2023年09月16日

琵琶螺鈿修理② 白蝶貝加工・・・

琵琶螺鈿修理② 白蝶貝加工・・・

夏の終わりにお預かりした古い琵琶。

こちらは白蝶貝で作られた螺鈿の修理を行いますが、、、
諸々の事情あって作業スペースを確保する必要があり、
先行して修理を行うことに。。。

琵琶螺鈿修理② 白蝶貝加工・・・
まずは欠損部分のトレースから。
紙を当てて鉛筆でなぞります。。。

琵琶螺鈿修理② 白蝶貝加工・・・
こちらも同じく。。。

琵琶螺鈿修理② 白蝶貝加工・・・
覆手前板裏面に付いている固定薄板(爪)の螺鈿も、、、

琵琶螺鈿修理② 白蝶貝加工・・・
しっかりと採寸です。。。

琵琶螺鈿修理② 白蝶貝加工・・・
これで採寸が完了しました。

琵琶螺鈿修理② 白蝶貝加工・・・
次にフィルムにトレースして、、、

琵琶螺鈿修理② 白蝶貝加工・・・
材料選びです。。。

ちょっと多い!選ぶのに苦労しました(^^;

琵琶螺鈿修理② 白蝶貝加工・・・
まずは爪の螺鈿から、形を写し取って輪郭加工。。。
擦り板とヤスリ、そして水を使います。

琵琶螺鈿修理② 白蝶貝加工・・・
他のパーツも大枠で加工~OK!

琵琶螺鈿修理② 白蝶貝加工・・・
その次は厚み加工。。。
ここは一工夫~~~両面テープで留めて、、、

琵琶螺鈿修理② 白蝶貝加工・・・
ダイヤモンド砥石に押し付けながらスリスリと。。。

琵琶螺鈿修理② 白蝶貝加工・・・
厚みも計りながら、、、OK、、、
いやっ!!削り過ぎました~(^^;

1.2mm厚にしたかったところを1.0mmに。。。
やり直しです(~_~;)

さて、ここからが時間がかかりました。
現物合わせで欠損部の凹み、継ぎ目に合わせる必要があり、
精度がハンパなく求められる作業が続き、、、

琵琶螺鈿修理② 白蝶貝加工・・・
4時間以上の作業の後に、ようやく補完パーツが完成!!

この4パーツだけ(+やり損じ2パーツ)で4時間以上とは、、、
複雑な形状もありましたので、ピタッと合わせるには
当然と言えば当然でしょうか。。。

現物合わせの難しさを、今回もしっかり味わったのでした(^^;

琵琶螺鈿修理② 白蝶貝加工・・・
こちら糸巻接合部右側は、、、

琵琶螺鈿修理② 白蝶貝加工・・・
こんな感じで。。。

琵琶螺鈿修理② 白蝶貝加工・・・
左側も、、、

琵琶螺鈿修理② 白蝶貝加工・・・
このように。。。

琵琶螺鈿修理② 白蝶貝加工・・・
覆手前板裏面の固定薄板(爪)も、、、

琵琶螺鈿修理② 白蝶貝加工・・・
ピッタリと。。。

さぁ~この突貫作業で螺鈿加工が完了しました。
次は割れた覆手前板螺鈿の接合と、、、
膠による補完螺鈿の接着であります。

つづく。。。




同じカテゴリー(制作日記)の記事画像
籃胎漆器お盆の修理完成・・・
籃胎漆器の修理は終盤へ・・・
籃胎漆器お盆の修理再開・・・
貝殻パーツ作製 再び・・・
厳しい2月を乗り越え、3月へ・・・
寒暖差の激しい2月・・・
同じカテゴリー(制作日記)の記事
 籃胎漆器お盆の修理完成・・・ (2024-04-10 22:24)
 籃胎漆器の修理は終盤へ・・・ (2024-04-07 21:12)
 籃胎漆器お盆の修理再開・・・ (2024-03-29 10:03)
 貝殻パーツ作製 再び・・・ (2024-03-20 01:29)
 厳しい2月を乗り越え、3月へ・・・ (2024-03-02 12:18)
 寒暖差の激しい2月・・・ (2024-02-17 23:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。