2014年03月31日
新タイプ粒貝・・・
新タイプ粒貝・・・

お客様ご要望により、新しいタイプの粒貝作製し、ふるい分け~。

貼り込みもいよいよスタート!

スカルくんは、摺り漆して渋みを増し、、、
これから一旦は螺鈿作業に入ります。
最後に金箔作業ですね~
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
お客様ご要望により、新しいタイプの粒貝作製し、ふるい分け~。
貼り込みもいよいよスタート!
スカルくんは、摺り漆して渋みを増し、、、
これから一旦は螺鈿作業に入ります。
最後に金箔作業ですね~
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年03月31日
なかなかつながらず・・・
なかなかつながらず・・・

朝一から3つの取引業者さんと連絡をとろうとしましたが、、、
さすが年度末&消費税切り替え需要のため、なかなかつながらず!!
実は、かく言う私も、納品の件のみならず
大幅値上げ前の漆購入のため電話してたんですが^^;
ホント今年の年度末は皆さん忙しか・・・です!!
朝一から3つの取引業者さんと連絡をとろうとしましたが、、、
さすが年度末&消費税切り替え需要のため、なかなかつながらず!!
実は、かく言う私も、納品の件のみならず
大幅値上げ前の漆購入のため電話してたんですが^^;
ホント今年の年度末は皆さん忙しか・・・です!!
2014年03月30日
雨露に濡れて・・・
雨露に濡れて・・・
雨露に濡れて芽吹く切り株くん!
これから本領発揮のシーズンへ!!

つる草を従えて堂々と!^^!

若葉~か~お~る~♪
明日で3月も終わり。。。
いよいよ新年度を迎える準備へ~!!
雨露に濡れて芽吹く切り株くん!
これから本領発揮のシーズンへ!!
つる草を従えて堂々と!^^!
若葉~か~お~る~♪
明日で3月も終わり。。。
いよいよ新年度を迎える準備へ~!!
2014年03月28日
HAKATAイルミ・・・
HAKATAイルミ・・・
本日も講師会&懇親会~最終日。
ヘロヘロでやんす。

HAKATAイルミ、うぃ~っぷ。。。
さて、、、明日からは実作業をまたしっかりやりますよ~!!
加えて、来年度の授業準備も怠りなくせんと。。。^^;
本日も講師会&懇親会~最終日。
ヘロヘロでやんす。
HAKATAイルミ、うぃ~っぷ。。。
さて、、、明日からは実作業をまたしっかりやりますよ~!!
加えて、来年度の授業準備も怠りなくせんと。。。^^;
2014年03月27日
講師会議スタート・・・
講師会議スタート・・・
今日から3日間、講師会議であります^^;
まずは初日の今日、朝から夕方まで講師会議。。。

懇親会もあり。。。
先程まで博多駅近辺におりました^^;

博多駅前の、サクライルミ!?
帰宅して作業開始!

スカルくんは早朝に金粉を重ね蒔き。
乾燥完了してますので、、、これから粉固めをば。。。
他物件も続々と。。。
講師業と職人業。2足のワラジもつづく^^;
今日から3日間、講師会議であります^^;
まずは初日の今日、朝から夕方まで講師会議。。。
懇親会もあり。。。
先程まで博多駅近辺におりました^^;
博多駅前の、サクライルミ!?
帰宅して作業開始!
スカルくんは早朝に金粉を重ね蒔き。
乾燥完了してますので、、、これから粉固めをば。。。
他物件も続々と。。。
講師業と職人業。2足のワラジもつづく^^;
2014年03月25日
本日のブラックスカルくん・・・
本日のブラックスカルくん・・・

黒漆で下塗りした、黒光りするスカルくん。
ますます凄味のある感じに。。。^^;
もう乾かしましたんで、次の工程に入りましょう!

