2011年12月28日
ひさびさ工房へ・・・
ひさびさ工房へ・・・
本日は、螺鈿細工と貝研磨の作業をしに久々工房へ。
午前11時半頃、工房に着くと・・・

室温8.5℃。これくらいなら充分耐えられるか・・・
螺鈿細工をひとしきりやって、そのあと貝研磨を・・・3時間ほど。
ムムム!これは・・・

カマキリママっ!!あの状態のまま・・・なんと立派な最後だろう。
10枚ほどアワビを研磨し、着ていたレインコートを・・・

シャワ~~~
汚れしつこい・・・もひとつシャワ~~~

夕闇迫り、作業終了。

帰りの途中でお魚天国へ。

駐車場ではきれいな三日月が・・・。
自宅近くのヤマトで品物を発送し帰宅。
夕食はお魚天国で買ったヤズの刺身とイサキの煮つけ。
やっぱこの時期のお魚は最高である。
カマキリママの威厳ある最後、三日月の美しさ、美味しいお魚、そして光り輝く貝殻たち。
自然の営みに感謝!!
本日は、螺鈿細工と貝研磨の作業をしに久々工房へ。
午前11時半頃、工房に着くと・・・
室温8.5℃。これくらいなら充分耐えられるか・・・
螺鈿細工をひとしきりやって、そのあと貝研磨を・・・3時間ほど。
ムムム!これは・・・
カマキリママっ!!あの状態のまま・・・なんと立派な最後だろう。
10枚ほどアワビを研磨し、着ていたレインコートを・・・
シャワ~~~
汚れしつこい・・・もひとつシャワ~~~
夕闇迫り、作業終了。
帰りの途中でお魚天国へ。
駐車場ではきれいな三日月が・・・。
自宅近くのヤマトで品物を発送し帰宅。
夕食はお魚天国で買ったヤズの刺身とイサキの煮つけ。
やっぱこの時期のお魚は最高である。
カマキリママの威厳ある最後、三日月の美しさ、美味しいお魚、そして光り輝く貝殻たち。
自然の営みに感謝!!
Posted by 瑞緒(ミズオ) at 21:26│Comments(0)
│制作日記