2021年07月04日

貝殻を釉薬に・・・

貝殻を釉薬に・・・

今日は午後から糸島の工房へ。。。

貝殻を釉薬に・・・
 先月から行っていた貝殻整理は、ほぼ完了。
 アワビ3種とアコヤちゃん、一つひとつ観察しながら
 分別や洗浄、処分(廃棄)や販売と、いろいろとやりましたね~汗。

貝殻を釉薬に・・・
 そして、、、処分用貝殻のおよそ半分近くを、
 同じ芸術村内の陶芸作家=O氏へ渡しました。
 貝殻を焼成して、釉薬にするためであります!

貝殻を釉薬に・・・
 お渡しした貝殻たちは、何箱、何袋にもなり、
 結構な量になりましたね~。

貝殻を釉薬に・・・
 そして、今日から窯で焼きに入ったのであります!
 大きな窯ですね~。

貝殻を釉薬に・・・
 貝殻は焼くとフワッフワの白い粉になるようですから、
 どこぞへ飛んで行かないよう、このような白い器に入っているとのこと。
 焼き上がりがホント楽しみです!(^^)



同じカテゴリー(制作日記)の記事画像
組み貝細工で半月を・・・
春よ来い~・・・
櫛笄の修理が完了~納品へ・・・
輝く月を仕立てる・・・
蝶柄櫛修理 金属パーツの着色・・・
夜光貝貝殻のバフがけ・・・
同じカテゴリー(制作日記)の記事
 組み貝細工で半月を・・・ (2025-03-09 22:43)
 春よ来い~・・・ (2025-03-02 12:22)
 櫛笄の修理が完了~納品へ・・・ (2025-02-14 11:46)
 輝く月を仕立てる・・・ (2025-02-10 21:30)
 蝶柄櫛修理 金属パーツの着色・・・ (2025-02-05 21:54)
 夜光貝貝殻のバフがけ・・・ (2025-01-31 18:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。