2014年04月29日
2014年04月28日
N3号さん 初研修・・・
N3号さん 初研修・・・
工芸女子=研修生N3号さん、本日初研修であります^^

ナンと!加工が難しい貝スプーンの製作に、いきなり挑戦!!

すいすい~っとカット。
あまり細かいアドバイスは必要ないN3号さん、、、けっこう教えるの楽であります^^;

ぬぉ~~~!!!このお弁当はっ!!!
昨日、筍掘りに行って切り取って来た竹筒で、筍ご飯を炊いてきたとのこと。。。
筒のカットもご自分で、、、
予想は裏切られ、期待を裏切らないN3号さん、凄しっ!!

本日は、過去に大変お世話になったグラフィックデザイナーのO先生も、うちの工房にご来訪。
本当に楽しいお話がたくさんできて嬉しかったです!^^!
お土産として頂いたカモの羽。。。猟で得られたものだとか。。。
作業でしっかり使わせて頂きますっ!
ミス・パリ&ダンディ・ハウス様の店舗認証楯製作作業も一歩進めました。

製作工程ごとの見本です。
吹き付け塗装、シルクスクリーン印刷、箔押し、螺鈿、、、
以前作ったものと同じ状態を再現するためには、
位置取りやカラーリングを確認しながら作業を進める必要があります。

まっさらなステンレス製の白板。。。
セッティング完了~!

調色したレッド、吹き付け完了。。。
久々の塗装作業、、、少し緊張しました^^;
完成まで、まだ先は長し。。。
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
工芸女子=研修生N3号さん、本日初研修であります^^
ナンと!加工が難しい貝スプーンの製作に、いきなり挑戦!!
すいすい~っとカット。
あまり細かいアドバイスは必要ないN3号さん、、、けっこう教えるの楽であります^^;
ぬぉ~~~!!!このお弁当はっ!!!
昨日、筍掘りに行って切り取って来た竹筒で、筍ご飯を炊いてきたとのこと。。。
筒のカットもご自分で、、、
予想は裏切られ、期待を裏切らないN3号さん、凄しっ!!
本日は、過去に大変お世話になったグラフィックデザイナーのO先生も、うちの工房にご来訪。
本当に楽しいお話がたくさんできて嬉しかったです!^^!
お土産として頂いたカモの羽。。。猟で得られたものだとか。。。
作業でしっかり使わせて頂きますっ!
ミス・パリ&ダンディ・ハウス様の店舗認証楯製作作業も一歩進めました。
製作工程ごとの見本です。
吹き付け塗装、シルクスクリーン印刷、箔押し、螺鈿、、、
以前作ったものと同じ状態を再現するためには、
位置取りやカラーリングを確認しながら作業を進める必要があります。
まっさらなステンレス製の白板。。。
セッティング完了~!
調色したレッド、吹き付け完了。。。
久々の塗装作業、、、少し緊張しました^^;
完成まで、まだ先は長し。。。
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年04月27日
ミス・パリ様 楯製作スタート・・・
ミス・パリ様 楯製作スタート・・・
今年もいよいよ始まりました~ミス・パリ様 店舗認証楯の製作。。。

まずは工房の清掃!!螺鈿ストック分カクニン!!塗装室チェック!!塗料充填OK!!
その他もろもろ作業準備完了~よしっ!!
☆研修生N2号くん、清掃のお手伝いありがとう^^
これで連休中は心おきなく作業できます。
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
今年もいよいよ始まりました~ミス・パリ様 店舗認証楯の製作。。。
まずは工房の清掃!!螺鈿ストック分カクニン!!塗装室チェック!!塗料充填OK!!
その他もろもろ作業準備完了~よしっ!!
☆研修生N2号くん、清掃のお手伝いありがとう^^
これで連休中は心おきなく作業できます。
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年04月26日
コンサート&新ショップへ・・・
コンサート&新ショップへ・・・
本日は基本的に仕事デーなんですが、、、
世界的なピアニスト=エフゲニー・キーシンのコンサートに行ってまいりました!!
こんな本格的なクラシックコンサートは初体験であります!(上さんに感謝~^^)

小さいころから天才ピアニストとしてその才能を発揮してきたキーシン。
グラミー賞も獲得しており、40代の彼は、今まさにアブラがのってる感じがしました。
生き生きしたとしたエネルギッシュで素晴らしい演奏!^^!

