2015年06月29日
久々に北九州市へ・・・
久々に北九州市へ・・・
本日は北九州市へ!
お世話になった方々との思い出の地を改めて堪能^^

梅雨の中休み。素晴らしい日差しで、小倉城バッチリです!

久々の紫川。。。私の作家活動を支援してくださった方(故人)が設計した水鳥橋(鴎外橋)。
以前、制作活動の拠点を置いていた北九州市。思い出深いところです~。


水鳥(鴎/かもめ)が羽を広げたような形にデザインされています^^

本日最大の目的=トーベ・ヤンソン展。
彼女の作家人生や作品の魅力を十二分に知ることが出来る
豊富な作品量と充実した解説。本当に素晴らしい展示会でした。
☆今回勉強になったこと===
自由な発想への渇望は、抑圧された状況下(戦争)でより深められる、、、
そして世界各地へ旅立ったムーミン、、、っていう感じでしょうか~。

そして、こちらも大変お世話になっていた方々とゆかりのある田舎庵さん。
北九州の老舗であり、うなぎ料理の人気店であります!

いただきます!!

素晴らしい美味さでした!!

博多に戻ってくると、、、山笠の取り付けであります。
そろそろ夏本番。小倉は祇園太鼓。博多は祇園山笠ですね~^^
本日は北九州市へ!
お世話になった方々との思い出の地を改めて堪能^^
梅雨の中休み。素晴らしい日差しで、小倉城バッチリです!
久々の紫川。。。私の作家活動を支援してくださった方(故人)が設計した水鳥橋(鴎外橋)。
以前、制作活動の拠点を置いていた北九州市。思い出深いところです~。
水鳥(鴎/かもめ)が羽を広げたような形にデザインされています^^
本日最大の目的=トーベ・ヤンソン展。
彼女の作家人生や作品の魅力を十二分に知ることが出来る
豊富な作品量と充実した解説。本当に素晴らしい展示会でした。
☆今回勉強になったこと===
自由な発想への渇望は、抑圧された状況下(戦争)でより深められる、、、
そして世界各地へ旅立ったムーミン、、、っていう感じでしょうか~。
そして、こちらも大変お世話になっていた方々とゆかりのある田舎庵さん。
北九州の老舗であり、うなぎ料理の人気店であります!
いただきます!!
素晴らしい美味さでした!!
博多に戻ってくると、、、山笠の取り付けであります。
そろそろ夏本番。小倉は祇園太鼓。博多は祇園山笠ですね~^^
2015年06月28日
図面と睨めっこ・・・
図面と睨めっこ・・・

図面と睨めっこしながら、製作を進めております。
調色(色の調合)は、いつものことながら時間が結構かかります^^;
篠笛は7月いっぱいで製作完了予定。
講師業も今年は例年以上に忙しい状態で、7月は特にタイトな状況。
でも、頑張りましょう~^^
図面と睨めっこしながら、製作を進めております。
調色(色の調合)は、いつものことながら時間が結構かかります^^;
篠笛は7月いっぱいで製作完了予定。
講師業も今年は例年以上に忙しい状態で、7月は特にタイトな状況。
でも、頑張りましょう~^^
2015年06月24日
感謝のお言葉・・・
感謝のお言葉・・・

昨日、今日と、品物が届いた遠方のお客様から感謝・お礼のメールを頂きました。
本当に有難く、嬉しいことです!
励みになると同時に、現状に甘んじることなく、謙虚に課題点を見据え、
次なるステップへ上がっていけるよう工夫していく所存です~(誓!)
昨日、今日と、品物が届いた遠方のお客様から感謝・お礼のメールを頂きました。
本当に有難く、嬉しいことです!
励みになると同時に、現状に甘んじることなく、謙虚に課題点を見据え、
次なるステップへ上がっていけるよう工夫していく所存です~(誓!)
2015年06月23日
2015年06月21日
納品ウィーク・・・
納品ウィーク・・・
今週から来週にかけて納品ウィーク。
次々と納めていかんと、、、です。。。

乳歯ケースの真珠貝製中蓋製作。
彫刻刀を回転させてマーキング。

ルーターで彫ります~。

つまみ玉を付けまして~。

お誕生日のお祝いに。。。
この包み紙にしよ~♪

暫く前に買っといた袋が役に立ちました~^^
☆行ってらっしゃい!

磨け~白蝶貝。

採寸です!どれば送ろうかな。。。
これで、、、ミス・パリ様店舗認証楯完了、お盆金継ぎ完了、
乳歯ケース3個完了、白蝶貝(磨き貝)完了!

そして今度は篠笛。。。まだ中塗りの段階、はよせんと!

