2015年09月26日

秋も深まり出した工房で・・・

秋も深まり出した工房で・・・


 切り株くんと同化したカマキリ夫婦^^


 昨日レーザーした貝板たち。。。


 まずはちっちゃいのから。。。


 やはり最後に大きいの。。。


 お外で輪郭調整です!


 みんなで並んでみよう~。

今日は作業ばかりで外を見る余裕はあまりありませんでしたが、
確実に秋は深まってきている感じですね^^  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 20:36Comments(0)制作日記螺鈿(らでん)・貝細工

2015年09月25日

レーザーで家紋彫り・・・

レーザーで家紋彫り・・・

またまたレーザーで家紋彫り。
☆家紋は「抱き茗荷」、素材は白蝶貝です。


 パソコンでアレコレと設定。
 今回は、より加工精度を上げようと解像度設定を倍に引き上げてみました。。。


 さて、どんなもんでしょうか!?


 まずは小さい方の材料から。。。これを12枚
 一枚彫るのに約15分(^^;


 最後に50mm角の大きい板材を。。。


 設定を変えた効果アリ、、、のようです。
 図柄のエッジが綺麗。時間はかかりますが、これからは解像度を上げまっしょう!

  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 22:28Comments(0)螺鈿(らでん)・貝細工

2015年09月20日

刀剣への螺鈿家紋入れ・・・

刀剣への螺鈿家紋入れ・・・

昔、鞘に螺鈿家紋入れの仕事を頂いた刀剣販売業者様から、
久々に1本螺鈿入れのご注文頂きました~。
今日はこの仕事や他の螺鈿加工作業をしてから「糸フェス」へ^^


 本当に久々ですね~このお仕事は。
 今回は小刀ですね。。。


 曲面への螺鈿貼り、、、
 特に面積が大きい薄貝を貼るのは難しいもんです~。


 師匠から依頼されている50ミリ角サイズの白蝶貝厚貝加工。
 厚貝の板加工といっても、厚みは1.2ミリあります。
 (ちなみに薄貝と呼ばれる板は0.1ミリです)
 こちらは、今後レーザー彫りで家紋入れます。


 夕方4時半ごろ、糸フェス会場に到着。
 我らが芸術村からも幾つもの工房が参加しとりました。
 良いお天気で何よりです!
  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 20:40Comments(0)螺鈿(らでん)・貝細工

2015年09月19日

かごしま水族館から取材班ご来訪・・・

かごしま水族館から取材班ご来訪・・・

本日工房は、かごしま水族館の取材。
いらっしゃったお三方には、貝細工体験を!


 まずは自由に絵を、、、とこちらが言うと、
 続々と描かれるのは海に住む生き物たち!!


 これは、、、!!


 瞬く間に、この数!!!


 きゃわいい!!


 制作に入ると、物凄い夢中ぶり!!(^^;


 光り過ぎてよく分かりませんが、、、素晴らしい出来栄えです!!!


 器用だ、、、驚いた!
 やはり愛ですか!?^^


 ぴかぴかウミウシ、、、^^


 皆さん、よく頑張って、楽しんでくれました。
 後は鹿児島で、こどもたちに伝えて下さいね~^^
  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 22:12Comments(0)

2015年09月17日

ホークス今年もリーグ優勝!!

ホークス今年もリーグ優勝!!

ソフトバンクホークス、リーグ優勝!!
今年は断トツの強さ!
次はクライマックスシリーズですね~^^


 ☆写真は今年の開幕戦での一枚であります☆
  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 22:35Comments(0)スポーツつれづれ

2015年09月14日

工房脇を覗くと・・・

工房脇を覗くと・・・


 わが工房主=切り株くんは、草たちを引き連れ、
 自然回帰運動へ邁進しておりました。。。(^^;


 イチジク、、、たっぷりとなっとります。。。
 たくさんのハチ、ハエ、アリが、たわわな実に貼り付いとりました(^^;

  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 21:54Comments(0)制作日記

2015年09月11日

金継ぎ器を納品・・・

金継ぎ器を納品・・・

料亭からご依頼を受けていた金継ぎ古伊万里、残り分を納品~。
継ぐのがだいぶ難しいものもありましたが~^^


 破片欠損くん、ナンとか完了!



 時間と手間かかりましたね~♪


 こちらも絵柄があるだけに、なかなかの難しさ。
 今後の課題も見つかりました。


 その裏側であります。。。

最近は漆金蒔絵のご依頼も幾つかあり、
金継ぎレベルも以前に比べてだいぶ上がってきた感があります。
より完成度の高い仕上がりを目指して、さらに精進しまっす^^




  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 01:43Comments(0)制作日記漆塗り

2015年09月07日

また木工房に変身・・・

また木工房に変身・・・

昨日もまた木工房に変身^^
料亭のお品書きボード製作をしとりました。


 一昨日ホームセンターのグッディで購入した木材たち。桧を中心に~。


 ところが、、、Mr.Max、ナフコと三社参りするみたいにハシゴしていましたところ、
 収納ケースを大量購入しようとしたところで1円不足事件発生!!
 まず半分購入してナフコカードのポイントをため、それでナンとかしのぎました~(^^;


 いつものように研磨~


 裏側にして仮組~


 お品書きを挟むための彫り加工をするために、カンナに細工を。。。
 苦肉の策です(^^;


 最初ノミなんかで地道に彫ってましたが、、、
 そのままだったら大変なことになってたでしょう。
 工夫カンナのおかげで、いやぁ~~~ナンとかなりました(^^;


 完成間近の様子。。。この後終わらせましたんで、来週末までに納品しまっす^^
 ホント木工はヘタッピ―なんで、夜までかかっちゃいましたね。。。


 工房のある芸術村オーナー=Mさんから頂いたイチジク。
 こちらを食してスタミナをつなぐことが出来ました~感謝!!







  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 14:37Comments(0)制作日記木工

2015年09月05日

ハンガリーの状況にショック・・・

ハンガリーの状況にショック・・・

大量のシリア難民がハンガリーの首都ブダペストへ、、、
という映像がテレビやネットで流れておりますが、
3月に訪れた時との落差に結構ショックを覚えております。。。

各国が協力して、シリア難民を救って頂きたい、、、
そして、ハンガリーにも平穏が訪れて欲しい、、、そう思います。



 現在シリア難民で溢れているブダペストーケルティ駅(東駅)。
 美しい外観です!


 ドナウ川にかかる「くさり橋」。


 永遠の愛を誓う!?南京錠。。。


 夜景がきれいです~


 くさり橋正面に位置する最高級ホテル=フォーシーズンホテルのロビー。


 う~~~~む!!!!


 はぁ~~~ぁ♪♪


 王宮の丘にある教会~


 エキゾチックな砦。。。


 たまたま遭遇した、ハンガリー独立記念日のパレード。


 皆さん、国旗をはためかせております~。


 晴れ渡った青空の下、国会議事堂がくっきりと。。。
 平和が一番ですね~うん!




  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 21:07Comments(0)よもやま話