2014年06月30日
6月末もレーザーデー・・・
6月末もレーザーデー・・・
明日から7月ですが、、、本日もまたレーザーデー。。。


乳歯ケース、名入れでございます!

竹竿に名入れです!

曲面ですが、、、上手く行きました。

即、N3号さんに納品です^^
今は梅雨時で、暑さもホドホドですが、、、
来月中旬以降は。。。(恐!)
装飾工房『瑞緒』HP
明日から7月ですが、、、本日もまたレーザーデー。。。
乳歯ケース、名入れでございます!
竹竿に名入れです!
曲面ですが、、、上手く行きました。
即、N3号さんに納品です^^
今は梅雨時で、暑さもホドホドですが、、、
来月中旬以降は。。。(恐!)
装飾工房『瑞緒』HP

2014年06月29日
研磨と粉砕・・・
研磨と粉砕・・・
本日の工房は、、、研磨や粉砕の作業がメインとなりました。
まずは研磨。。。
いよいよ篠笛の実作業にとりかかりました。

竹の部分をトギトギです。。。

際までバッチリと。。。こういう見えない土台のところに手をかけないといけません。
剥がれなどのトラブルにつながりますので、時間かけてしっかり研磨です。

マスキングであります。曲面のマスキングもあり、、、
これも結構時間かかります。。。

下地剤=サンディングシーラーを塗りまっす!
この後、研ぎを入れてホワイト塗料をスプレーガンで吹き付け。
つづく。。。
次に粉砕作業。
漆塗りで使う炭粉づくり。業務用のパワフルなミルで炭を粉砕です。。。

粉が散るので、外で作業です。。。

さてさて、どうなることやら。。。

10秒でこの状態です。 さすが業務用、、、スゴイ威力です。
実は今回の炭粉づくり、研修生N2号くんのためのものです。
N2号くんは、より細かい粉状にするため、
さらに時間をかけて炭粉作りに励んでいたのでした^^
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
本日の工房は、、、研磨や粉砕の作業がメインとなりました。
まずは研磨。。。
いよいよ篠笛の実作業にとりかかりました。
竹の部分をトギトギです。。。
際までバッチリと。。。こういう見えない土台のところに手をかけないといけません。
剥がれなどのトラブルにつながりますので、時間かけてしっかり研磨です。
マスキングであります。曲面のマスキングもあり、、、
これも結構時間かかります。。。
下地剤=サンディングシーラーを塗りまっす!
この後、研ぎを入れてホワイト塗料をスプレーガンで吹き付け。
つづく。。。
次に粉砕作業。
漆塗りで使う炭粉づくり。業務用のパワフルなミルで炭を粉砕です。。。
粉が散るので、外で作業です。。。
さてさて、どうなることやら。。。
10秒でこの状態です。 さすが業務用、、、スゴイ威力です。
実は今回の炭粉づくり、研修生N2号くんのためのものです。
N2号くんは、より細かい粉状にするため、
さらに時間をかけて炭粉作りに励んでいたのでした^^
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年06月28日
バイク プラグ交換・・・
バイク プラグ交換・・・

バイクのパワーが落ちてきたので、
いつもお世話になっている七隈のSBSヤスダさんへ。
たぶんいつものごとくプラグが摩耗して出力が落ちていると思い、
交換してもらいました。おかげで調子良し^^
このバイク、妹が確か1999年か2000年に購入したものを
私が譲り受けて使っているのですが、もう15年くらいになるんですね。
来月辺りにヤスダさんでメンテしてもらうつもりですが、
そろそろ、、、でしょうか^^;
装飾工房『瑞緒』HP
バイクのパワーが落ちてきたので、
いつもお世話になっている七隈のSBSヤスダさんへ。
たぶんいつものごとくプラグが摩耗して出力が落ちていると思い、
交換してもらいました。おかげで調子良し^^
このバイク、妹が確か1999年か2000年に購入したものを
私が譲り受けて使っているのですが、もう15年くらいになるんですね。
来月辺りにヤスダさんでメンテしてもらうつもりですが、
そろそろ、、、でしょうか^^;
装飾工房『瑞緒』HP