お客さん多かったですね~。

演奏が始まる前の緊張感。。。
この座席の位置は、上さんが計算の上獲得したとのこと。
確かに指の動きが良く見えましたね~♪
クラシックコンサートの後は、、、
博多リバレインで本日オープンしたFUKUOKA DESIGN STAGE= D12(デーワンツー)へ!!
このショップ、福岡の地場企業や作家たちがつくったアイディア新商品を
展示・出品するスペースになっとります。

うはぁ~、スキッとして格好いい入口です^^

うちの工房のお隣=前原工房さん、ご出店まことにおめどうとうございます!^^!
本日は基本的に仕事デーなんですが、、、
世界的なピアニスト=エフゲニー・キーシンのコンサートに行ってまいりました!!
こんな本格的なクラシックコンサートは初体験であります!(上さんに感謝~^^)
小さいころから天才ピアニストとしてその才能を発揮してきたキーシン。
グラミー賞も獲得しており、40代の彼は、今まさにアブラがのってる感じがしました。
生き生きしたとしたエネルギッシュで素晴らしい演奏!^^!
お客さん多かったですね~。
演奏が始まる前の緊張感。。。
この座席の位置は、上さんが計算の上獲得したとのこと。
確かに指の動きが良く見えましたね~♪
クラシックコンサートの後は、、、
博多リバレインで本日オープンしたFUKUOKA DESIGN STAGE= D12(デーワンツー)へ!!
このショップ、福岡の地場企業や作家たちがつくったアイディア新商品を
展示・出品するスペースになっとります。
うはぁ~、スキッとして格好いい入口です^^
うちの工房のお隣=前原工房さん、ご出店まことにおめどうとうございます!^^!
2014年04月25日
ゴールデンウィーク前の陽気・・・
ゴールデンウィーク前の陽気・・・

工房近くの畑付近でパチリ。
随分と暖かくなってきましたね。。。*^^*
ゴールデンウィーク前って感じです。

モリゾウと化した切り株くん@@

ツルはのびるよ、どこまでも、、、

バタバタ、イソイソ、、、

ノソノソ、ペロペロ、、、

私は、、、冷たいコンクリの上で貝の分別、、、でっす^^;
皆さんは、ゴールデンウィーク、何をされますか?
工房近くの畑付近でパチリ。
随分と暖かくなってきましたね。。。*^^*
ゴールデンウィーク前って感じです。
モリゾウと化した切り株くん@@
ツルはのびるよ、どこまでも、、、
バタバタ、イソイソ、、、
ノソノソ、ペロペロ、、、
私は、、、冷たいコンクリの上で貝の分別、、、でっす^^;
皆さんは、ゴールデンウィーク、何をされますか?
2014年04月23日
力強い野花に見習う・・・
力強い野花に見習う・・・

うちの工房の入り口に咲く野花ちゃん。。。
こんな土もほとんど無いところに、、、強いもんですね~。
先日のNHK「クローズアップ現代」では、
「レジリエンス」(逆境力・復元力)の話がテーマでしたが、、、
この野花ちゃんも、コツコツと逆境に向き合う姿が素晴らしいです^^
レジリエンスの姿勢として、番組では以下4つの内容が示されていました。。。
1.感情コントロール(小さなことで一喜一憂せず)
2.自尊感情(自信や誇りを持ち)
3.自己効力感(少しずつでも成長を実感し)
4.楽観性(いつかできる・・・という割り切り感を持つ)
この年度末~年度始めは、
製作の仕事、講師業、ともに逆境に立たされることが多く、
試練の連続ではございますが、、、
この先に待つ成長を信じて、コツコツ&楽観的思考で行っちゃいましょう~^^
うちの工房の入り口に咲く野花ちゃん。。。
こんな土もほとんど無いところに、、、強いもんですね~。
先日のNHK「クローズアップ現代」では、
「レジリエンス」(逆境力・復元力)の話がテーマでしたが、、、
この野花ちゃんも、コツコツと逆境に向き合う姿が素晴らしいです^^
レジリエンスの姿勢として、番組では以下4つの内容が示されていました。。。
1.感情コントロール(小さなことで一喜一憂せず)
2.自尊感情(自信や誇りを持ち)
3.自己効力感(少しずつでも成長を実感し)
4.楽観性(いつかできる・・・という割り切り感を持つ)
この年度末~年度始めは、
製作の仕事、講師業、ともに逆境に立たされることが多く、
試練の連続ではございますが、、、
この先に待つ成長を信じて、コツコツ&楽観的思考で行っちゃいましょう~^^
2014年04月21日
ひたすら螺鈿細工・・・
ひたすら螺鈿細工・・・

半端じゃない数の螺鈿細工を製作中^^;
まずは、明日半分を発送です。。。
螺鈿細工が広まるということは、ありがたいことですね!^^!

