2014年07月26日

漆研究デー&・・・

漆研究デー&・・・

本日は漆研究デー^^
変わり塗り研究であります♪


 黒漆で山立て(マチエールづくり)をした状態に錫粉をば。。。
 虫食い塗りになる予定でありますが、状態を見ながら違う仕様にするかもしれません~^^


 邪道!?ですが、、、茶漉しで蒔いてみます^^;


 乾漆粉、蒔き終わり~♪


 次なる挑戦。。。乾漆粉&青貝粉のダブル蒔き。


 さぁ~コレで仕上がりはどうなりますかね~? 楽しみ^^


本日は工房にも。。。ミニ陶芸教室であります^^


 日差しが強い。。。35℃超えです^^;


 青い空に、、、白い雲。。。ナンかの実。


 切り株くん、防虫治療開始。
 どうも隙間なく枝が伸びているのが、虫の寄生を増やしてしまっていたようです。
 可哀想ですが、大幅に散髪です。


さて、、、所変わって、当工房のお向かいの棟にあるokamura陶芸工房へ。。。
お約束していたミニ陶芸教室であります^^


 素焼きしたぐい吞みを、まずはペーパーで軽く研ぎます。
 手前の色見本が、今回焼き付ける色=ルリちゃんです♪


 okamura氏、準備OK!


 ドブづけ、、、いよいよ開始!!
 ☆ドブづけ中は、お手て汚れて撮影不可^^


 釉薬=瑠璃色を浸け終わったボクのぐい吞み。。。
 この白っぽいのが、、、果たしてルリちゃんになるのか!?
 不思議~~~♪

工房HP(移転しました!)
こちらから→icon100
http://colorplanet.sakura.ne.jp/mizuo.html





  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 20:51Comments(0)制作日記漆塗り