2012年02月07日
みじん貝の準備・・・
みじん貝の準備・・・
先月から準備を進めている「みじん貝」製品化への試み。
だいぶ前から、この案件は宿題となっていたが、、、いよいよという感じ。
まずは大量保有している真珠貝を使って!!
そして、様々なニーズに対応できるような材料化へ向けて発展させていく予定。
真珠貝の計量や、加工サンプルの採寸&観察をして商品化検討中。

今週は、九州経済産業局のイベントに参加する☆!!
「九州の島・魅力再発見」
〈イベント概要説明〉
九州地域には、数多くの離島が存在し、特色のある豊かな自然、独特の文化を育んでいます。
こうした、離島の持つ特色と価値を再発見し、ブランド化することにより地域活性化を
図っていくことは非常に大切です。
今回は、様々な視点から地域活性化に積極に取り組んでいる離島のキーパーソンをお呼びして
離島の魅力や地域資源の掘り起こし方などについて学ぶ「キーパーソンin博多”離島編”を
企画しました。交流会までの皆様の積極的な参加をお待ちしております。
主催 :九州経済産業局
日時 :平成24年2月9日(木)14:00 ~ 17:30
(18:00~別会場で交流会、交流会二次会あり)
場所 :福岡合同庁舎 新館3F 大会議室
〒812-8546 福岡市博多区博多駅東2-11-1
☆対馬、壱岐、五島、甑島、口永良部島(屋久島町)、奄美群島、与論島といった多くの離島から
たくさんの方々がいらっしゃって講演や交流が行われる予定。
私も日頃から仕入れ等で離島の方々にはお世話になっているので良い機会と捉えている次第。
何かいい発見が出来そう。貝殻と作品持って行きますば~い!!
先月から準備を進めている「みじん貝」製品化への試み。
だいぶ前から、この案件は宿題となっていたが、、、いよいよという感じ。
まずは大量保有している真珠貝を使って!!
そして、様々なニーズに対応できるような材料化へ向けて発展させていく予定。
真珠貝の計量や、加工サンプルの採寸&観察をして商品化検討中。
今週は、九州経済産業局のイベントに参加する☆!!
「九州の島・魅力再発見」
〈イベント概要説明〉
九州地域には、数多くの離島が存在し、特色のある豊かな自然、独特の文化を育んでいます。
こうした、離島の持つ特色と価値を再発見し、ブランド化することにより地域活性化を
図っていくことは非常に大切です。
今回は、様々な視点から地域活性化に積極に取り組んでいる離島のキーパーソンをお呼びして
離島の魅力や地域資源の掘り起こし方などについて学ぶ「キーパーソンin博多”離島編”を
企画しました。交流会までの皆様の積極的な参加をお待ちしております。
主催 :九州経済産業局
日時 :平成24年2月9日(木)14:00 ~ 17:30
(18:00~別会場で交流会、交流会二次会あり)
場所 :福岡合同庁舎 新館3F 大会議室
〒812-8546 福岡市博多区博多駅東2-11-1
☆対馬、壱岐、五島、甑島、口永良部島(屋久島町)、奄美群島、与論島といった多くの離島から
たくさんの方々がいらっしゃって講演や交流が行われる予定。
私も日頃から仕入れ等で離島の方々にはお世話になっているので良い機会と捉えている次第。
何かいい発見が出来そう。貝殻と作品持って行きますば~い!!
Posted by 瑞緒(ミズオ) at 21:38│Comments(2)
│螺鈿(らでん)・貝細工
この記事へのコメント
明日!!
平日やん!!
実りある機会になるといいですね。
平日やん!!
実りある機会になるといいですね。
Posted by たぬき。 at 2012年02月08日 12:43
ぬっきーさん
そうです、平日ですよ~。
交流会も参加してきます。
そうです、平日ですよ~。
交流会も参加してきます。
Posted by 瑞緒 at 2012年02月08日 16:27