切り株くん、見守ってくんしゃい。。。
それにしても、更に大きくなったね^^;

本日の工房。。。オーラ!?
今週から来週にかけて納品ウィーク。
次々と納めていかんと、、、です。。。
乳歯ケースの真珠貝製中蓋製作。
彫刻刀を回転させてマーキング。
ルーターで彫ります~。
つまみ玉を付けまして~。
お誕生日のお祝いに。。。
この包み紙にしよ~♪
暫く前に買っといた袋が役に立ちました~^^
☆行ってらっしゃい!
磨け~白蝶貝。
採寸です!どれば送ろうかな。。。
これで、、、ミス・パリ様店舗認証楯完了、お盆金継ぎ完了、
乳歯ケース3個完了、白蝶貝(磨き貝)完了!
そして今度は篠笛。。。まだ中塗りの段階、はよせんと!
切り株くん、見守ってくんしゃい。。。
それにしても、更に大きくなったね^^;
本日の工房。。。オーラ!?
2015年06月18日
真珠貝象嵌・・・
真珠貝象嵌・・・
乳歯ケースの真珠貝象嵌、まずは第1回戦。
今回はレーザーでマーキングしてからの螺鈿加工。。。だいぶ作業しやすくなりました。

小さいからこそ、マーキングが活きる。

ダイヤモンドヤスリで削っていきます。
☆レーザーで輪郭カット出来れば良いのですが、どうしても貝が焦げます。
ゆえに手作業~

地道に嵌める作業。2~3回戦もアリ^^;
乳歯ケースの真珠貝象嵌、まずは第1回戦。
今回はレーザーでマーキングしてからの螺鈿加工。。。だいぶ作業しやすくなりました。
小さいからこそ、マーキングが活きる。
ダイヤモンドヤスリで削っていきます。
☆レーザーで輪郭カット出来れば良いのですが、どうしても貝が焦げます。
ゆえに手作業~
地道に嵌める作業。2~3回戦もアリ^^;
2015年06月15日
今年何度目かのレーザーデイ・・・
今年何度目かのレーザーデイ・・・
久々にレーザーデイであります。
研修生N3号さん、Kさんもいらっしゃっての、
水牛角、白蝶貝、紙加工もあり。
さらに、自分の作業盛り沢山の一日でもありました。ハヒ~~!!(汗)

乳歯ケースのレーザー加工。。。
この光、どこかで見たような、、、そうだXメンだ!^^;

いろいろやって、、、日が暮れて。
乳歯ケースは在庫が無くなり追加製作です!
っと言っても、これまでそれほどたくさん作っとらんのですが。。。
しかし、嬉しいことです^^
久々にレーザーデイであります。
研修生N3号さん、Kさんもいらっしゃっての、
水牛角、白蝶貝、紙加工もあり。
さらに、自分の作業盛り沢山の一日でもありました。ハヒ~~!!(汗)
乳歯ケースのレーザー加工。。。
この光、どこかで見たような、、、そうだXメンだ!^^;
いろいろやって、、、日が暮れて。
乳歯ケースは在庫が無くなり追加製作です!
っと言っても、これまでそれほどたくさん作っとらんのですが。。。
しかし、嬉しいことです^^
Posted by 瑞緒(ミズオ) at
20:32
│Comments(0)
2015年06月15日
出荷準備・・・
出荷準備・・・

ミスパリ様、店舗認証楯の磨き上げと最終確認。

裏側にして、固定ポッチを取り付け。

台座も、最終確認と出荷準備。

両面テープも貼って、、、と。。。
2か月半ほどの製作期間を経て、、、
ナンとか予定通り納品できそうです~。
あ~もう6月も中旬に。。。早い^^;
ミスパリ様、店舗認証楯の磨き上げと最終確認。
裏側にして、固定ポッチを取り付け。
台座も、最終確認と出荷準備。
両面テープも貼って、、、と。。。
2か月半ほどの製作期間を経て、、、
ナンとか予定通り納品できそうです~。
あ~もう6月も中旬に。。。早い^^;
2015年06月13日
ムカデ事件発生・・・
ムカデ事件発生・・・
工房にてムカデ事件発生!!

上から落ちてきたのか?それとも置いてた服に忍んでたのか!?
首筋におぞましき感触を感じまして、
ウワッと思わず上半身を前方にかがめ、激しく振ったところ、、、
大ムカデが床にボタッと落ちてきました!!!

もうヤラレタ~~~っと思い、ともかくムカデを退治してから、急いで2軒隣りの工房へ。。。
薬をつけてもらいましたが、アレ!?激痛が走らない。。。
どうやら噛まれたか這いずられただけで、刺されずに済んだようです。セ~~~フ!!^^;

ということで、、、無事に作業を進行させることが出来ました。。。
納期の予定もありますので、刺されていたらどうなっていたことか、、、、
あ~ゾッとする^^;
工房にてムカデ事件発生!!
上から落ちてきたのか?それとも置いてた服に忍んでたのか!?
首筋におぞましき感触を感じまして、
ウワッと思わず上半身を前方にかがめ、激しく振ったところ、、、
大ムカデが床にボタッと落ちてきました!!!
もうヤラレタ~~~っと思い、ともかくムカデを退治してから、急いで2軒隣りの工房へ。。。
薬をつけてもらいましたが、アレ!?激痛が走らない。。。
どうやら噛まれたか這いずられただけで、刺されずに済んだようです。セ~~~フ!!^^;
ということで、、、無事に作業を進行させることが出来ました。。。
納期の予定もありますので、刺されていたらどうなっていたことか、、、、
あ~ゾッとする^^;
2015年06月06日
糸島高校文化祭へ・・・
糸島高校文化祭へ・・・
本日は、糸島高校文化祭~♪
工房に行く途中で立ち寄りました。

