアワビ貝殻受け取りにも。

先月頂いた分の手前に今月分をば。
今週末工房に行って、仕分けしますか。。。^^
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
ひょうたん名入れを金消し粉で。。。
前回は漆が乾き過ぎで失敗しましたが、、、
今回は、程良い半乾き具合で、消し粉がくっついてくれました~。
毎回、消し粉の接着のために塗った漆の乾き加減を見計らうの難しく、
手板などに塗った漆を試触して、一番程良いベタベタとした感触の時に
ササッと金粉や金箔を蒔き付けます。
さてさて~~~
本日はアワビ貝殻受け取りにも。
先月頂いた分の手前に今月分をば。
今週末工房に行って、仕分けしますか。。。^^
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2013年12月24日
ゴホウラ貝、来たる・・・
ゴホウラ貝、来たる・・・

イブに護宝螺(ゴホウラ)貝、来たる!!
加工を依頼されました~♪


変わった形をしとります~


鳥の羽のような。。。

肉厚です~。
しかも重たし^^;
いやはや~~~今年は、よく珍しい貝殻が来るもんで。。。
楽しいですね~♪
イブに護宝螺(ゴホウラ)貝、来たる!!
加工を依頼されました~♪
変わった形をしとります~
鳥の羽のような。。。
肉厚です~。
しかも重たし^^;
いやはや~~~今年は、よく珍しい貝殻が来るもんで。。。
楽しいですね~♪
タグ :ゴホウラ貝
Posted by 瑞緒(ミズオ) at
12:22
│Comments(0)
2013年12月22日
みかんも冷たく・・・
みかんも冷たく・・・

今朝の工房は、、、6℃。
みかんも気持ち良く冷たいです^^

再びiPhoneケース。
今回のベース色は少しパープル系に振りますが。。。

こちらは漆のテスト用へ。来年への挑戦に^^
今朝の工房は、、、6℃。
みかんも気持ち良く冷たいです^^
再びiPhoneケース。
今回のベース色は少しパープル系に振りますが。。。
こちらは漆のテスト用へ。来年への挑戦に^^
2013年12月21日
金粉蒔こうと思ったら…
金粉蒔こうと思ったら…

ありゃりゃ~、文字に金粉蒔こうとしたら、、、朱漆乾き過ぎとりました~。
あまりこういうミスはしないんですが、、、
いつもに比べて湿度が高いことを考慮せず、乾燥時間置き過ぎましたかね~@@
颯介くん、ゴメン<(_ _)> も一回塗って高く蒔きますんで~
ありゃりゃ~、文字に金粉蒔こうとしたら、、、朱漆乾き過ぎとりました~。
あまりこういうミスはしないんですが、、、
いつもに比べて湿度が高いことを考慮せず、乾燥時間置き過ぎましたかね~@@
颯介くん、ゴメン<(_ _)> も一回塗って高く蒔きますんで~
2013年12月20日
今年最後のレーザーデイ・・・
今年最後のレーザーデイ・・・
今度こそ、今年最後のレーザーデイ。

ガイド用厚紙カット~

クリスマスらしく、、、☆☆☆~~~♪

桐箱のふた~♪

祝めでたや~♪ ひょうたんを~♪♪

今年も切ったり、彫ったり、、、ホンにお疲れさんでした~♪
今度こそ、今年最後のレーザーデイ。
ガイド用厚紙カット~
クリスマスらしく、、、☆☆☆~~~♪
桐箱のふた~♪
祝めでたや~♪ ひょうたんを~♪♪
今年も切ったり、彫ったり、、、ホンにお疲れさんでした~♪
2013年12月17日
ひょうたん作業いよいよ本番へ・・・
ひょうたん作業いよいよ本番へ・・・

朱塗りまで終わり、、、ツンツルテンです^^
これからいよいよ金で装飾&文字入れですね。
栓は黒漆で下塗りしましたが、これも結構良い感じ。
でも予定通りキンキンにします^^
朱塗りまで終わり、、、ツンツルテンです^^
これからいよいよ金で装飾&文字入れですね。
栓は黒漆で下塗りしましたが、これも結構良い感じ。
でも予定通りキンキンにします^^
2013年12月15日
年末野良仕事スタート・・・
年末野良仕事スタート・・・
工房での年末野良仕事スタート!です^^

作業の合間を縫って、、、
研修生N2号くんと共に、のらのら~~~
☆それにしても、植物の成長はスゴイ^^;

作業終了時には、日も暮れて、、、
寒っ!!
工房での年末野良仕事スタート!です^^
作業の合間を縫って、、、
研修生N2号くんと共に、のらのら~~~
☆それにしても、植物の成長はスゴイ^^;
作業終了時には、日も暮れて、、、
寒っ!!
2013年12月14日
切り株くん、散髪・・・
切り株くん、散髪・・・
さて、今年もそろそろ終わりです。
うちの工房主=切り株くんも、、、散髪ですね^^

びふぉ~ ☆11月中旬(もりもり)

あふたぁ~ ☆私の頭髪みたい、、、すすけとります^^
折角もりもり状態になったのを切るのは忍びないんですが、、、
あんまり大きくなっても困る諸事情がありますんで、年1~2回カットさせてもらってます。
それでもまた生い茂った姿を来年見せて欲しいですね!
さて、今年もそろそろ終わりです。
うちの工房主=切り株くんも、、、散髪ですね^^
びふぉ~ ☆11月中旬(もりもり)
あふたぁ~ ☆私の頭髪みたい、、、すすけとります^^
折角もりもり状態になったのを切るのは忍びないんですが、、、
あんまり大きくなっても困る諸事情がありますんで、年1~2回カットさせてもらってます。
それでもまた生い茂った姿を来年見せて欲しいですね!
Posted by 瑞緒(ミズオ) at
18:54
│Comments(0)
2013年12月13日
ひょうたんの栓・・・
ひょうたんの栓・・・
ひょうたんの漆塗りを依頼されたお客様から、ひょうたんの栓と紐が届きまして、、、
栓も漆塗りにしようかと。。。

