2023年09月20日

糸島工房での貝殻加工・・・

糸島工房での貝殻加工・・・

昨日までの3日間は、糸島工房での貝殻加工作業。

久しぶりに同作業を行って分かったのは、、、
加齢による身体の衰え。なかなかのハードさでした~(^-^;

糸島工房での貝殻加工・・・
初日は雨が降って気温はホドホド。
屋外での貝殻研磨が出来ないので、
工房内の片付けと細かい加工作業を実施です。

糸島工房での貝殻加工・・・
屋内での加工作業を行うため、諸々セッティングを。。。

糸島工房での貝殻加工・・・
ハンドルーターも半固定した状態で使用します。

糸島工房での貝殻加工・・・
それにしましても、、、
スコールのような大雨が降っては止みを繰り返し、
屋外作業がいっちょん(ちっとも)できません(~_~;)

糸島工房での貝殻加工・・・
久しぶりの切り株くんはというと、、、
ほとんどの葉っぱをムシムシにむしゃむしゃされて茶色になってます。
何と言うことでしょう~復活して欲しいものです(..)


糸島工房での貝殻加工・・・
翌日から夜光貝加工のご依頼案件スタート!
この太い突起をカットするところから開始です。。。

糸島工房での貝殻加工・・・
次に材料を切り出す部位表面を研磨して、、、

糸島工房での貝殻加工・・・
やっとここまで、、、鎮座~(^^;
お湯加減、もとい、お水加減はいかがですか!?(^.^)

糸島工房での貝殻加工・・・
終わった方々、、、ひなたぼっこしてて下さい(^.^)

糸島工房での貝殻加工・・・
いやはや、あなた方だけでも一苦労ですわ。。。

糸島工房での貝殻加工・・・
わたくしの身体の痛みやら露知らず、、、
のんきなもんですね(^^;

糸島工房での貝殻加工・・・
さぁ~次々いかんとですね。。。

糸島工房での貝殻加工・・・
別件のアワビ貝殻たちは、
もうバラバラ平板に分解されてちゃっております(^.^)

糸島工房での貝殻加工・・・
工房作業期間中、お客様ご来訪。
疲れを癒してくれる御品を頂きました~感謝!


これからしばらくは、修理案件とともに貝殻加工が増えて来ます。
身体の衰えと相談しながら~の作業となりそうですね。。。
なんとか食事・運動などの健康管理や休養を入れつつ頑張りたいと思います。





同じカテゴリー(制作日記)の記事画像
組み貝細工で半月を・・・
春よ来い~・・・
櫛笄の修理が完了~納品へ・・・
輝く月を仕立てる・・・
蝶柄櫛修理 金属パーツの着色・・・
夜光貝貝殻のバフがけ・・・
同じカテゴリー(制作日記)の記事
 組み貝細工で半月を・・・ (2025-03-09 22:43)
 春よ来い~・・・ (2025-03-02 12:22)
 櫛笄の修理が完了~納品へ・・・ (2025-02-14 11:46)
 輝く月を仕立てる・・・ (2025-02-10 21:30)
 蝶柄櫛修理 金属パーツの着色・・・ (2025-02-05 21:54)
 夜光貝貝殻のバフがけ・・・ (2025-01-31 18:45)

Posted by 瑞緒(ミズオ) at 16:21│Comments(0)制作日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。