2013年03月31日
2013年03月30日
たっぷりの頂き物・・・
たっぷりの頂き物・・・
本日も工房にて作業。
久々にいらっしゃった二丈のマダムKさんより
たっぷりの頂き物が!!ありがとうございます!!

イチゴ、蜜柑、トマト、そしてカキ~~~!!!
今回もまた、とんでもなく嬉しい量です!!
そして、どれも素晴らしく美味しいことでしょう!!
お隣の工房、マエマエ氏が午後からいらっしゃいましたが、、、
カキの話をすると、簡単調理法のアドバイスを頂きました!
お酒などをふって電子レンジにかけると、カキがパカッと開いて
カンタンに食べられるんだとか・・・。
今夜早速試してみましょう^^
本日も工房にて作業。
久々にいらっしゃった二丈のマダムKさんより
たっぷりの頂き物が!!ありがとうございます!!
イチゴ、蜜柑、トマト、そしてカキ~~~!!!
今回もまた、とんでもなく嬉しい量です!!
そして、どれも素晴らしく美味しいことでしょう!!
お隣の工房、マエマエ氏が午後からいらっしゃいましたが、、、
カキの話をすると、簡単調理法のアドバイスを頂きました!
お酒などをふって電子レンジにかけると、カキがパカッと開いて
カンタンに食べられるんだとか・・・。
今夜早速試してみましょう^^
2013年03月25日
サンバースト塗装完了・・・
サンバースト塗装完了・・・

サンバースト塗装完了です。
本日一件納品。
こちらiPhoneケースももうすぐ、、、ですね^^
今月から来月にかけてご依頼がダンゴちゃんになっとります。
急がねば~~~(あせ!)
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html

サンバースト塗装完了です。
本日一件納品。
こちらiPhoneケースももうすぐ、、、ですね^^
今月から来月にかけてご依頼がダンゴちゃんになっとります。
急がねば~~~(あせ!)
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2013年03月25日
2013年03月24日
バイエルンで・・・
バイエルンで・・・

昨晩は親族の集まりで地行のバイエルンへ。。。
うちの娘と姪の卒業&合格祝い、その他諸々のお祝いでありました。

ドイツ料理たっぷり頂きましたので、
その分夜中3時過ぎまで自宅作業であります^^
もう寝んと、、、朝から工房です。

昨晩は親族の集まりで地行のバイエルンへ。。。
うちの娘と姪の卒業&合格祝い、その他諸々のお祝いでありました。
ドイツ料理たっぷり頂きましたので、
その分夜中3時過ぎまで自宅作業であります^^
もう寝んと、、、朝から工房です。
2013年03月22日
仕事の出番・・・
仕事の出番・・・

ついに彼の出番が来ました。。。
メキシコアワビ貝です!

本日も塗装作業。。。
クリヤーを吹いて、乾燥後に研磨です。
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
ついに彼の出番が来ました。。。
メキシコアワビ貝です!
本日も塗装作業。。。
クリヤーを吹いて、乾燥後に研磨です。
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
タグ :メキシコアワビ貝
2013年03月22日
2013年03月20日
雨降って、膨らみ出す・・・
雨降って、膨らみ出す・・・

わが工房主=切り株くん、
雨吸って、いよいよ膨らみ出しました^^
【福岡県西方沖地震が起きて丸8年】
本日は、福岡県西方沖地震から丸8年となります。
震災は、いつふりかかってくるか分かりません。
福岡で警固断層が動いたら、たぶん阪神淡路大震災級の被害が出ることでしょう。
つい先日見たテレビ番組で知りましたが、
消防、レスキューの方々は、すぐに助けには来てくれないらしいです。
阪神淡路大震災のとき、地震が起きてすぐ消防隊員がかけつけることができた件数は、
被害全体の1~2パーセントしかなかったとのデータが。。。
つまり、大地震直後は自分の命は自分で守らなければいけないということです。
日頃から備えと心構えを怠らないことが大切ですね。
わが工房主=切り株くん、
雨吸って、いよいよ膨らみ出しました^^
【福岡県西方沖地震が起きて丸8年】
本日は、福岡県西方沖地震から丸8年となります。
震災は、いつふりかかってくるか分かりません。
福岡で警固断層が動いたら、たぶん阪神淡路大震災級の被害が出ることでしょう。
つい先日見たテレビ番組で知りましたが、
消防、レスキューの方々は、すぐに助けには来てくれないらしいです。
阪神淡路大震災のとき、地震が起きてすぐ消防隊員がかけつけることができた件数は、
被害全体の1~2パーセントしかなかったとのデータが。。。
つまり、大地震直後は自分の命は自分で守らなければいけないということです。
日頃から備えと心構えを怠らないことが大切ですね。
2013年03月19日
ちかれたび~~~
ちかれたび~~~
いやはや・・・
本日は濃密な作業を一日中アレコレと。
さすがに「ちかれたび~」と言いたいです。
まぁ~それでも、予定のノルマをこなし、
どちらかというと、心地良い疲れ。。。