昨晩、東京から戻った上さんにもらった深大寺のよかよかお土産。。。
キタロウ~!!
そして時が経ち、ブラックスカルくんは、、、

ゴールドスカルくんへ、、、変身!!
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
黒漆で下塗りした、黒光りするスカルくん。
ますます凄味のある感じに。。。^^;
もう乾かしましたんで、次の工程に入りましょう!
昨晩、東京から戻った上さんにもらった深大寺のよかよかお土産。。。
キタロウ~!!
そして時が経ち、ブラックスカルくんは、、、
ゴールドスカルくんへ、、、変身!!
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年03月23日
法事へ・・・
法事へ・・・
本日は、父方の祖母13回忌、祖父3回忌のため、
粕屋の父方実家と、新しく作った百道のお墓へ。。。
祖父が亡くなったのが3月19日で、丁度お彼岸です。
祖母は5月に亡くなったのですが、日が近いということで親戚が今日を設定しました。

粕屋の父方実家では、いつもながら、叔母のスゴい手料理!!

ん?これは・・・!? 祖父が描いた自画像と祖母の似顔絵!!
また叔母のグラフィック加工の成果であります!

ムムム!! 新趣向の旗がっ!!!
今日の法事に合わせた叔母の素晴らしい演出ですね~。

ポテトサラダがついた旗でニッコリ^^
おじいちゃん、おばあちゃん、天国でゆっくりね~♪
本日は、父方の祖母13回忌、祖父3回忌のため、
粕屋の父方実家と、新しく作った百道のお墓へ。。。
祖父が亡くなったのが3月19日で、丁度お彼岸です。
祖母は5月に亡くなったのですが、日が近いということで親戚が今日を設定しました。
粕屋の父方実家では、いつもながら、叔母のスゴい手料理!!
ん?これは・・・!? 祖父が描いた自画像と祖母の似顔絵!!
また叔母のグラフィック加工の成果であります!
ムムム!! 新趣向の旗がっ!!!
今日の法事に合わせた叔母の素晴らしい演出ですね~。
ポテトサラダがついた旗でニッコリ^^
おじいちゃん、おばあちゃん、天国でゆっくりね~♪
2014年03月22日
本日のスカルくん・・・
本日のスカルくん・・・
昨日届いたスカルくん、本日は早速の漆焼き付けです。。。

よしよし。。。

吊り下げセッティング完了!

焼きいれちゃるけんね。。。
ナンかSFちっくな・・・w

ハイ、こんがり焼き入りました~♪
つづく。。。
昨日届いたスカルくん、本日は早速の漆焼き付けです。。。
よしよし。。。
吊り下げセッティング完了!
焼きいれちゃるけんね。。。
ナンかSFちっくな・・・w
ハイ、こんがり焼き入りました~♪
つづく。。。
Posted by 瑞緒(ミズオ) at
19:13
│Comments(0)
2014年03月21日
マイ器・・・
マイ器・・・
仕事の合間でマイ器製作中~♪
修行と実益を兼ねております^^

やっと錆下地が終わり、黒漆で中塗り中。。。
仕上げはどんな塗りにしましょうかね~

こちらはお仕事の方です!
やはり持ち手のマスキングやり直しました~。やっぱり気分が違うっ!
こちらもどんな意匠になりますかね~^^

夕刻、お客様からシルバースカルが届きました!!
金や螺鈿の装飾を施していくことになります~。
非常に細かい仕事になりそうですが、、、
果たしてどのようになっていくのやら~^^;
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
仕事の合間でマイ器製作中~♪
修行と実益を兼ねております^^
やっと錆下地が終わり、黒漆で中塗り中。。。
仕上げはどんな塗りにしましょうかね~
こちらはお仕事の方です!
やはり持ち手のマスキングやり直しました~。やっぱり気分が違うっ!
こちらもどんな意匠になりますかね~^^
夕刻、お客様からシルバースカルが届きました!!
金や螺鈿の装飾を施していくことになります~。
非常に細かい仕事になりそうですが、、、
果たしてどのようになっていくのやら~^^;
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年03月20日
新たなお仕事開始・・・
新たなお仕事開始・・・
新たなお仕事開始です~♪
ナイフ状アイテムの持ち手に漆で螺鈿・金箔などを装飾する予定。

