2016年08月27日
お仕事一区切り・・・
お仕事一区切り・・・
ミスパリ様店舗認証楯、製作&発送完了!!
一区切りついたので、、、夏休みの最後の4日間を休みにします~!!
☆ん?休み中に休む、、、なんか変だ(;'∀')

最終作業=台座用ポッチ付け。。。
装飾板の裏側に、台座の穴に引っかかるようなポッチを接着剤で付けます。

ガッチリ梱包!の名残。。。(^^)
ヤマトさん、台風来てますがたのんます!!
さてさて、猛暑が続いているこの夏も、そろそろ終わりますが、
9月はどうなるでしょか~?
ミスパリ様店舗認証楯、製作&発送完了!!
一区切りついたので、、、夏休みの最後の4日間を休みにします~!!
☆ん?休み中に休む、、、なんか変だ(;'∀')
最終作業=台座用ポッチ付け。。。
装飾板の裏側に、台座の穴に引っかかるようなポッチを接着剤で付けます。
ガッチリ梱包!の名残。。。(^^)
ヤマトさん、台風来てますがたのんます!!
さてさて、猛暑が続いているこの夏も、そろそろ終わりますが、
9月はどうなるでしょか~?
2016年08月22日
お日様の力・・・
お日様の力・・・
リオデジャネイロオリンピック終わりましたね~。次は東京か、、、
◎この際、お日様のお力をいただきましょう。
力強いね~お日様は。。。(;'∀')

熱線を浴びてます。。。
紫外線浴び過ぎにも注意!ホドホドにせんと、色が退色する!!!(^^;

こちらもホドホドにせんと、、、板が曲がる!!!
(しかし、竹の合板強し。合わせが強力か。。。)

ということで、無事完成しました!
お日様、ありがとう!Obrigado‼
リオデジャネイロオリンピック終わりましたね~。次は東京か、、、
◎この際、お日様のお力をいただきましょう。
力強いね~お日様は。。。(;'∀')
熱線を浴びてます。。。
紫外線浴び過ぎにも注意!ホドホドにせんと、色が退色する!!!(^^;
こちらもホドホドにせんと、、、板が曲がる!!!
(しかし、竹の合板強し。合わせが強力か。。。)
ということで、無事完成しました!
お日様、ありがとう!Obrigado‼
2016年08月08日
工房3連続日・・・
工房3連続日・・・
この3日間は、工房で作業づくしでした!
いやぁ~~~暑い!ともかく暑い3日間でした。
が、、、ナンとか予定のノルマ達成です!気合っ!!

毎日、夏空でっす!

刷って刷って刷りまくり!

グッディでお買い物。。。あちゅい!

うちの工房ではホコリ厳禁ですので、、、
この作業は2軒隣りの小野寺氏木工房にて!!!

今年も出来た成り!!

最近、どうも空が怪しいデス。。。

振り向けば、夕空あり!スゴカ。。。(^^;
この3日間は、工房で作業づくしでした!
いやぁ~~~暑い!ともかく暑い3日間でした。
が、、、ナンとか予定のノルマ達成です!気合っ!!
毎日、夏空でっす!
刷って刷って刷りまくり!
グッディでお買い物。。。あちゅい!
うちの工房ではホコリ厳禁ですので、、、
この作業は2軒隣りの小野寺氏木工房にて!!!
今年も出来た成り!!
最近、どうも空が怪しいデス。。。
振り向けば、夕空あり!スゴカ。。。(^^;
2016年07月24日
今日の工房 晴れ一時猛暑・・・
今日の工房 晴れ一時猛暑・・・
今日の福岡地方、晴れ時々曇り。
工房は一時猛暑になるでしょう(^^;

時間軸を逆回転に。。。
帰りがけも日差しは強し~(^^;

ほへ~

猛暑に金!(^^)?

貼り×4×4、、、工房を締め切り、空気を一切止めて。。。開始!!

最初に戻ったドン!
今日の福岡地方、晴れ時々曇り。
工房は一時猛暑になるでしょう(^^;
時間軸を逆回転に。。。
帰りがけも日差しは強し~(^^;
ほへ~
猛暑に金!(^^)?
貼り×4×4、、、工房を締め切り、空気を一切止めて。。。開始!!
最初に戻ったドン!
2015年06月15日
出荷準備・・・
出荷準備・・・

ミスパリ様、店舗認証楯の磨き上げと最終確認。

裏側にして、固定ポッチを取り付け。

台座も、最終確認と出荷準備。

両面テープも貼って、、、と。。。
2か月半ほどの製作期間を経て、、、
ナンとか予定通り納品できそうです~。
あ~もう6月も中旬に。。。早い^^;
ミスパリ様、店舗認証楯の磨き上げと最終確認。
裏側にして、固定ポッチを取り付け。
台座も、最終確認と出荷準備。
両面テープも貼って、、、と。。。
2か月半ほどの製作期間を経て、、、
ナンとか予定通り納品できそうです~。
あ~もう6月も中旬に。。。早い^^;
2015年05月17日
土日バシバシ・・・
土日バシバシ・・・
土日、結局バシバシ仕事でした。
休めんの~。。。^^;