☆本日最後の作業=iPhone5ケース
クリヤー一発目吹き。
いやはや・・・
本日は濃密な作業を一日中アレコレと。
さすがに「ちかれたび~」と言いたいです。
まぁ~それでも、予定のノルマをこなし、
どちらかというと、心地良い疲れ。。。
☆本日最後の作業=iPhone5ケース
クリヤー一発目吹き。
2013年03月17日
雨雲来たる・・・
雨雲来たる・・・
今年もまた早速、怪しげな雲が出るようになってきました。

糸島の我が工房では昼過ぎになって一雨来ました。
少々生暖かい感じ。。。

帰りがけ、周船寺のお魚天国でパチリ☆
前線に伴って出現する、湿気を大量に含んだ黒い雨雲ですね。
昨年は、九州北部豪雨が発生。
3月の時点で、この手の雨雲が頻繁に発生するようなら、、、
今年も気をつけんといかんですね。
只今午後10時前。明日の午前中にかけて、
福岡市には暴風警報、大雨・洪水注意報が発令されたようです。
明日は車で工房に行きましょう^^
今年もまた早速、怪しげな雲が出るようになってきました。
糸島の我が工房では昼過ぎになって一雨来ました。
少々生暖かい感じ。。。
帰りがけ、周船寺のお魚天国でパチリ☆
前線に伴って出現する、湿気を大量に含んだ黒い雨雲ですね。
昨年は、九州北部豪雨が発生。
3月の時点で、この手の雨雲が頻繁に発生するようなら、、、
今年も気をつけんといかんですね。
只今午後10時前。明日の午前中にかけて、
福岡市には暴風警報、大雨・洪水注意報が発令されたようです。
明日は車で工房に行きましょう^^
タグ :雨雲
2013年03月15日
2013年03月14日
WDにレストランへ・・・
WDにレストランへ・・・
本日はホワイトデー(WD)。

上さんと娘にランチをプレゼント。
うちから一番近いフレンチレストラン
「アトリエ・オキ」さんへ^^
いやぁ~!美味しかったですが、
お父ちゃんの財布は。。。。。。^^(あせ!)
本日はホワイトデー(WD)。
上さんと娘にランチをプレゼント。
うちから一番近いフレンチレストラン
「アトリエ・オキ」さんへ^^
いやぁ~!美味しかったですが、
お父ちゃんの財布は。。。。。。^^(あせ!)
タグ :ホワイトデー
2013年03月12日
祖父一周忌・・・
祖父一周忌・・・
昨日は祖父の一周忌でした(弔)
たまたまお坊さんのご都合で、3.11になったようです。
震災で亡くなられた方々に対しても、
気持ちを込めてお祈りをしました。

お食事では、祖父が描いたキャラクターたちが^^

今回の法要でも叔母の素晴らしい手料理が。。。
ちょ~まいう~でありました!^^!
昨日は祖父の一周忌でした(弔)
たまたまお坊さんのご都合で、3.11になったようです。
震災で亡くなられた方々に対しても、
気持ちを込めてお祈りをしました。
お食事では、祖父が描いたキャラクターたちが^^
今回の法要でも叔母の素晴らしい手料理が。。。
ちょ~まいう~でありました!^^!
2013年03月11日
震災対応マニュアル・・・
震災対応マニュアル・・・

上京する娘に渡しているわが家の震災マニュアルです。
できるだけコンパクトに、お財布に入るサイズに作っております。。。

このマニュアルが必ず正しいとは言えないでしょうが、
ある程度の指標になってくれれば、、、と。
3.11東日本大震災から2年。
まだまだ我々の想像を超えた災害が起こるやも知れず、
その中でやはり命を救うのは、一人ひとりの心がけと備え、
そして知識だと思います。
上京する娘に渡しているわが家の震災マニュアルです。
できるだけコンパクトに、お財布に入るサイズに作っております。。。
このマニュアルが必ず正しいとは言えないでしょうが、
ある程度の指標になってくれれば、、、と。
3.11東日本大震災から2年。
まだまだ我々の想像を超えた災害が起こるやも知れず、
その中でやはり命を救うのは、一人ひとりの心がけと備え、
そして知識だと思います。
2013年03月10日
合格発表・・・
合格発表・・・