グサッ!っと固定。

まずは黒漆をば。。。
マスキングがあまり綺麗じゃないですね~。
やり直し必要かも><

午前中、東区方面へ納品に行ってまいりました。
(納品先からの眺め~このお寺は?)
さて、今日は3月20日ですね。
福岡県西方沖地震から9年が経ちます。
その時わたしは新天町で個展やってましたが。。。本当にびっくりしました。
オウム真理教の地下鉄サリン事件からは19年。
あの時は東京目黒で働いておりましたが、、、大変な事件でしたね。
亡くなられた方々のご冥福を祈るばかりです。。。
来年はそれぞれ10年、20年と節目の年となりますね。
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
新たなお仕事開始です~♪
ナイフ状アイテムの持ち手に漆で螺鈿・金箔などを装飾する予定。
グサッ!っと固定。
まずは黒漆をば。。。
マスキングがあまり綺麗じゃないですね~。
やり直し必要かも><
午前中、東区方面へ納品に行ってまいりました。
(納品先からの眺め~このお寺は?)
さて、今日は3月20日ですね。
福岡県西方沖地震から9年が経ちます。
その時わたしは新天町で個展やってましたが。。。本当にびっくりしました。
オウム真理教の地下鉄サリン事件からは19年。
あの時は東京目黒で働いておりましたが、、、大変な事件でしたね。
亡くなられた方々のご冥福を祈るばかりです。。。
来年はそれぞれ10年、20年と節目の年となりますね。
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年03月19日
納品ウィーク・・・
納品ウィーク・・・
今週は納品ウィークであります。
本日は乳歯ケースも。。。これで今週4件目の納品。
そして明日も納品でありまっす^^;

ハメハメ!ホイ~~~☆

大阪へ行ってらっしゃい♪

次なるトゥースくんに生漆で目入れ、口入れ~♪
こちらは来月か!?
ヤマトさんから乳歯ケースを発送後、こんどはホームセンターグッディへ。
こちらでも知人と待ち合わせてアクセサリーを納品。
ホント今週はどんだけ納品してるんだぁ~!つぎ、つぎぃ~~~!

ついでにグッディ内でお買い物。 コンテナぽっちぃ~です^^;
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
今週は納品ウィークであります。
本日は乳歯ケースも。。。これで今週4件目の納品。
そして明日も納品でありまっす^^;
ハメハメ!ホイ~~~☆
大阪へ行ってらっしゃい♪
次なるトゥースくんに生漆で目入れ、口入れ~♪
こちらは来月か!?
ヤマトさんから乳歯ケースを発送後、こんどはホームセンターグッディへ。
こちらでも知人と待ち合わせてアクセサリーを納品。
ホント今週はどんだけ納品してるんだぁ~!つぎ、つぎぃ~~~!
ついでにグッディ内でお買い物。 コンテナぽっちぃ~です^^;
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年03月16日
ハコイチ~伊都菜彩~工房へ・・・
ハコイチ~伊都菜彩~工房へ・・・
本日は箱崎で開催のハコイチへ。
ハコイチには今回知人が出展していましたので。。。

アクセサリーの出品など、ハコイチいろいろと楽しいですね~♪
その足で高速に乗り、糸島の工房へ。。。

途中、伊都菜彩にも立ち寄りました。
☆お天気も良く、スゴイ混み具合でした~!
本日工房、研修生N2号くんが来れませんでしたので、、、
N正妻号に、のらのら手伝ってもらいました^^

