2012年03月03日
桃の節句にモナ・リザ・・・
桃の節句にモナ・リザ・・・
本日午前中に、いそいそと福岡市美術館へ!

「レオナルド・ダ・ヴィンチ 美の理想」展に行って参りました。
彼の弟子たちが描いた作品も多かったのですが、、、
やはり何といっても「モナ・リザ」です。
世界でも複製画が一番多く描かれたという作品。
今回の展示会でもたくさんの複製画が!!(もうモナモナです!)
あまり時間が無かったので、少し遠めに鑑賞しながらぐるりと短時間で回りました。
ただし「これはっ!!」という作品だけは、
並んでご覧になられている方々の邪魔にならないように近づいてじっくり鑑賞。
個人的には、「モナ・リザ」複製群の
最後から2番目の油彩画が傑作と思いましたが、、、
ご覧になられた皆様、いかがだったでしょうか?
今日は桃の節句=3月3日。
暖かかったですね~。
女の子を祝う日に「モナ・リザ」というのも乙なもの。
春って感じがする良い日になりました。
本日午前中に、いそいそと福岡市美術館へ!
「レオナルド・ダ・ヴィンチ 美の理想」展に行って参りました。
彼の弟子たちが描いた作品も多かったのですが、、、
やはり何といっても「モナ・リザ」です。
世界でも複製画が一番多く描かれたという作品。
今回の展示会でもたくさんの複製画が!!(もうモナモナです!)
あまり時間が無かったので、少し遠めに鑑賞しながらぐるりと短時間で回りました。
ただし「これはっ!!」という作品だけは、
並んでご覧になられている方々の邪魔にならないように近づいてじっくり鑑賞。
個人的には、「モナ・リザ」複製群の
最後から2番目の油彩画が傑作と思いましたが、、、
ご覧になられた皆様、いかがだったでしょうか?
今日は桃の節句=3月3日。
暖かかったですね~。
女の子を祝う日に「モナ・リザ」というのも乙なもの。
春って感じがする良い日になりました。
2012年03月01日
愛宕一日参り→博多へ・・・
愛宕一日参り→博多へ・・・
3月になりました。
今日はほぼ一日中雨が降っています。
春になり、お清めの雨、、、といったところでしょうか?

今日はまず愛宕神社へ一日参り。愛宕さんは久々です。
震災のこともありましたが、ここはアレコレ考えず、無心で祈ることに徹しました。
その方がいつもの気持ちが通じるような気がしまして・・・。
それにしても、神社にお参りすると不思議と心が落ち着きますね。
なにかつっかえたものが振り払われる気がします。
その後、一度自宅に戻り、今度は博多阪急へ。
まずは、、、くうてんの洋食屋さん「麻布満天星」でお食事。
博多阪急では、開業1周年記念企画「素晴らしき時代マーケット」が開催されています。
http://www.hankyu-dept.co.jp/hakata/
宝飾品、陶器、時計、カメラ、和装飾品、着物、ウルトラマン人形まで、、、
各種アンティーク品が目白押しです。大変珍しいものばかりで、見入りました~。
私が講師をしている専門学校へ書類を提出してから、再び博多阪急へ。

今度はデパ地下食品フロアーへ!

最後はアミュプラザ?一階にある「博多の石畳」(チョコレートショップ)へ。
チョコロールケーキをついつい購入してしまいました!
このお店情報は、知人から最近教えてもらって、ぜひ行きたいと思ってました。
可愛い内装をパチリ☆
さて、これから新年度に向けていろいろ準備です。
愛宕さんと博多で元気を頂いて、また頑張ります。
☆今度は天神でも元気を頂いてきましょう!
3月になりました。
今日はほぼ一日中雨が降っています。
春になり、お清めの雨、、、といったところでしょうか?
今日はまず愛宕神社へ一日参り。愛宕さんは久々です。
震災のこともありましたが、ここはアレコレ考えず、無心で祈ることに徹しました。
その方がいつもの気持ちが通じるような気がしまして・・・。
それにしても、神社にお参りすると不思議と心が落ち着きますね。
なにかつっかえたものが振り払われる気がします。
その後、一度自宅に戻り、今度は博多阪急へ。
まずは、、、くうてんの洋食屋さん「麻布満天星」でお食事。
博多阪急では、開業1周年記念企画「素晴らしき時代マーケット」が開催されています。
http://www.hankyu-dept.co.jp/hakata/
宝飾品、陶器、時計、カメラ、和装飾品、着物、ウルトラマン人形まで、、、
各種アンティーク品が目白押しです。大変珍しいものばかりで、見入りました~。
私が講師をしている専門学校へ書類を提出してから、再び博多阪急へ。
今度はデパ地下食品フロアーへ!
最後はアミュプラザ?一階にある「博多の石畳」(チョコレートショップ)へ。
チョコロールケーキをついつい購入してしまいました!
このお店情報は、知人から最近教えてもらって、ぜひ行きたいと思ってました。
可愛い内装をパチリ☆
さて、これから新年度に向けていろいろ準備です。
愛宕さんと博多で元気を頂いて、また頑張ります。
☆今度は天神でも元気を頂いてきましょう!