昨日はエネルギー補給をしながら自宅作業です^^
マイベストセレクト=ベリーベリーミルフィーユ!!
ナンとか、この4~5月を乗り切りまっしょう~^^
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
半端じゃない数の螺鈿細工を製作中^^;
まずは、明日半分を発送です。。。
螺鈿細工が広まるということは、ありがたいことですね!^^!
昨日はエネルギー補給をしながら自宅作業です^^
マイベストセレクト=ベリーベリーミルフィーユ!!
ナンとか、この4~5月を乗り切りまっしょう~^^
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年04月20日
草木、勢い増す・・・
草木、勢い増す・・・
昨日は工房でフル作業~。
作業の合間でパチリ☆です^^

わが工房主=切り株くんから、触角が出とります^^
最近雨もよく降っているので、勢いあるなぁ~。。。

先週のボウボウも、、、

今週は、二軒隣りの木工房O氏たちにカットされとりましたぁ~!!
寂しい感じもしますが、、、またしっかり倍返しとなるでしょう^^
昨日は工房でフル作業~。
作業の合間でパチリ☆です^^
わが工房主=切り株くんから、触角が出とります^^
最近雨もよく降っているので、勢いあるなぁ~。。。
先週のボウボウも、、、
今週は、二軒隣りの木工房O氏たちにカットされとりましたぁ~!!
寂しい感じもしますが、、、またしっかり倍返しとなるでしょう^^
2014年04月18日
バタバタ物件こなさんと・・・
バタバタ物件こなさんと・・・
新学期が始まり、おかげさまで担当クラスも増え、
講師業も「う~~~!!」って感じでありますが、
製作物件も大小いろいろと控えておりまして、、、

この篠笛様も、デザインば早くせんといけまっしぇん!!
ヤバヤバ、バタバタの4~5月となりそうです。(あせ~!!)
新学期が始まり、おかげさまで担当クラスも増え、
講師業も「う~~~!!」って感じでありますが、
製作物件も大小いろいろと控えておりまして、、、
この篠笛様も、デザインば早くせんといけまっしぇん!!
ヤバヤバ、バタバタの4~5月となりそうです。(あせ~!!)
Posted by 瑞緒(ミズオ) at
15:43
│Comments(0)
2014年04月14日
対馬&博多デー・・・
対馬&博多デー・・・
今日は、博多駅前にある対馬市福岡事務所を訪問。
そして隣接する『よりあい処つしま』にてお食事!^^!
その後は博多駅へ~♪

昨年オープンしたという『よりあい処つしま』さん!!
ナンと、築100年の古民家をこの博多のビル群の中に移築されたんだそうです!

海鮮丼まいう~!^^!

対馬のお話やお食事をいっぱい頂いてから、、、博多駅へ!!
サクラ時計~♪

あ~コレですね、話題のドラくんたちはっ!!
今日は天気にも恵まれて、大撮影大会になっとりました^^;
今日は、博多駅前にある対馬市福岡事務所を訪問。
そして隣接する『よりあい処つしま』にてお食事!^^!
その後は博多駅へ~♪
昨年オープンしたという『よりあい処つしま』さん!!
ナンと、築100年の古民家をこの博多のビル群の中に移築されたんだそうです!
海鮮丼まいう~!^^!
対馬のお話やお食事をいっぱい頂いてから、、、博多駅へ!!
サクラ時計~♪
あ~コレですね、話題のドラくんたちはっ!!
今日は天気にも恵まれて、大撮影大会になっとりました^^;
2014年04月14日
イナヅマ螺鈿完成・・・
イナヅマ螺鈿完成・・・
先月から装飾していたイナヅマ螺鈿がやっと完成しました!