バシバシと竹の伐採をするN正妻号^^

またもや溜まった伐採竹たち。。。
いつもながら、大変ではありますが、、、
なぜか楽しいのらのら^^
本日は箱崎で開催のハコイチへ。
ハコイチには今回知人が出展していましたので。。。
アクセサリーの出品など、ハコイチいろいろと楽しいですね~♪
その足で高速に乗り、糸島の工房へ。。。
途中、伊都菜彩にも立ち寄りました。
☆お天気も良く、スゴイ混み具合でした~!
本日工房、研修生N2号くんが来れませんでしたので、、、
N正妻号に、のらのら手伝ってもらいました^^
バシバシと竹の伐採をするN正妻号^^
またもや溜まった伐採竹たち。。。
いつもながら、大変ではありますが、、、
なぜか楽しいのらのら^^
2014年03月15日
龍笛ケース完成~納品・・・
龍笛ケース完成~納品・・・
龍笛ケースが完成し、先日お客様の元へ発送。
本日お客様からお礼のメールがあり、いまホッとしているところでっす^^
全体像です。。。


部分です。。。


龍笛ケースはいくつかの試みがクリヤーされましたが、、、
まだまだ至らないところも多く、
引き続き課題克服のため修練しなれけばなりません~!
ナンとか今回も厳しい内容が終了。。。複数抱えている次なる仕事へ~
日々是精進^^
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
龍笛ケースが完成し、先日お客様の元へ発送。
本日お客様からお礼のメールがあり、いまホッとしているところでっす^^
全体像です。。。
部分です。。。
龍笛ケースはいくつかの試みがクリヤーされましたが、、、
まだまだ至らないところも多く、
引き続き課題克服のため修練しなれけばなりません~!
ナンとか今回も厳しい内容が終了。。。複数抱えている次なる仕事へ~
日々是精進^^
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年03月14日
トゥースくん量産中・・・
トゥースくん量産中・・・

ホワイトデーに、トゥースくん量産中であります~♪

上さんの実家(お義父様)から、総勢60個のモロゾフくんがやってきました~♪
ありがたや~~~!! ぱくっ!
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
ホワイトデーに、トゥースくん量産中であります~♪
上さんの実家(お義父様)から、総勢60個のモロゾフくんがやってきました~♪
ありがたや~~~!! ぱくっ!
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年03月11日
艶の上がり具合・・・
艶の上がり具合・・・
龍笛ケースは、昨晩金箔作業をしようと思ったら、、、
ベースの艶の上がり具合がイマイチという感じでして、
も一回胴擦り粉で磨き→摺り漆をして、一日乾燥させることに。。。

湿気を施した段ボール箱/室(ムロ)に入れて乾燥させている龍笛ケース。
乾燥の具合は、、、もうちょいという感じですね。
艶はだいぶ上がってきていると思います~。
明日お客様のもとへ向けて発送しなければならないので、
もう今晩絶対に呂色磨き粉で最終の手磨きをし、
金箔作業までしなきゃ~いけません。。。
されど、、、格言=「急いては事をし損じる」でっす^^;
しっかり乾燥させてから磨きましょう。
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
龍笛ケースは、昨晩金箔作業をしようと思ったら、、、
ベースの艶の上がり具合がイマイチという感じでして、
も一回胴擦り粉で磨き→摺り漆をして、一日乾燥させることに。。。
湿気を施した段ボール箱/室(ムロ)に入れて乾燥させている龍笛ケース。
乾燥の具合は、、、もうちょいという感じですね。
艶はだいぶ上がってきていると思います~。
明日お客様のもとへ向けて発送しなければならないので、
もう今晩絶対に呂色磨き粉で最終の手磨きをし、
金箔作業までしなきゃ~いけません。。。
されど、、、格言=「急いては事をし損じる」でっす^^;
しっかり乾燥させてから磨きましょう。
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年03月10日
ランチビュッフェへ・・・
ランチビュッフェへ・・・
本日はお約束してたので上さんとランチであります。
時間を取ってお食事に行ったのでした。。。

「山の上ホテル」のビュッフェへ、、、と思ってましたが、なにやらローマ字の名称!?
AGORA、、、アゴラ?
ネットの情報によると、1967年創業、福岡市内で最も長い歴史を有する「福岡山の上ホテル」が、2013年9月に 「アゴーラ 福岡山の上ホテル&スパ」としてリニューアルオープンしたとのこと。。。
う~む、私が生まれた年に創業。
また、こんなに素晴らしい外装、内装に生まれ変わっているとは知りませんでした^^;
私も出来ればこんな具合に生まれ変わりたい^^;

5階のレストランへ着くと、、、お~素晴らしい眺望‼ オマケに快晴!^^!

oh~~~!!

