2017年04月26日

修理のお仕事が溜まってきました・・・

修理のお仕事が溜まってきました・・・

最近もまた漆芸修理関係のご依頼が幾つかありまして、
そうこうするうち、5~6件溜まってきてしまいました!
もう数か月先までかかるような状況ですが、
お一つずつ丁寧に仕上げていこうと考えております。

修理のお仕事が溜まってきました・・・
 金継ぎさん!
 今回は、、、またしても出戻りさんあり!!
 料亭での数ある目いっぱい本番に耐えられるよう、
 何度も何度もカチコチに固めながら慎重に進めている状況。。。

修理のお仕事が溜まってきました・・・
 よか塗りものの角がヘコっと。。。
 彫漆の絵柄が面白い逸品ですね~。


修理(補修)のお仕事は、以前の輝きを取り戻すお手伝いができる喜びと共に、
その当時の職人技を発見できる喜びも得られますので、二重に嬉しいものなんです。
昔には凄い方がたくさんいらっしゃったんだなぁ~っと本当に思います!(^^)

そんでもって新しい仕事も、、、やりますよ~、やりますばい!!(^^;



同じカテゴリー(制作日記)の記事画像
組み貝細工で半月を・・・
春よ来い~・・・
櫛笄の修理が完了~納品へ・・・
輝く月を仕立てる・・・
蝶柄櫛修理 金属パーツの着色・・・
夜光貝貝殻のバフがけ・・・
同じカテゴリー(制作日記)の記事
 組み貝細工で半月を・・・ (2025-03-09 22:43)
 春よ来い~・・・ (2025-03-02 12:22)
 櫛笄の修理が完了~納品へ・・・ (2025-02-14 11:46)
 輝く月を仕立てる・・・ (2025-02-10 21:30)
 蝶柄櫛修理 金属パーツの着色・・・ (2025-02-05 21:54)
 夜光貝貝殻のバフがけ・・・ (2025-01-31 18:45)

Posted by 瑞緒(ミズオ) at 20:52│Comments(0)制作日記漆塗り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。