2016年12月28日

2016年 工房仕事納め・・・

2016年 工房仕事納め・・・

今年の工房最終日=工房仕事納め。
今日は、ちょい寒でした~。


 工房への道すがら、、、ムムム!


 ムムム~! 雷山に冠雪~♪


 予報通り、10℃台です。


 切り株くん、、、今年も色々ありましたね。
 そして、お互い励(ハゲ)ましたね!(^^)


 切り株くんの前での、今年最後のお仕事です。
 切ったれ~♪


 ドンドン切ったれ~♪


 目検で行ったれ~♪
 やっぱり貝カット作業は楽しいもんです(^^)


 今年もお世話になりました。あわびエースくん、お休みなさ~い。。。


 いろいろやって、日が暮れて。。。
 よか工房仕事納めとなりました。
 また来年も宜しくお願いします!
  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 21:18Comments(0)制作日記螺鈿(らでん)・貝細工

2016年12月25日

クリスマスのお出かけ・・・

クリスマスのお出かけ・・・

昨晩は大名教会、今日は天神へ。


大名教会のマリア様。クリスマスイブのミサで司教様のお話があり、世界の現状を改めて考える機会となりました。


今日は、本日で閉館となるギャラリーおいしへ。


これまでのあゆみ=展示会履歴を全部展示されていました!知人や師匠=先生方のお名前も多数~


さようなら、、、ギャラリーおいしさん。。。


天神イムズより。。。天神コアでかし(^^;


市役所前のクリスマスマーケット。


結構、人いっぱいです!


糸きんぐ天神店にて。あまおうのスウィーツを頂きました。


お店から三越方面を見ると、、、車混んでますね~(^^;

さてさて、Xmasも終わり、明日からは年始に向けて動き出す感じ。
いろいろとやっておかねばならないことも多いです。
がんばりましょう!
  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 21:56Comments(0)

2016年12月17日

工房での貝殻探し・・・

工房での貝殻探し・・・

今日はいつもと違う貝殻のご注文があり、工房へ取りに行きました。
運良く美味しい思いも出来て、、、(^^)


 ナンと、初めて5~6cm級=特小アワビ貝殻のご注文!
 小さ目の貝殻が入った網袋の中から探してみると、、、
 え~っと、小さ目のものを大きさ順に並べてみて、、、
 ムムム!この小さい1個しかない!?汗


 おっ!!そういえば、まだ別の段ボール箱に入っとったっけ。。。
 探ってみると、ありました!たくさんの特小がっ!(^^)!
 あるとは思ってましたが、ちょっと焦りました(^^;


 久々の切り株くん。。。
 見事にハゲッチョロゲになっとります。ま~この姿も美しく。。。


 帰りがけに、お向かいの棟の陶工房O氏の所へお邪魔。。。ムムム!!!


 ムムム!!!(^^)


 ほっかほか~いっただっきま~す!
 大分県産さつまいも「甘太」くん、うまし!!!
 それにしても、いつものことながら、窯上焼き芋激うまです(^^♪


 工房を後にして、、、あ~雲一つ無いですな~。

  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 21:47Comments(0)螺鈿(らでん)・貝細工

2016年12月15日

みぞれ交じり・・・

みぞれ交じり・・・

今日はレーザーデイ。朝方は凄い嵐でしたね(^^;


 激しい霙(みぞれ)交じりの雨が。道が混んでました!


 レーザーセッティング。
 今回は余裕をもって、毛一本のズレに収まるようセッティングしてみました。


 この形状では、一文字ずつ彫って行きます。


 次なるセッティングへ。。。


 こちらも毛一本のズレで収まるよう。。。結局、手で動かして合わせますけどね。そちらの方が早い(^^;


 レーザーは横に動きながら彫るような構造になっています。
 そのまま彫らせると、必要ない領域まで動いて加工時間が長くなります。
 そこで3回に分けて全部の文字を彫ることを考えました。

 その結果、加工時間は約2分の1に短縮。
 しかし、それでもまだ更なる工夫の仕方はあるかもしれませんね。。。


 また、次なるセッティングへ。。。(^^)  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 23:59Comments(0)制作日記木工

2016年12月13日

そろそろ厳しい冬が・・・

そろそろ厳しい冬が・・・

だいぶ寒くなってきました。外に出るのが億劫な日々がやってきそうですね(^^;


 この前の日曜日、バタバタと工房へ。


 このドンヨリと曇った様子が福岡の冬空。そろそろ北風(北西の風)ぴーぷーと吹いてきそうです。。。


 ご無沙汰してましたが、、、お変わりなく(^^  
タグ :工房冬空


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 20:33Comments(0)制作日記

2016年12月09日

粒貝づくりと試し・・・

粒貝づくりと試し・・・

まだまだ年内に準備しておかないといけない案件があります。
その一つ=粒貝(みじん貝)づくりと、そのサンプル製作。


 アワビ薄貝の端材を割って篩(ふるい)にかけて、、、を繰り返し、
 サイズ違いで振り分けていきます。


 7種類のサイズに分別。
 今回は特にNo.2のサイズが本番で使えそうなので、多めに製作。


 No.2とNo.3にお願いして、サンプルになってもらいました。
 蒔き加減、濃さ加減、、、さて、どんなもんでしょうか。。。
   


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 19:52Comments(0)螺鈿(らでん)・貝細工

2016年12月04日

レーザー加工・・・

レーザー加工・・・

先日は久々のレーザーデイ。


 フィルムへのマーキングとカット。


 作業に使うアクリル板のカット。☆分離しないようテープで仮止めしてます。

このように、アクリル板や作業用フィルムへのマーキングやカットを行いましたが、、、
こうした素材への加工についてはレーザーが得意とするところですね。
よくもま~こんな風に寸法を正確にやってくれるもんだと、、、
今更ながらですが、本当に助かってます(^^)

  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 21:17Comments(0)制作日記

2016年12月02日

久々の東京・・・

久々の東京・・・

先週末から今週頭にかけて4日間東京へ行って来ました。
前回上京したのが2年数か月前。このくらいの期間でも、だいぶ変化を感じられました。


 初日。渋谷ヒカリエから富士山を望む。。。


 渋谷のスクランブル交差点方面。。。


 大学祭にて。。。
 銀杏並木が綺麗な季節となりました。


 ノートに落書きしてたら、、、って感じでよかです(^^)


 新宿南口方面では、、、ピンクのイルミネーションが。。。


 「デザイン」を深掘りする大変興味深い展示会。
 ☆東京ミッドタウン 21_21 DESIGN SIGHT にて


 「写ルンです」が、大きいんです(^^;


 印刷工程分解立体模型!?


 たまたま通りがかりに見つけた伝統工芸青山スクエア。
 日本の工芸家=匠たちの作品、商品が数多く展示、販売されていました。

今回は、仕事とプライベート、両方あって行ったのですが、
文化的なものも様々観ることが出来て、たいへん有意義な旅となりました。


  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 21:09Comments(0)よもやま話