2014年06月28日
博多祇園山笠シーズンへ・・・
博多祇園山笠シーズンへ・・・

取引先への営業帰りにパチリ☆
もうすぐ博多祇園山笠ですね。。。
帰宅してから、作業開始。

まずは、、、ピチピチの新しい生漆を空チューブへ。。。
ホドホドに詰めてお尻をグルグル閉じます^^
今回の生漆から、基本的に1kg樽を冷蔵庫の野菜室に入れて保管し、
使用時はチューブに小分けすることにしました。
漆はヘラでも入れられますが、注入口の清掃はきちっとしてます。
漏斗(じょうご)を使った方が楽ですけど、漏斗を洗うのも結構面倒です。
強力に閉じるために、後ろ=注入口の際に両面テープを貼ってから閉じてます~。
山笠の準備が進む時期は梅雨。
このシーズンは湿気があって、ホント漆の乾きが早いですね^^;
装飾工房『瑞緒』HP
取引先への営業帰りにパチリ☆
もうすぐ博多祇園山笠ですね。。。
帰宅してから、作業開始。
まずは、、、ピチピチの新しい生漆を空チューブへ。。。
ホドホドに詰めてお尻をグルグル閉じます^^
今回の生漆から、基本的に1kg樽を冷蔵庫の野菜室に入れて保管し、
使用時はチューブに小分けすることにしました。
漆はヘラでも入れられますが、注入口の清掃はきちっとしてます。
漏斗(じょうご)を使った方が楽ですけど、漏斗を洗うのも結構面倒です。
強力に閉じるために、後ろ=注入口の際に両面テープを貼ってから閉じてます~。
山笠の準備が進む時期は梅雨。
このシーズンは湿気があって、ホント漆の乾きが早いですね^^;
装飾工房『瑞緒』HP

Posted by 瑞緒(ミズオ) at
08:27
│Comments(0)
2014年06月23日
その格好で・・・
その格好で・・・
本日はN3号さんの螺鈿研修日。
わたくしはいろいろと仕事しながら、、、だったので、ヘロヘロ指導でやんした^^;

仕事先から直行でいらっしゃった研修生N3号さん。
その格好でか、、、っちゅう突っ込み入れたくなりました^^;
本日は、螺鈿象嵌の研修であります。
下絵、螺鈿加工、竹への彫り込みを行ってもらいましたが、
全部はできないので、残りの作業はご自宅で。。。
さて、工房の外では、、、!? 草刈り工房。。。

木工房Nさん、、、その格好、いい感じ^^

しゃ~~~!!木工房=小野寺氏、バシバシ刈り取ってます。。。
蝶や虫たちには申し訳ないですが、、、まっさらです!^^!

わたくしもついつい、、、参戦しちゃいました^^;
コレ=草刈り機、すごい!!

わたくしは、大きなアバロン。。。磨きまくり^^

チカレタビ~。。。
装飾工房『瑞緒』HP
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
本日はN3号さんの螺鈿研修日。
わたくしはいろいろと仕事しながら、、、だったので、ヘロヘロ指導でやんした^^;
仕事先から直行でいらっしゃった研修生N3号さん。
その格好でか、、、っちゅう突っ込み入れたくなりました^^;
本日は、螺鈿象嵌の研修であります。
下絵、螺鈿加工、竹への彫り込みを行ってもらいましたが、
全部はできないので、残りの作業はご自宅で。。。
さて、工房の外では、、、!? 草刈り工房。。。
木工房Nさん、、、その格好、いい感じ^^
しゃ~~~!!木工房=小野寺氏、バシバシ刈り取ってます。。。
蝶や虫たちには申し訳ないですが、、、まっさらです!^^!
わたくしもついつい、、、参戦しちゃいました^^;
コレ=草刈り機、すごい!!
わたくしは、大きなアバロン。。。磨きまくり^^
チカレタビ~。。。
装飾工房『瑞緒』HP

工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年06月22日
美しき蝶現る・・・
美しき蝶現る・・・
本日の工房にて。
水も滴る中、美しき蝶たちが現われました~^^

色鮮やかですね~♪

ナンか、モンシロチョウにしては大きいような。。。
さて、仕事の方は、、、

いろいろと目白押し。。。

いよいよこの大物貝の研磨を開始しまっす。

生漆で固めた、茶色い十一の布陣^^
昨日ひとつ失って、丁度この数になろうとは・・・
もうやるしかないですな。。。^^
装飾工房『瑞緒』HP
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
本日の工房にて。
水も滴る中、美しき蝶たちが現われました~^^
色鮮やかですね~♪
ナンか、モンシロチョウにしては大きいような。。。
さて、仕事の方は、、、
いろいろと目白押し。。。
いよいよこの大物貝の研磨を開始しまっす。
生漆で固めた、茶色い十一の布陣^^
昨日ひとつ失って、丁度この数になろうとは・・・
もうやるしかないですな。。。^^
装飾工房『瑞緒』HP

工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年06月18日
企画制作つづき・・・
企画制作つづき・・・
仕事の合間に企画制作~。素地調整をば。。。

側面を研磨調整せんと。。。

実はこちらウラ面です(リバーシブルにする予定)。。。
角の面取りして、紐通しの穴も大きくして。。。
意外とこういうところが手間かかる、、、です^^;
装飾工房『瑞緒』HP
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
仕事の合間に企画制作~。素地調整をば。。。
側面を研磨調整せんと。。。
実はこちらウラ面です(リバーシブルにする予定)。。。
角の面取りして、紐通しの穴も大きくして。。。
意外とこういうところが手間かかる、、、です^^;
装飾工房『瑞緒』HP

工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年06月17日
新商品企画・・・
新商品企画・・・
ちょっと時間があるうちに、新商品企画。。。

昨日はレーザーで切り抜き。。。装飾品プロトタイプ~。

レーザーくん、ガンバレ^^

彫れた、切れたよ~メイプルに~♪

帰りがけに「武蔵」という蕎麦屋さんで~頂きました。
ちょっと時間があるうちに、新商品企画。。。
昨日はレーザーで切り抜き。。。装飾品プロトタイプ~。
レーザーくん、ガンバレ^^
彫れた、切れたよ~メイプルに~♪
帰りがけに「武蔵」という蕎麦屋さんで~頂きました。
2014年06月14日
大物アワビ貝殻の磨き依頼・・・
大物アワビ貝殻の磨き依頼・・・
はるばる遠方より、、、アワビ貝殻が届きました。
研磨&最終ピカピカ磨き上げのご依頼であります。

ずっしり、、、、、メガイアワビでしょうか!?