うちの娘が東京の大学に合格しました。
充実した学生生活を送ることを願っております^^
☆工房より本日の夕日
本日は、うちの工房にとっても喜ばしい日となりました。

研修生N1号=ナカヤマくん復活です^^
さっそく貝磨きをば。。。

研修生N2号=野内くん、本日もオーストラリア産アワビ貝を研磨!!
N1号、N2号ともに手を携えて、「貝磨き道」に精進すべし^^

磨かれたアワビ貝の日豪決戦!!
優劣つけがたし!^^!
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
うちの娘が東京の大学に合格しました。
充実した学生生活を送ることを願っております^^
☆工房より本日の夕日
本日は、うちの工房にとっても喜ばしい日となりました。
研修生N1号=ナカヤマくん復活です^^
さっそく貝磨きをば。。。
研修生N2号=野内くん、本日もオーストラリア産アワビ貝を研磨!!
N1号、N2号ともに手を携えて、「貝磨き道」に精進すべし^^
磨かれたアワビ貝の日豪決戦!!
優劣つけがたし!^^!
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2013年03月09日
オーストラリア産アワビ貝・・・
オーストラリア産アワビ貝・・・

昨年末にオーストラリアから送られてきた現地産アワビ貝です。
先日、ちょいと研修生=野内くんに磨いてもらいました。
やっぱり日本産と巻きの具合が違いますねー!
突起が小さくて色みが白っぽく、
全体的にデコボコしてなくてツルっとしている印象。
これはこれで、魅力的な素材であります^^
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
昨年末にオーストラリアから送られてきた現地産アワビ貝です。
先日、ちょいと研修生=野内くんに磨いてもらいました。
やっぱり日本産と巻きの具合が違いますねー!
突起が小さくて色みが白っぽく、
全体的にデコボコしてなくてツルっとしている印象。
これはこれで、魅力的な素材であります^^
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2013年03月09日
トゥースくん納品・・・
トゥースくん納品・・・
昨日は乳歯ケース「トゥースくん」を納品しました。

箱詰めになったトゥースくん。。。
行ってらっしゃい^^
最近は、式典、友人との会合、法事、そして仕事が、
スケジュールの中で乱立しておりまして、ブログの更新もままならず、、、
頭の中が混乱する状態であります!
さらに、うちの子の大学受験も重なりまして、、、
式典の中で、来賓の方がお話しされておりましたが、、、
一流のプロ野球選手に『プロとして必要な資質は何か?』というアンケートをとったところ、
『言い訳をしないこと』という回答が7割もあったとか・・・
できなかったら、まずはその事実を真っ直ぐ受けとめて、
今度はどう対処して乗り切るか?という
前向きな考え方をする選手が多いんだそうです。。。
ともかくひとつひとつ最大限努力をしてキッチリこなす。。。
それでダメだったら、何がいけなかったかを深く分析して
次につなげる対応策を打ち出す。
そして着実に実行する、、、ということでしょう。
なかなか難しいことではありますが、
WBCに出ている皆さん、以上の工程を繰り返し行う相当な努力家ということですね。
そうしないと結果を残せず、生き残れない世界なんだと思います。
お恥ずかしい限りですが、自分はそこら辺がまだまだですね。
アレがある、コレがある、、、
アレがあった、コレがあった。。。と、
できなかった言い訳ばかりしているような。
簡単に言うと『厳しさが足りない』っていうことでしょうか。
まずは反省をして、次につなげるアイディアも出しながら、
この年度末を乗り切ってまいりましょう!
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
昨日は乳歯ケース「トゥースくん」を納品しました。
箱詰めになったトゥースくん。。。
行ってらっしゃい^^
最近は、式典、友人との会合、法事、そして仕事が、
スケジュールの中で乱立しておりまして、ブログの更新もままならず、、、
頭の中が混乱する状態であります!
さらに、うちの子の大学受験も重なりまして、、、
式典の中で、来賓の方がお話しされておりましたが、、、
一流のプロ野球選手に『プロとして必要な資質は何か?』というアンケートをとったところ、
『言い訳をしないこと』という回答が7割もあったとか・・・
できなかったら、まずはその事実を真っ直ぐ受けとめて、
今度はどう対処して乗り切るか?という
前向きな考え方をする選手が多いんだそうです。。。
ともかくひとつひとつ最大限努力をしてキッチリこなす。。。
それでダメだったら、何がいけなかったかを深く分析して
次につなげる対応策を打ち出す。
そして着実に実行する、、、ということでしょう。
なかなか難しいことではありますが、
WBCに出ている皆さん、以上の工程を繰り返し行う相当な努力家ということですね。
そうしないと結果を残せず、生き残れない世界なんだと思います。
お恥ずかしい限りですが、自分はそこら辺がまだまだですね。
アレがある、コレがある、、、
アレがあった、コレがあった。。。と、
できなかった言い訳ばかりしているような。
簡単に言うと『厳しさが足りない』っていうことでしょうか。
まずは反省をして、次につなげるアイディアも出しながら、
この年度末を乗り切ってまいりましょう!
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
タグ :乳歯ケース
2013年03月04日
Gonちゃんの貝細工体験・・・
Gonちゃんの貝細工体験・・・
専門学校での教え子のGonちゃんが、
うちの工房に貝細工体験をしにやってきてくれました!
玉虫色のアワビ貝を使って、青いピースマークのペンダントトップを制作。
うれしいやら楽しいやらで、本当に素晴らしい時間を共有できました。
ありがとうGonちゃん!!

