2011年07月04日
大雨の夜に、、出た!
大雨の夜に、、出た!
本日は工房で作業。
大雨が降るにもかかわらず、バイクで工房に行ってしまった私。行きは降られることがなかったが・・・
工房に着くと、やはり暗雲が!

迫るっ!!

どしゃーーーっと!

漆塗りには最適の湿度と思いきや・・・

湿度80%以上!!おまけに温度も28度前後という、、、
漆乾燥には絶好のコンディション。
しかし、漆勢いがありすぎて・・・
塗った先から乾きが始まるというやりにくさっ!!
あ~~塗面がムラムラになってしまった・・・
(とても人様に見せられるもんじゃない!)
あ~やっぱり、夕方、塗りの準備が終わって、疲れていたから、そのまま帰れば良かった・・・。乾燥の遅くなった古い黒漆を多めに含有させれば、こんなことにはならなかったかもしれない。勘が働いていない時には、大事な作業はすべきじゃない(反省)。
しかも、こういう大雨の日は、何か良からぬことが起きる可能性大なのだ。さっさと帰るべきだった。
予感は的中した・・・
夜八時過ぎ、雨が小止みになったので帰り支度をして、「さぁ~帰ろうか・・・」とガラス戸を開けると・・・羽虫がドドド~~~っと室内に乱入。うぇ~っと思って、さっと外に出ると「プチッ!」とサンダルの裏から音が・・・。ハッと飛びのくと、そこにはオオグモくんがひっくり返っていた。「おえぇ~っ!申し訳ない!」っとなり、さらにイヤな予感が増幅。
そして、、、バイクに飛び乗り、むせるような湿気の中、工房のある小山を降り、田んぼと小川に挟まれた小道(イノ等出没危険地帯)を慎重に進んでいくと、、、「ん?あの道の脇にいるヤツは?」大きさは近いが、うさちゃんでもない、そしてタヌキでもない、何だ?イヤな予感が最大に達する!!「ドブネズミやぁ~~~!!でかい!!」
なんと、うさちゃんよりちょこっと小さいくらいの大きさにも達する巨大ドブネズミめが、小道をノソノソこちらに近づいてくる。ここらへんでムシばっかり食べて大きくでもなったのか???20年ほど前、新宿歌舞伎町で見たそれよりはるかにデカいヤツが、我がバイクの横を通り過ぎていった。
大雨の夜は、、、もうイヤだ。
本日は工房で作業。
大雨が降るにもかかわらず、バイクで工房に行ってしまった私。行きは降られることがなかったが・・・
工房に着くと、やはり暗雲が!
迫るっ!!
どしゃーーーっと!
漆塗りには最適の湿度と思いきや・・・
湿度80%以上!!おまけに温度も28度前後という、、、
漆乾燥には絶好のコンディション。
しかし、漆勢いがありすぎて・・・
塗った先から乾きが始まるというやりにくさっ!!
あ~~塗面がムラムラになってしまった・・・
(とても人様に見せられるもんじゃない!)
あ~やっぱり、夕方、塗りの準備が終わって、疲れていたから、そのまま帰れば良かった・・・。乾燥の遅くなった古い黒漆を多めに含有させれば、こんなことにはならなかったかもしれない。勘が働いていない時には、大事な作業はすべきじゃない(反省)。
しかも、こういう大雨の日は、何か良からぬことが起きる可能性大なのだ。さっさと帰るべきだった。
予感は的中した・・・
夜八時過ぎ、雨が小止みになったので帰り支度をして、「さぁ~帰ろうか・・・」とガラス戸を開けると・・・羽虫がドドド~~~っと室内に乱入。うぇ~っと思って、さっと外に出ると「プチッ!」とサンダルの裏から音が・・・。ハッと飛びのくと、そこにはオオグモくんがひっくり返っていた。「おえぇ~っ!申し訳ない!」っとなり、さらにイヤな予感が増幅。
そして、、、バイクに飛び乗り、むせるような湿気の中、工房のある小山を降り、田んぼと小川に挟まれた小道(イノ等出没危険地帯)を慎重に進んでいくと、、、「ん?あの道の脇にいるヤツは?」大きさは近いが、うさちゃんでもない、そしてタヌキでもない、何だ?イヤな予感が最大に達する!!「ドブネズミやぁ~~~!!でかい!!」
なんと、うさちゃんよりちょこっと小さいくらいの大きさにも達する巨大ドブネズミめが、小道をノソノソこちらに近づいてくる。ここらへんでムシばっかり食べて大きくでもなったのか???20年ほど前、新宿歌舞伎町で見たそれよりはるかにデカいヤツが、我がバイクの横を通り過ぎていった。
大雨の夜は、、、もうイヤだ。
Posted by 瑞緒(ミズオ) at 23:18│Comments(0)
│制作日記