21㎝・・・デカいっ!! さらに磨きまっせ~♪
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
はるばる遠方より、、、アワビ貝殻が届きました。
研磨&最終ピカピカ磨き上げのご依頼であります。
ずっしり、、、、、メガイアワビでしょうか!?
21㎝・・・デカいっ!! さらに磨きまっせ~♪
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年06月13日
「前原工房」さん個展へ・・・
「前原工房」さん個展へ・・・
天神のカフェ=テイストファイブで開催中の
「前原工房」さん個展(うちの工房のお隣です)に行ってまいりました!

少し涼しげでさわやかカラーリングのマエ展ポスター♪

本日、展示会最終日。
「会期まっとぅしたでぇ~マエマエ~~~」のドヤ顔!!
(勝手な妄想であります^^;)
木工と木工ファンのすそ野を広げる可能性を秘めた
前原さんのユニークなモノづくり。これからも楽しみでっす^^
天神のカフェ=テイストファイブで開催中の
「前原工房」さん個展(うちの工房のお隣です)に行ってまいりました!
少し涼しげでさわやかカラーリングのマエ展ポスター♪
本日、展示会最終日。
「会期まっとぅしたでぇ~マエマエ~~~」のドヤ顔!!
(勝手な妄想であります^^;)
木工と木工ファンのすそ野を広げる可能性を秘めた
前原さんのユニークなモノづくり。これからも楽しみでっす^^
2014年06月09日
福岡ギフトショーへ・・・
福岡ギフトショーへ・・・

ひさびさのマリンメッセ福岡であります!!

だぁ~~~~っ!! 官兵衛くん!

福岡国際ビューティー・ショーも合同開催~♪

二軒隣りの工房「雲」さんが九州クラフトデザイン協会ブースでご出品!! 工房主宰者=小野寺氏がスタッフとしてもご参加!!お会いできて良かったです^^

本日、明日は業者デー。アレコレと買い付けや商談が行われていました。。。
各種雑貨やノベルティグッズが豊富に並んでおりましたが、、、商材や昨今のトレンドをよく勉強できました~。

ステージの方では、なにやらネイルの講習会が~

ギフトショーの見学が終わり、、、福岡鮮魚市場へ^^

回転寿司=魚辰で、お寿司定食をば!^^! さすがネタは新鮮でした~♪
さて、、、帰宅して仕事、仕事。
ひさびさのマリンメッセ福岡であります!!
だぁ~~~~っ!! 官兵衛くん!
福岡国際ビューティー・ショーも合同開催~♪
二軒隣りの工房「雲」さんが九州クラフトデザイン協会ブースでご出品!! 工房主宰者=小野寺氏がスタッフとしてもご参加!!お会いできて良かったです^^
本日、明日は業者デー。アレコレと買い付けや商談が行われていました。。。
各種雑貨やノベルティグッズが豊富に並んでおりましたが、、、商材や昨今のトレンドをよく勉強できました~。
ステージの方では、なにやらネイルの講習会が~
ギフトショーの見学が終わり、、、福岡鮮魚市場へ^^
回転寿司=魚辰で、お寿司定食をば!^^! さすがネタは新鮮でした~♪
さて、、、帰宅して仕事、仕事。
2014年06月08日
新研修生来たる・・・
新研修生来たる・・・

新研修生=T1号氏が当工房にご来訪。
塗装のノウハウも含め、螺鈿細工の基本を学習されました~。
これまで抱えてらっしゃった幾つかの課題に対して、
解決の糸口を見出されてホント良かったです^^
(ちなみに、、、T0号は私です^^;)
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
新研修生=T1号氏が当工房にご来訪。
塗装のノウハウも含め、螺鈿細工の基本を学習されました~。
これまで抱えてらっしゃった幾つかの課題に対して、
解決の糸口を見出されてホント良かったです^^
(ちなみに、、、T0号は私です^^;)
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年06月07日
2014年06月04日
2014年06月01日
本日のN2号くん・・・
本日のN2号くん・・・
研修生=N2号くんは今日も頑張ってます^^

沖縄旅行で自ら買ってきた夜光貝を研磨です。。。

このターコイズグリーンは、、、美しいですね~♪

切り株くんと共に。。。
ずっと見つめられているよ^^
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
研修生=N2号くんは今日も頑張ってます^^
沖縄旅行で自ら買ってきた夜光貝を研磨です。。。
このターコイズグリーンは、、、美しいですね~♪
切り株くんと共に。。。
ずっと見つめられているよ^^
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html