まずは生漆で素地固め。。。

そして本日、炭粉を蒔き、炭粉下地に。。。
ひょうたんも今月下旬には納品しなければ。
相変わらず、諸々アリマス!
それにしても、寒くなってまいりました^^;
ひょうたんの漆塗りを依頼されたお客様から、ひょうたんの栓と紐が届きまして、、、
栓も漆塗りにしようかと。。。
まずは生漆で素地固め。。。
そして本日、炭粉を蒔き、炭粉下地に。。。
ひょうたんも今月下旬には納品しなければ。
相変わらず、諸々アリマス!
それにしても、寒くなってまいりました^^;
2013年12月08日
日曜日は仕事・・・
日曜日は仕事・・・
日曜日は仕事、、、という一年であります。

しかしまぁ~良く晴れて気持ちが良かったですね。
今日は真珠湾攻撃からちょうど72年目ですが、、、ホント平和な感じがします。
明日もまた頑張りましょう。
日曜日は仕事、、、という一年であります。
しかしまぁ~良く晴れて気持ちが良かったですね。
今日は真珠湾攻撃からちょうど72年目ですが、、、ホント平和な感じがします。
明日もまた頑張りましょう。
2013年12月06日
今年最後の!?レーザーデイ・・・
今年最後の!?レーザーデイ・・・
今日もまたレーザーデイ。これが今年最後のレーザーデイとなるか???
いろいろと彫ったり切ったりしてきましたが。。。

最近よく使う手なんですが、、、厚紙を直角に切り取ったガイドです。
これだと安定してますし、正確にアタリを取れます^^

研修生N2号くんが必要なものを加工してます。
この白いアクリル板一枚を彫るのに74分!!
ちょっとデータの作り方を検討しないといけない感じです。。。
今日はとりあえず一枚だけ。

結構意味不明な形ですが、、、このつづきはまた^^
さてさて、諸々の物件が終盤戦に入ってまいりました。
さらに追い込みばかけんといけまっしぇん~!!
今日もまたレーザーデイ。これが今年最後のレーザーデイとなるか???
いろいろと彫ったり切ったりしてきましたが。。。
最近よく使う手なんですが、、、厚紙を直角に切り取ったガイドです。
これだと安定してますし、正確にアタリを取れます^^
研修生N2号くんが必要なものを加工してます。
この白いアクリル板一枚を彫るのに74分!!
ちょっとデータの作り方を検討しないといけない感じです。。。
今日はとりあえず一枚だけ。
結構意味不明な形ですが、、、このつづきはまた^^
さてさて、諸々の物件が終盤戦に入ってまいりました。
さらに追い込みばかけんといけまっしぇん~!!
タグ :レーザー加工
2013年12月04日
祝「グランプリファイナル福岡」開催!!
祝「グランプリファイナル福岡」開催!!
うちの上さんが、こともあろうに応募に当たりまして、
本日公開練習を観に行って来ました!(ナンと!前から2列目)
先ほどKBCのニュースで真央ちゃん練習映像に上さんも写ってました~。あぁ~うらやまし。。。
http://www.gpf2013japan.jp/
世界のトップ選手が競う、フィギュアスケート国際大会が福岡で。。。
嬉し過ぎます^^
うちの上さんが、こともあろうに応募に当たりまして、
本日公開練習を観に行って来ました!(ナンと!前から2列目)
先ほどKBCのニュースで真央ちゃん練習映像に上さんも写ってました~。あぁ~うらやまし。。。

世界のトップ選手が競う、フィギュアスケート国際大会が福岡で。。。
嬉し過ぎます^^
タグ :グランプリファイナル福岡
2013年12月03日
久々にスキっと晴れ・・・
久々にスキっと晴れ・・・
昨日は、久々にスキっと晴れまして、工房でも作業がしやすかったです。

朝日を浴びる切り株くん(左下のモリゾウみたいなの)

夕方までよく晴れて暖かかったですが、、、
このあとが寒かったっす><
本日は納品作業などを自宅で行い、午後から工房です。
今日も晴れるといいなぁ~。
昨日は、久々にスキっと晴れまして、工房でも作業がしやすかったです。
朝日を浴びる切り株くん(左下のモリゾウみたいなの)
夕方までよく晴れて暖かかったですが、、、
このあとが寒かったっす><
本日は納品作業などを自宅で行い、午後から工房です。
今日も晴れるといいなぁ~。
2013年12月01日
ひょうたん上塗り・・・
ひょうたん上塗り・・・

ひょうたん朱漆(塗り立て)で上塗り。

ナンとかちぢみ(厚塗りで生じるしわ)が出らんよう祈っとります^^
「塗り立て」の漆は、塗っただけで艶が出ますので、本来はこのまま仕上がりですが、
今回は金箔やら入りますので、まだ終了ではありまっしぇん。
他の仕事の関係で、ひょうたん作業はまた後日ということに^^
ひょうたん朱漆(塗り立て)で上塗り。
ナンとかちぢみ(厚塗りで生じるしわ)が出らんよう祈っとります^^
「塗り立て」の漆は、塗っただけで艶が出ますので、本来はこのまま仕上がりですが、
今回は金箔やら入りますので、まだ終了ではありまっしぇん。
他の仕事の関係で、ひょうたん作業はまた後日ということに^^