メインディッシュは糸島豚のお料理。まことに Very delicious‼ でございました^^
ここのビュッフェはスバラシイですね。また行きたいと思います。。。
さて、栄養を得た上で、、、
今度は仕事に励みましょう!^^!
本日はお約束してたので上さんとランチであります。
時間を取ってお食事に行ったのでした。。。
「山の上ホテル」のビュッフェへ、、、と思ってましたが、なにやらローマ字の名称!?
AGORA、、、アゴラ?
ネットの情報によると、1967年創業、福岡市内で最も長い歴史を有する「福岡山の上ホテル」が、2013年9月に 「アゴーラ 福岡山の上ホテル&スパ」としてリニューアルオープンしたとのこと。。。
う~む、私が生まれた年に創業。
また、こんなに素晴らしい外装、内装に生まれ変わっているとは知りませんでした^^;
私も出来ればこんな具合に生まれ変わりたい^^;
5階のレストランへ着くと、、、お~素晴らしい眺望‼ オマケに快晴!^^!
oh~~~!!
メインディッシュは糸島豚のお料理。まことに Very delicious‼ でございました^^
ここのビュッフェはスバラシイですね。また行きたいと思います。。。
さて、栄養を得た上で、、、
今度は仕事に励みましょう!^^!
2014年03月09日
龍笛ケース下磨き・・・
龍笛ケース下磨き・・・
本日は、工房に龍笛ケースを持ち込んで
下磨き→摺り漆と、予定通りの作業を進めました。

研磨剤を使った下磨きをコシコシとしっかりやって、
研ぎ足を消していきます~♪

だいたいこんな感じか~! ふぃ~~~^^
それにしても早く金箔を蒔きたいですな~。
龍笛ケース以外に、他の3物件もこなし、、、
本日は充実した工房デーとなりました。。。
我ながら、よう働くな~っとついつい思ってしまいましたが、
イヤイヤ私のレベルなんて大したことはないでしょう。
世の中、ホントに頭が下がるくらい、
大変なお仕事をされている方々が沢山いらっしゃいますからね。
自分なんてまだまだ・・・と思わなくっちゃ~いけません^^(戒!)
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
本日は、工房に龍笛ケースを持ち込んで
下磨き→摺り漆と、予定通りの作業を進めました。
研磨剤を使った下磨きをコシコシとしっかりやって、
研ぎ足を消していきます~♪
だいたいこんな感じか~! ふぃ~~~^^
それにしても早く金箔を蒔きたいですな~。
龍笛ケース以外に、他の3物件もこなし、、、
本日は充実した工房デーとなりました。。。
我ながら、よう働くな~っとついつい思ってしまいましたが、
イヤイヤ私のレベルなんて大したことはないでしょう。
世の中、ホントに頭が下がるくらい、
大変なお仕事をされている方々が沢山いらっしゃいますからね。
自分なんてまだまだ・・・と思わなくっちゃ~いけません^^(戒!)
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年03月08日
螺鈿研ぎ出し・・・
螺鈿研ぎ出し・・・
今日はほぼ一日かけて、螺鈿の研ぎ出しをしました。

黒漆を塗って1日以上乾かした状態。。。

曲面における螺鈿研ぎ出しっちゅうのは、、、
いつもながら結構難しいんもんです^^;