塗るでぇ~××

刷るで~××

キラリ☆

キルでぇ~××

いろいろやって日が暮れるでぇ~××(キメキメ)
まずは目の前のノルマをこなしていかんとですね。。。
土日、結局バシバシ仕事でした。
休めんの~。。。^^;
塗るでぇ~××
刷るで~××
キラリ☆
キルでぇ~××
いろいろやって日が暮れるでぇ~××(キメキメ)
まずは目の前のノルマをこなしていかんとですね。。。
タグ :仕事
2014年05月10日
今日も一歩一歩・・・
今日も一歩一歩・・・
ミス・パリ様店舗認証楯、、、一歩一歩地道に進めとります。。。

ベース研ぎ研ぎ~へ。。。

次はっと、、、金箔かっと~。。。

五つ星に箔押しっと~~~!

カエルがどこかにいます^^
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
ミス・パリ様店舗認証楯、、、一歩一歩地道に進めとります。。。
ベース研ぎ研ぎ~へ。。。
次はっと、、、金箔かっと~。。。
五つ星に箔押しっと~~~!
カエルがどこかにいます^^
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年05月10日
今日も一歩一歩・・・
今日も一歩一歩・・・
ミス・パリ様店舗認証楯、、、一歩一歩地道に進めとります。。。

ベース研ぎ研ぎ~へ。。。

次はっと、、、金箔かっと~。。。

五つ星に箔押しっと~~~!

カエルがどこかにいます^^
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
ミス・パリ様店舗認証楯、、、一歩一歩地道に進めとります。。。
ベース研ぎ研ぎ~へ。。。
次はっと、、、金箔かっと~。。。
五つ星に箔押しっと~~~!
カエルがどこかにいます^^
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2012年04月14日
塗装作業開始・・・
塗装作業開始・・・
本日は工房にて作業。

ひさびさの塗装作業です☆
昨年制作した装飾楯(ミス・パリ様)の追加注文がありました。
これからしばらくは塗装作業が続きそうです。
結構バタバタですが、、、頑張ります。
装飾楯の詳細はこちら→

工房からの帰宅時、宵の明星(もしかすると木星かも)がキレイでした!
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
本日は工房にて作業。
ひさびさの塗装作業です☆
昨年制作した装飾楯(ミス・パリ様)の追加注文がありました。
これからしばらくは塗装作業が続きそうです。
結構バタバタですが、、、頑張ります。
装飾楯の詳細はこちら→

工房からの帰宅時、宵の明星(もしかすると木星かも)がキレイでした!
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2011年05月27日
「認証楯」製作の仕事・・・
「認証楯」製作の仕事・・・
今年に入って一番大きな仕事の内容をご紹介。
クライアントはエステティック大手「ミス・パリ」様
今回ご了承を得ての内容紹介となる。
製作依頼を受けたのは、全国にある各店舗の「認証楯」。「ダンディハウス」「SPAゲストハウス」など、ミス・パリ様の各店舗に、エステティックの品質を認めるものとして設置されるという。仲介に入っていらっしゃる代理店のご担当者からは、ともかく品質重視の楯となるよう依頼を受けており、昨年末から何度もメールや電話でやり取りしながら内容を詰めていった。
色、金箔、そして螺鈿の表現について何度も見本を送ってご確認して頂きながら、完成見本を1点製作した上で本番製作。そして、今月上旬にやっと納品。全国数十店舗分だったので、一人で製作するにはなかなか大変なボリュームだったが、とてもやりがいのある仕事だった。
楯の正面からパチリ。

斜めからパチリ。

楯はL字台座がついており、楯本体、台座ともにステンレス製。

螺鈿に関しては、これまでの技術プラスαを求められる細かさ。0.2ミリという超細密な線を螺鈿で表現しなければならなかったが、このご依頼に応じるため、新しい技・コツを編み出すこととなった。
螺鈿部分の拡大写真。

製作風景。


バフがけビフォー! ☆バフがけ=磨き作業

バフがけアフター!

磨き終わった楯たち。


求められる「完成度」とは何か、今までに無い「クオリティ」を生み出すこととは何か、ということを改めて考えさせられることとなった仕事であった。
クライアント様、代理店のご担当者様、ありがとうございました!!
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
今年に入って一番大きな仕事の内容をご紹介。
クライアントはエステティック大手「ミス・パリ」様