大垂れ幕!!去年から開催の福岡マラソン。

出店がいっぱいです~~~。

気持ち良い風になびいて、パタパタパタッ!!
これは、面白い趣向ですね。

糸島高校博物館で、当工房作品&貝殻の展示~。

隣の棚には、歴史部の生徒作品も!!
箸置きにナゼか鉛筆がっ^^

糸島高校の校章を、福岡県産真珠貝で。
材料は、うちの工房から提供させて頂きました~^^

いろいろと見終わって。。。
〆は糸校豚汁で!!^^
久々の高校文化祭。
なんか新鮮な気持ちになりましたね~^^
さて、うちの工房へ。。。

螺鈿や塗装のチェック。
ミスパリ様の楯も、いよいよ最終段階へ。

今日は良く晴れて、気温も25度前後と爽やか~~~でした。
工房周辺の生き物も活発になってきました。

草、ボウボウです^^

ケーキのような色の蛾!?

こりゃ、カマキリターボくん!!

空になにやら立ち上ってる、、、

んがぁ~、、、!? なんだ、飛行機雲ですか。。。
本日は、糸島高校文化祭~♪
工房に行く途中で立ち寄りました。
大垂れ幕!!去年から開催の福岡マラソン。
出店がいっぱいです~~~。
気持ち良い風になびいて、パタパタパタッ!!
これは、面白い趣向ですね。
糸島高校博物館で、当工房作品&貝殻の展示~。
隣の棚には、歴史部の生徒作品も!!
箸置きにナゼか鉛筆がっ^^
糸島高校の校章を、福岡県産真珠貝で。
材料は、うちの工房から提供させて頂きました~^^
いろいろと見終わって。。。
〆は糸校豚汁で!!^^
久々の高校文化祭。
なんか新鮮な気持ちになりましたね~^^
さて、うちの工房へ。。。

螺鈿や塗装のチェック。
ミスパリ様の楯も、いよいよ最終段階へ。
今日は良く晴れて、気温も25度前後と爽やか~~~でした。
工房周辺の生き物も活発になってきました。
草、ボウボウです^^
ケーキのような色の蛾!?
こりゃ、カマキリターボくん!!
空になにやら立ち上ってる、、、
んがぁ~、、、!? なんだ、飛行機雲ですか。。。
2015年06月02日
糸島高校へ搬入・・・
糸島高校へ搬入・・・
糸島高校へ搬入に行って来ました。
高校内にしっかり入るのは久しぶり^^

歴史を感じさせる木、、、ですね~^^
創立100年以上だとか。。。

全国でも、文科省指定の博物館が存在する高校は、糸島高校だけだとか!!

博物館内。。。すごか~

この棚に、うちの作品や磨き貝を展示して頂きまっす。

糸島の各地から出土した土器などが陳列されてます。
私も考古学関係は興味あるので、ウキウキです!^^!

お~~~珍しいものも!!
6月6日(土)10:30~14:30 糸島高校文化祭が開催されます。
当日は歴史部の生徒たちの貝殻アート作品の展示もアリ。
糸島にもし遊びに来られる場合は、よろしかったらお立ち寄りを~^^
☆歴史部の生徒とコラボ~Let's enjoy!!
糸島高校文化祭ウェブサイト
http://itoshima.fku.ed.jp/one_html3/pub/default.aspx?c_id=95
糸島高校HP
http://itoshima.fku.ed.jp/html/
糸島高校へ搬入に行って来ました。
高校内にしっかり入るのは久しぶり^^
歴史を感じさせる木、、、ですね~^^
創立100年以上だとか。。。
全国でも、文科省指定の博物館が存在する高校は、糸島高校だけだとか!!
博物館内。。。すごか~
この棚に、うちの作品や磨き貝を展示して頂きまっす。
糸島の各地から出土した土器などが陳列されてます。
私も考古学関係は興味あるので、ウキウキです!^^!
お~~~珍しいものも!!
6月6日(土)10:30~14:30 糸島高校文化祭が開催されます。
当日は歴史部の生徒たちの貝殻アート作品の展示もアリ。
糸島にもし遊びに来られる場合は、よろしかったらお立ち寄りを~^^
☆歴史部の生徒とコラボ~Let's enjoy!!
糸島高校文化祭ウェブサイト

http://itoshima.fku.ed.jp/one_html3/pub/default.aspx?c_id=95
糸島高校HP

http://itoshima.fku.ed.jp/html/
Posted by 瑞緒(ミズオ) at
10:05
│Comments(0)