2023年04月17日

金継ぎ作業スタート・・・

金継ぎ作業スタート・・・

作日は、2月にご依頼頂いてから中々手を付けられずにいた
金継ぎの初期作業を突貫で慣行!

金継ぎ作業スタート・・・
このバラバラになったコーヒーカップが今回のボスです(^^;

金継ぎ作業スタート・・・
麦漆を割れ口に塗って、、、

金継ぎ作業スタート・・・
苦労しながら固定。。。

金継ぎ作業スタート・・・
形状はまとまりましたが、、、
恐らく2次的に麦漆を割れ目に挿入して補強しなければ~ですね。

金継ぎ作業スタート・・・
さてこちらの可愛げなナスさん?は、
欠け部に漆を塗って、、、

金継ぎ作業スタート・・・
アルミホイールギブスして、、、

金継ぎ作業スタート・・・
入って下さい。。。

金継ぎ作業スタート・・・
焼き入れさせて頂きます(^^;

金継ぎ作業スタート・・・
こんがりと、、、

金継ぎ作業スタート・・・
漆焼き付け完了。。。

金継ぎ作業スタート・・・
他諸々あり、、、

金継ぎ作業スタート・・・
仕様不明の金彩アリで、、、
焼き入れずに特殊漆を塗って対応します。


まずはここまで。
半月から一ヶ月ほど麦漆が乾くまで放置となりますが、、、
つづく。。。



同じカテゴリー(制作日記)の記事画像
組み貝細工で半月を・・・
春よ来い~・・・
櫛笄の修理が完了~納品へ・・・
輝く月を仕立てる・・・
蝶柄櫛修理 金属パーツの着色・・・
夜光貝貝殻のバフがけ・・・
同じカテゴリー(制作日記)の記事
 組み貝細工で半月を・・・ (2025-03-09 22:43)
 春よ来い~・・・ (2025-03-02 12:22)
 櫛笄の修理が完了~納品へ・・・ (2025-02-14 11:46)
 輝く月を仕立てる・・・ (2025-02-10 21:30)
 蝶柄櫛修理 金属パーツの着色・・・ (2025-02-05 21:54)
 夜光貝貝殻のバフがけ・・・ (2025-01-31 18:45)

Posted by 瑞緒(ミズオ) at 17:37│Comments(0)制作日記漆塗り修理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。