イナヅマ螺鈿・・・赤、紫系のアワビ薄貝粒を選別し、貼り付けております。
また、曲面への装飾は結構難しいのですが・・・
今回も勉強させて頂きました!(以前よりは磨きも上達したような・・・)

裏面は、金砂子で描いた流線装飾のみ。
土曜日に発送し、本日お客様のお手元に届く予定でっす^^
今回はプレゼント用での装飾ご依頼!
お相手にも喜んで頂けると良いのですが~♪
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
先月から装飾していたイナヅマ螺鈿がやっと完成しました!
イナヅマ螺鈿・・・赤、紫系のアワビ薄貝粒を選別し、貼り付けております。
また、曲面への装飾は結構難しいのですが・・・
今回も勉強させて頂きました!(以前よりは磨きも上達したような・・・)
裏面は、金砂子で描いた流線装飾のみ。
土曜日に発送し、本日お客様のお手元に届く予定でっす^^
今回はプレゼント用での装飾ご依頼!
お相手にも喜んで頂けると良いのですが~♪
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年04月13日
工房に来客あり・・・
工房に来客あり・・・
本日は久々の工房でありますが、、、来客あり!!

うちの作品や商品についてご紹介。
最近は籠って作業ばかりしていましたが、
こうやって連日お客様とお話しすると、
いろいろと今後の展開について考えるきっかけになります~♪

切り株くん、久しぶり!

茂ってきましたの~♪

出てきました、カタツムリ~♪

雨上がりの夕空に。。。
本日は久々の工房でありますが、、、来客あり!!
うちの作品や商品についてご紹介。
最近は籠って作業ばかりしていましたが、
こうやって連日お客様とお話しすると、
いろいろと今後の展開について考えるきっかけになります~♪
切り株くん、久しぶり!
茂ってきましたの~♪
出てきました、カタツムリ~♪
雨上がりの夕空に。。。
2014年04月12日
釣り人来たる・・・
釣り人来たる・・・

釣り人来たる!!
ルアーやスプーン製作に使う貝材料をご購入頂きました~♪
幾つかサンプルもお渡ししましたが、試作・試釣される予定。
上手く貝材料が活かされると良いですね~!
それにしても、釣りのお話って本当に楽しいです。
☆今年は釣り行きたいな~^^;
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
釣り人来たる!!
ルアーやスプーン製作に使う貝材料をご購入頂きました~♪
幾つかサンプルもお渡ししましたが、試作・試釣される予定。
上手く貝材料が活かされると良いですね~!
それにしても、釣りのお話って本当に楽しいです。
☆今年は釣り行きたいな~^^;
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年04月11日
電池交換・・・
電池交換・・・
高級腕時計の電池交換。。。〈スイスvsニッポン〉
時計道具キットを購入してのチャレンジ!!

上さんから引き受けている宿題^^;
構造解読しながらのチャレンジ。。。う~む

超ミニミニマイナスドライバーが役に立ちました。
ちっちぇ~~~っす^^;
平たいゴールド板がバネ抑えになっとるとは!!
ネジものすごく小さいし、飛んでいかんごとせんと。。。です。
スゴい構造^^;

切除、、、じゃなかった、取り外し成功!!
ここは緩めといて、こっち外す、、、とかコツがいる感じです。難易度高し。。。
螺鈿細工やってるのがちょっとは役に立ちましたかね^^;
ま~それでもやはり素人がやった作業なので、お掃除とかはしてません。
こんだけ細かいと、ホコリやらなんやらで止まりがちになるんでしょうね。
それにしても、やはりスイス恐るべし。。。^^;
高級腕時計の電池交換。。。〈スイスvsニッポン〉
時計道具キットを購入してのチャレンジ!!
上さんから引き受けている宿題^^;
構造解読しながらのチャレンジ。。。う~む
超ミニミニマイナスドライバーが役に立ちました。
ちっちぇ~~~っす^^;
平たいゴールド板がバネ抑えになっとるとは!!
ネジものすごく小さいし、飛んでいかんごとせんと。。。です。
スゴい構造^^;
切除、、、じゃなかった、取り外し成功!!
ここは緩めといて、こっち外す、、、とかコツがいる感じです。難易度高し。。。
螺鈿細工やってるのがちょっとは役に立ちましたかね^^;
ま~それでもやはり素人がやった作業なので、お掃除とかはしてません。
こんだけ細かいと、ホコリやらなんやらで止まりがちになるんでしょうね。
それにしても、やはりスイス恐るべし。。。^^;
2014年04月05日
研修生N3号誕生・・・
研修生N3号誕生・・・
工芸女子Nさんが、うちの薬院工房にご来訪。

