2010年11月16日
香炉台の脚 艶出し・・・
香炉台の脚 艶出し・・・
本日午前中は学校にて講義。午後から工房へ。香炉台は、摺り漆をして艶出し作業を始める。
香炉台の脚、作業完了。これから乾燥させるところ。

う~む、艶の上がりがもうちょい足りん。
もう一回摺り漆せんといかんかな・・・
さて、秋も深まり、もう冬を迎える前の時期。
キリギリス、がんばっとるやん。

昨日の帰宅時、202号線バイパスでパチリ。

ススキが夕日に照らされて、きれいですな。
それにしても、仕事がえらくたまっている。もうちょっと、こなすペースを上げないと・・・。
本日午前中は学校にて講義。午後から工房へ。香炉台は、摺り漆をして艶出し作業を始める。
香炉台の脚、作業完了。これから乾燥させるところ。
う~む、艶の上がりがもうちょい足りん。
もう一回摺り漆せんといかんかな・・・
さて、秋も深まり、もう冬を迎える前の時期。
キリギリス、がんばっとるやん。
昨日の帰宅時、202号線バイパスでパチリ。
ススキが夕日に照らされて、きれいですな。
それにしても、仕事がえらくたまっている。もうちょっと、こなすペースを上げないと・・・。
Posted by 瑞緒(ミズオ) at 21:09│Comments(0)
│漆塗り