糸鋸で切り出し!

ミニルーターで加工!

完成したペンダントを装着!
(満足げ^^)

お持ち帰りように、パック詰め。
これ以外にも、淡い真珠色のピースマークトップも制作しました。
頑張ったね~Gonちゃん!!

研修生=野内くんも同じくピースマークを制作!!
完成品はなかなか良い出来でした^^
本日は昨日に引き続きマダムKさんもお越しになり、
ちょっと貝細工仕事のお打ち合わせ^^

またしても~~~マダムKさんよりお土産がっ!!
二丈の美味しい牡蠣であります!!
その他、いなほ焼き!蜜柑も!!
感謝、感謝であります^^
教え子、研修生、マダムと、、、
本当に貝細工いっぱいの幸せな一日でございました^^
感謝~!!
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
専門学校での教え子のGonちゃんが、
うちの工房に貝細工体験をしにやってきてくれました!
玉虫色のアワビ貝を使って、青いピースマークのペンダントトップを制作。
うれしいやら楽しいやらで、本当に素晴らしい時間を共有できました。
ありがとうGonちゃん!!
糸鋸で切り出し!
ミニルーターで加工!
完成したペンダントを装着!
(満足げ^^)
お持ち帰りように、パック詰め。
これ以外にも、淡い真珠色のピースマークトップも制作しました。
頑張ったね~Gonちゃん!!
研修生=野内くんも同じくピースマークを制作!!
完成品はなかなか良い出来でした^^
本日は昨日に引き続きマダムKさんもお越しになり、
ちょっと貝細工仕事のお打ち合わせ^^
またしても~~~マダムKさんよりお土産がっ!!
二丈の美味しい牡蠣であります!!
その他、いなほ焼き!蜜柑も!!
感謝、感謝であります^^
教え子、研修生、マダムと、、、
本当に貝細工いっぱいの幸せな一日でございました^^
感謝~!!
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
タグ :貝細工体験
2013年03月03日
春いちご・・・
春いちご・・・
本日は工房に突然の来客あり。
以前、アワビ貝の磨き方を教授した
二丈町在住のマダムKさんであります。

ナンと!またまたお土産を頂きました!!
前回お越しになった時も、美味しいパンなどをいっぱい頂きましたが、、、
いやぁ~嬉しいです!!

極上のいちごも!!
さがほのか、、、瑞々しくて甘くって、、、
本当に素晴らしかったです!!
蜜柑もあまり頂いたことのないもので、甘みがすごくあって、、、
何の品種でしょうか?
「おふくろ」というお菓子は、また明日頂きます^^
マダムKさんは、本当に美味しいものをよくご存知ですね。

本日はお天気も良く、、、
青空に映える「春いちご」でございます^^
☆研修生=野内くん、初の黒蝶貝磨きをば。。。

びふぉ~

あふたぁ~
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
本日は工房に突然の来客あり。
以前、アワビ貝の磨き方を教授した
二丈町在住のマダムKさんであります。
ナンと!またまたお土産を頂きました!!
前回お越しになった時も、美味しいパンなどをいっぱい頂きましたが、、、
いやぁ~嬉しいです!!
極上のいちごも!!
さがほのか、、、瑞々しくて甘くって、、、
本当に素晴らしかったです!!
蜜柑もあまり頂いたことのないもので、甘みがすごくあって、、、
何の品種でしょうか?
「おふくろ」というお菓子は、また明日頂きます^^
マダムKさんは、本当に美味しいものをよくご存知ですね。
本日はお天気も良く、、、
青空に映える「春いちご」でございます^^
☆研修生=野内くん、初の黒蝶貝磨きをば。。。
びふぉ~
あふたぁ~
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html