2025年05月05日
琵琶糸巻き棒 製作開始・・・
琵琶糸巻き棒 製作開始・・・
昨日は糸島の工房へ。
おそらく一年のうちで一番気持ちの良い工房日和だったかと(^.^)
野良仕事や工房片付けとともに、
琵琶糸巻き棒の製作も進めました。

切り株くんは芽吹きが進んでますね~(^.^)

第2切り株くんも芽吹き開始~

琵琶糸巻き棒の図面。
どこまで正確に作れるか~ですが、、、

さて、段取りをしましょう。

既存の糸巻き棒を使って、溝彫り用の準備を。。。

これで糸巻き棒の固定用土台が完成です~。

次は木工房の方々に助けてもらう作業へ。。。
轆轤(ロクロ)で糸巻き棒を挽いてもらいます!!

さすがプロです!(^^)v

様々な技を繰り出して頂き、、、

まずは1本目の大枠削り完了~
引き続き宜しくお願いします!(^^)v
昨日は糸島の工房へ。
おそらく一年のうちで一番気持ちの良い工房日和だったかと(^.^)
野良仕事や工房片付けとともに、
琵琶糸巻き棒の製作も進めました。

切り株くんは芽吹きが進んでますね~(^.^)

第2切り株くんも芽吹き開始~

琵琶糸巻き棒の図面。
どこまで正確に作れるか~ですが、、、
さて、段取りをしましょう。
既存の糸巻き棒を使って、溝彫り用の準備を。。。
これで糸巻き棒の固定用土台が完成です~。
次は木工房の方々に助けてもらう作業へ。。。
轆轤(ロクロ)で糸巻き棒を挽いてもらいます!!

さすがプロです!(^^)v
様々な技を繰り出して頂き、、、
まずは1本目の大枠削り完了~
引き続き宜しくお願いします!(^^)v