2023年01月12日

新頭金の螺鈿パーツ・・・

新頭金の夜光貝パーツ・・・

新頭金の夜光貝円盤パーツ製作を進め、ほぼ完成しました。
お客様のご了承が出れば、真鍮本体に接着して完成です。

新頭金の螺鈿パーツ・・・
艶アリの黒漆をフクロウ彫刻の凹部に塗り込み、乾燥完了。。。

新頭金の螺鈿パーツ・・・
いよいよ仕上げに入ります。まずは余分な所をカットし、、、

新頭金の螺鈿パーツ・・・
ダイヤモンドヤスリで円形に削って、、、
新頭金の螺鈿パーツ・・・

慎重に塗面を研磨します。。。

新頭金の螺鈿パーツ・・・
目の細かい研磨フィルムも使って、、、

新頭金の螺鈿パーツ・・・
大枠で完成しました。

新頭金の螺鈿パーツ・・・
更なる輪郭調整と、、、

新頭金の螺鈿パーツ・・・
裏研磨で厚み調整も。。。

新頭金の螺鈿パーツ・・・
真鍮土台との厚み合計=2.5mm。
図面表示のご指定寸法通り。これでOKです!

新頭金の螺鈿パーツ・・・
微細秤で、頭金のご指定重量=3~5gの範囲内に収まっていることも確認。

新頭金の螺鈿パーツ・・・
これでOKを頂けましたら、、、

新頭金の螺鈿パーツ・・・
真鍮土台にくっつけましょう(^^)/




同じカテゴリー(制作日記)の記事画像
組み貝細工で半月を・・・
春よ来い~・・・
櫛笄の修理が完了~納品へ・・・
輝く月を仕立てる・・・
蝶柄櫛修理 金属パーツの着色・・・
夜光貝貝殻のバフがけ・・・
同じカテゴリー(制作日記)の記事
 組み貝細工で半月を・・・ (2025-03-09 22:43)
 春よ来い~・・・ (2025-03-02 12:22)
 櫛笄の修理が完了~納品へ・・・ (2025-02-14 11:46)
 輝く月を仕立てる・・・ (2025-02-10 21:30)
 蝶柄櫛修理 金属パーツの着色・・・ (2025-02-05 21:54)
 夜光貝貝殻のバフがけ・・・ (2025-01-31 18:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。