2014年06月28日
バイク プラグ交換・・・
バイク プラグ交換・・・

バイクのパワーが落ちてきたので、
いつもお世話になっている七隈のSBSヤスダさんへ。
たぶんいつものごとくプラグが摩耗して出力が落ちていると思い、
交換してもらいました。おかげで調子良し^^
このバイク、妹が確か1999年か2000年に購入したものを
私が譲り受けて使っているのですが、もう15年くらいになるんですね。
来月辺りにヤスダさんでメンテしてもらうつもりですが、
そろそろ、、、でしょうか^^;
装飾工房『瑞緒』HP
バイクのパワーが落ちてきたので、
いつもお世話になっている七隈のSBSヤスダさんへ。
たぶんいつものごとくプラグが摩耗して出力が落ちていると思い、
交換してもらいました。おかげで調子良し^^
このバイク、妹が確か1999年か2000年に購入したものを
私が譲り受けて使っているのですが、もう15年くらいになるんですね。
来月辺りにヤスダさんでメンテしてもらうつもりですが、
そろそろ、、、でしょうか^^;
装飾工房『瑞緒』HP

2014年06月28日
博多祇園山笠シーズンへ・・・
博多祇園山笠シーズンへ・・・

取引先への営業帰りにパチリ☆
もうすぐ博多祇園山笠ですね。。。
帰宅してから、作業開始。

まずは、、、ピチピチの新しい生漆を空チューブへ。。。
ホドホドに詰めてお尻をグルグル閉じます^^
今回の生漆から、基本的に1kg樽を冷蔵庫の野菜室に入れて保管し、
使用時はチューブに小分けすることにしました。
漆はヘラでも入れられますが、注入口の清掃はきちっとしてます。
漏斗(じょうご)を使った方が楽ですけど、漏斗を洗うのも結構面倒です。
強力に閉じるために、後ろ=注入口の際に両面テープを貼ってから閉じてます~。
山笠の準備が進む時期は梅雨。
このシーズンは湿気があって、ホント漆の乾きが早いですね^^;
装飾工房『瑞緒』HP
取引先への営業帰りにパチリ☆
もうすぐ博多祇園山笠ですね。。。
帰宅してから、作業開始。
まずは、、、ピチピチの新しい生漆を空チューブへ。。。
ホドホドに詰めてお尻をグルグル閉じます^^
今回の生漆から、基本的に1kg樽を冷蔵庫の野菜室に入れて保管し、
使用時はチューブに小分けすることにしました。
漆はヘラでも入れられますが、注入口の清掃はきちっとしてます。
漏斗(じょうご)を使った方が楽ですけど、漏斗を洗うのも結構面倒です。
強力に閉じるために、後ろ=注入口の際に両面テープを貼ってから閉じてます~。
山笠の準備が進む時期は梅雨。
このシーズンは湿気があって、ホント漆の乾きが早いですね^^;
装飾工房『瑞緒』HP

Posted by 瑞緒(ミズオ) at
08:27
│Comments(0)