竿づくりがそもそものご趣味(目的)ですが、、、
いろんなものづくりに手を出し、既に工芸の何たるかを分かってらっしゃる感じ。。。スゴイ

自作の竿(ナイフまで!)持参。。。

う~む、前回会った時より腕を上げてますな、、、研修生受け入れ決定です!!
「N3号さん」がここに誕生!! これから登場してもらいまっしょう^^
うちでは螺鈿を主として勉強される予定~
それにしても、なんでイニシャルがNの人ばっかうちにくるんでしょうか・・・^^;
(ちなみに、うちの上さんはN0号です。。。)
工芸女子Nさんが、うちの薬院工房にご来訪。
竿づくりがそもそものご趣味(目的)ですが、、、
いろんなものづくりに手を出し、既に工芸の何たるかを分かってらっしゃる感じ。。。スゴイ
自作の竿(ナイフまで!)持参。。。
う~む、前回会った時より腕を上げてますな、、、研修生受け入れ決定です!!
「N3号さん」がここに誕生!! これから登場してもらいまっしょう^^
うちでは螺鈿を主として勉強される予定~
それにしても、なんでイニシャルがNの人ばっかうちにくるんでしょうか・・・^^;
(ちなみに、うちの上さんはN0号です。。。)
2014年04月03日
今年初観戦~逆転サヨナラ・・・
今年初観戦~逆転サヨナラ・・・
今年、野球初観戦~♪
逆転サヨナラ~~~!^^!

サガン鳥栖のチアチーム?とのコラボ^^

やっぱりお父さんがやる?^^;

逆転サヨナラダ~~~!!

今年のわたくし応援筆頭=中村くん!!
土壇場で同点打よう打った!!

そろそろくるくる~~~

勝利の花火ダ!!
あ~満足~~~^^
今年、野球初観戦~♪
逆転サヨナラ~~~!^^!
サガン鳥栖のチアチーム?とのコラボ^^
やっぱりお父さんがやる?^^;
逆転サヨナラダ~~~!!
今年のわたくし応援筆頭=中村くん!!
土壇場で同点打よう打った!!
そろそろくるくる~~~
勝利の花火ダ!!
あ~満足~~~^^
2014年04月03日
イナヅマ螺鈿・・・
イナヅマ螺鈿・・・

螺鈿の赤紫稲妻、貼り付け完了~♪
螺鈿の固め作業も終わらせて、、、
これから数回漆を塗り重ねて螺鈿を研ぎ出します。
その後に磨き作業をして・・・
早く金箔作業に移りたいですね^^;
☆今回は持ち手ということで、強度が必要なことと、
使用する漆の量が少なくて済むこともあって、全て日本産漆で作業を行っております。
接着性が良いことと、磨きの際の仕上がり感が違ってくるはずです。
中国産漆も良質になってきてますし、必要な役割を担ってくれてますが、
やはり日本産漆は上質な仕上げにおいて欠かせない存在ですね。
価格は中国産の4~5倍くらいはしますけど^^;
工房HP(移転しました!)
こちらから→
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
螺鈿の赤紫稲妻、貼り付け完了~♪
螺鈿の固め作業も終わらせて、、、
これから数回漆を塗り重ねて螺鈿を研ぎ出します。
その後に磨き作業をして・・・
早く金箔作業に移りたいですね^^;
☆今回は持ち手ということで、強度が必要なことと、
使用する漆の量が少なくて済むこともあって、全て日本産漆で作業を行っております。
接着性が良いことと、磨きの際の仕上がり感が違ってくるはずです。
中国産漆も良質になってきてますし、必要な役割を担ってくれてますが、
やはり日本産漆は上質な仕上げにおいて欠かせない存在ですね。
価格は中国産の4~5倍くらいはしますけど^^;
工房HP(移転しました!)
こちらから→

http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html
2014年04月02日
入学式へ・・・
入学式へ・・・

本日は、講師として行っている学校の入学式が福岡サンパレスにて。
昨日に引き続き、良い天気でしたね~♪
新入生の皆さん、今期よりよろしく^^
製作系の仕事もいろいろとありますが、、、
来週から新学期が始まりまっす!!
授業準備も急ピッチで進めなければなりまっせ~ん!!(ヤバい^^;)
本日は、講師として行っている学校の入学式が福岡サンパレスにて。
昨日に引き続き、良い天気でしたね~♪
新入生の皆さん、今期よりよろしく^^
製作系の仕事もいろいろとありますが、、、
来週から新学期が始まりまっす!!
授業準備も急ピッチで進めなければなりまっせ~ん!!(ヤバい^^;)