2022年12月25日

鞘塗り試作⑤ 螺鈿試作完了・・・

鞘塗り試作⑤ 螺鈿試作完了・・・

新作鞘塗りの試作は、螺鈿のテストがほぼ完了。

試作ですので製作レベルは下げておりますが、
諸々よく確認出来まして、だいぶ安心して本番が迎えられそうです。

鞘塗り試作⑤ 螺鈿試作完了・・・
今回の螺鈿試作は、青貝粉蒔きの密度や、
絵柄の螺鈿裏側に塗った裏彩色の立ち具合が主たる目的。

鞘塗り試作⑤ 螺鈿試作完了・・・
斜めから見て、、、うん、ホドホドに絵柄が目立って大丈夫そうですね。

青貝粉と共に、梨子地粉蒔きで城山三峰の試作も行いましたが、
こちらも本番に向けて大体の知見を得ました。

鞘塗り試作⑤ 螺鈿試作完了・・・
正面から絵柄螺鈿を見ますと、
裏彩色の印象は薄れて真珠層が目立って来ます。

次は蒔絵のテスト(兼練習)となりますが、、、
先行して行った城山三峰とは技法が異なる「高蒔絵」の試作となります。
引き続き本番へ向けて確認、カクニンです(^^;

つづく。。。


鞘塗り試作⑤ 螺鈿試作完了・・・
さて、こちらは年末に入荷した別件の鞘です。

鞘塗り試作⑤ 螺鈿試作完了・・・
切粉地付けが完了し、生漆で固める作業を。

少し早めに進めている次第でして、
年末にかけてだいぶ進めておきたいところです。




同じカテゴリー(制作日記)の記事画像
糸島工房で木作業・・・
組み貝細工で半月を・・・
春よ来い~・・・
櫛笄の修理が完了~納品へ・・・
輝く月を仕立てる・・・
蝶柄櫛修理 金属パーツの着色・・・
同じカテゴリー(制作日記)の記事
 糸島工房で木作業・・・ (2025-04-10 11:51)
 組み貝細工で半月を・・・ (2025-03-09 22:43)
 春よ来い~・・・ (2025-03-02 12:22)
 櫛笄の修理が完了~納品へ・・・ (2025-02-14 11:46)
 輝く月を仕立てる・・・ (2025-02-10 21:30)
 蝶柄櫛修理 金属パーツの着色・・・ (2025-02-05 21:54)

この記事へのコメント
おはようございます。鞘の試作品は十分に美しく出来上がって入るように見えますが、本番に一層期待したいです。よろしくお願いします。
Posted by H.W at 2022年12月27日 05:46
H.Wさま

鞘試作品ご覧頂きましてありがとうございます。
本番に向けて引き続きテストを重ねて参ります。本番は来年に入って早々に始めたいと考えております。
Posted by 瑞緒(ミズオ)瑞緒(ミズオ) at 2022年12月28日 18:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。