今回ご了承を得ての内容紹介となる。
製作依頼を受けたのは、全国にある各店舗の「認証楯」。「ダンディハウス」「SPAゲストハウス」など、ミス・パリ様の各店舗に、エステティックの品質を認めるものとして設置されるという。仲介に入っていらっしゃる代理店のご担当者からは、ともかく品質重視の楯となるよう依頼を受けており、昨年末から何度もメールや電話でやり取りしながら内容を詰めていった。
色、金箔、そして螺鈿の表現について何度も見本を送ってご確認して頂きながら、完成見本を1点製作した上で本番製作。そして、今月上旬にやっと納品。全国数十店舗分だったので、一人で製作するにはなかなか大変なボリュームだったが、とてもやりがいのある仕事だった。
楯の正面からパチリ。
斜めからパチリ。
楯はL字台座がついており、楯本体、台座ともにステンレス製。
螺鈿に関しては、これまでの技術プラスαを求められる細かさ。0.2ミリという超細密な線を螺鈿で表現しなければならなかったが、このご依頼に応じるため、新しい技・コツを編み出すこととなった。
螺鈿部分の拡大写真。
製作風景。
バフがけビフォー! ☆バフがけ=磨き作業
バフがけアフター!
磨き終わった楯たち。
求められる「完成度」とは何か、今までに無い「クオリティ」を生み出すこととは何か、ということを改めて考えさせられることとなった仕事であった。
クライアント様、代理店のご担当者様、ありがとうございました!!
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2011年03月20日
スーパームーン 福岡の地震から6年・・・
スーパームーン 福岡の地震から6年・・・
昨日も工房で作業。
午後11時頃帰宅できると思っていたら、、、金箔作業でトラブル発生!!それから午前3時まで補修と清掃作業。
普段クロスFMをよく聴く私。しかし、最近は地震のこともあってAMのNHKラジオ第1放送を聴くことが多くなった。そのままAM民放各局をチラホラ聴くことも多くなったが、昨晩はRKBラジオに合わせていると、福山雅治くん登場。話を聞いていると、今晩スーパームーンとのことだった。
☆スーパームーン
月と地球が最接近する現象。
月と地球が最も遠い距離にある時と比べると、
およそ14%も大きく30%も明るく見える。
どれどれ、と金箔トラブルでお顔真っ青になっているにもかかわらず、午前0時を過ぎた頃、外に出て月を見た。すぐ気がついたが、かなり工房の外が明るかった。この明るさ、日が沈んでしばらく経ったくらいの印象。
工房の灯りと共に、スーパームーンをパチリ。

確かにでかい!!
スーパームーンを見ながら、自然の営みの素晴らしさと偉大さを実感。
そういえば、本日3月20日は、福岡県西方沖地震から6年目。先週、東北・関東地方を襲った巨大地震と大津波のことも思い、改めて自然に畏怖・畏敬の念を覚えた次第。
金箔トラブルは、その後解消。しかし、その絵柄というのが、、、偶然にも「☆」である。

この作業の公開は、今後具体的な内容が入ってくるのでこれまで・・・。
引き続き頑張りますか・・・。
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
昨日も工房で作業。
午後11時頃帰宅できると思っていたら、、、金箔作業でトラブル発生!!それから午前3時まで補修と清掃作業。
普段クロスFMをよく聴く私。しかし、最近は地震のこともあってAMのNHKラジオ第1放送を聴くことが多くなった。そのままAM民放各局をチラホラ聴くことも多くなったが、昨晩はRKBラジオに合わせていると、福山雅治くん登場。話を聞いていると、今晩スーパームーンとのことだった。
☆スーパームーン
月と地球が最接近する現象。
月と地球が最も遠い距離にある時と比べると、
およそ14%も大きく30%も明るく見える。
どれどれ、と金箔トラブルでお顔真っ青になっているにもかかわらず、午前0時を過ぎた頃、外に出て月を見た。すぐ気がついたが、かなり工房の外が明るかった。この明るさ、日が沈んでしばらく経ったくらいの印象。
工房の灯りと共に、スーパームーンをパチリ。
確かにでかい!!
スーパームーンを見ながら、自然の営みの素晴らしさと偉大さを実感。
そういえば、本日3月20日は、福岡県西方沖地震から6年目。先週、東北・関東地方を襲った巨大地震と大津波のことも思い、改めて自然に畏怖・畏敬の念を覚えた次第。
金箔トラブルは、その後解消。しかし、その絵柄というのが、、、偶然にも「☆」である。
この作業の公開は、今後具体的な内容が入ってくるのでこれまで・・・。
引き続き頑張りますか・・・。
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2011年03月04日
工場化する工房・・・
工場化する工房・・・
3月に入って、自宅に帰れない場合も多いくらいの作業三昧の日々。本日も今朝まで徹夜の塗装作業。
昨晩の様子。


う~む・・・うち工場だっけ?
換気扇もブンブン回る中・・・

夜も白々と明け・・・

気温は一晩を通して4~5℃を行ったり来たり・・・
さむ~~~~

5~15℃対応の速乾性シンナーを購入しておいて良かった。
どうしてこう、塗装をガッツリしようとする時に限って寒いんかね・・・
本日、またこれから工房へ。
明日は卒業式か・・・。
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
3月に入って、自宅に帰れない場合も多いくらいの作業三昧の日々。本日も今朝まで徹夜の塗装作業。
昨晩の様子。
う~む・・・うち工場だっけ?
換気扇もブンブン回る中・・・
夜も白々と明け・・・
気温は一晩を通して4~5℃を行ったり来たり・・・
さむ~~~~
5~15℃対応の速乾性シンナーを購入しておいて良かった。
どうしてこう、塗装をガッツリしようとする時に限って寒いんかね・・・
本日、またこれから工房へ。
明日は卒業式か・・・。
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html