朝から夕方までかけて、やっと研ぎ出し完了。
大きな失敗はしでかさずに、何とか終わりました。
なかなか完璧に、、、っちゅうのは難しいもんです><

全体の磨き作業の前に、金を入れるところを朱漆で塗っておきます。
磨いてしまうと折角下描きした所がよく分からなくなってしまいますので。
ついでに黒漆が数か所剥げたところを補修してっと。。。
明日は最終の研ぎを行って、いよいよ摺り漆します。
あさってには磨き作業第一弾!
ナンとか納期に間に合うかなぁ~^^;
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
今日はほぼ一日かけて、螺鈿の研ぎ出しをしました。
黒漆を塗って1日以上乾かした状態。。。
曲面における螺鈿研ぎ出しっちゅうのは、、、
いつもながら結構難しいんもんです^^;
朝から夕方までかけて、やっと研ぎ出し完了。
大きな失敗はしでかさずに、何とか終わりました。
なかなか完璧に、、、っちゅうのは難しいもんです><
全体の磨き作業の前に、金を入れるところを朱漆で塗っておきます。
磨いてしまうと折角下描きした所がよく分からなくなってしまいますので。
ついでに黒漆が数か所剥げたところを補修してっと。。。
明日は最終の研ぎを行って、いよいよ摺り漆します。
あさってには磨き作業第一弾!
ナンとか納期に間に合うかなぁ~^^;
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年03月07日
黒塗りも美しく・・・
黒塗りも美しく・・・
龍笛ケースは、「流れ」装飾部の螺鈿貼り&朱漆描き(2度目)をしてから
黒漆で塗りました。

現在乾燥中~~
螺鈿を研ぎ出してみて、、、必要あらば、も一回黒漆塗らんといかんかもしれません。
さて、本日もまた卒業式&謝恩会へ。よく晴れましたね~♪

卒業式はエルガーラホールにて~。
そして、ANAホテルにて謝恩会~。
卒業生との交流は楽しかったです。

ドーーーン!!
ANAクラウンプラザホテル福岡、、、が正式名称だったんですね~。

ライティングや鏡、クリスタルなどを駆使した可愛いデコレーションがステキ♪

わたくしはAテーブルで^o^
うぃ~っぷ♪^^
卒業生諸君、社会人としてまた会おう!^^!
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
龍笛ケースは、「流れ」装飾部の螺鈿貼り&朱漆描き(2度目)をしてから
黒漆で塗りました。
現在乾燥中~~
螺鈿を研ぎ出してみて、、、必要あらば、も一回黒漆塗らんといかんかもしれません。
さて、本日もまた卒業式&謝恩会へ。よく晴れましたね~♪
卒業式はエルガーラホールにて~。
そして、ANAホテルにて謝恩会~。
卒業生との交流は楽しかったです。
ドーーーン!!
ANAクラウンプラザホテル福岡、、、が正式名称だったんですね~。
ライティングや鏡、クリスタルなどを駆使した可愛いデコレーションがステキ♪
わたくしはAテーブルで^o^
うぃ~っぷ♪^^
卒業生諸君、社会人としてまた会おう!^^!
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年03月05日
ガシガシ螺鈿貼り・・・
ガシガシ螺鈿貼り・・・
龍笛ケースは、大幅に仕様変更となり、黒塗りになる予定。
ベースの素地調整に時間がかかっておりましたが、、、

一昨日よりガシガシと螺鈿貼り中・・・
今日中に貼り終えそうです^^
昨日は、取材が入り工房へ。
取材に来られたコピーライターさんに、「ひょうたんが好き!」とのことで、
うちの工房にある二つのひょうたんをご紹介。

北九州に工房がある時、知り合ったひょうたん作家さんに頂いたものでっす!
また瓢箪からコマ!!ありますように。
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
龍笛ケースは、大幅に仕様変更となり、黒塗りになる予定。
ベースの素地調整に時間がかかっておりましたが、、、
一昨日よりガシガシと螺鈿貼り中・・・
今日中に貼り終えそうです^^
昨日は、取材が入り工房へ。
取材に来られたコピーライターさんに、「ひょうたんが好き!」とのことで、
うちの工房にある二つのひょうたんをご紹介。
北九州に工房がある時、知り合ったひょうたん作家さんに頂いたものでっす!
また瓢箪からコマ!!ありますように。
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html