2013年07月25日

コツコツ研ぎ作業・・・

コツコツ研ぎ作業・・・

昨日から今日にかけて、工房や自宅では研ぎ研ぎ作業ばかり。。。

コツコツ研ぎ作業・・・ 
 XPERIAの最終研ぎ作業。
 駿河炭でまず研いでおりますが、、、
 果たして無事に龍は出てくるのか。。。心配です。

コツコツ研ぎ作業・・・
 白蝶貝の薄貝材料を研ぎ。
 加工しやすいように、厚さ約0.15ミリを0.08~0.1ミリへ。

コツコツ研ぎ作業・・・
 再び龍が現われました~。
 しかし炭足(炭で研いだ時にできた傷)が気になり、
 結構長いあいだ炭の粉で研ぎ続ける羽目に。。。

 いつものことなんですが、、、
 仕上げ(表面の艶や平滑さ)の良し悪しを決めるこの作業が大事であります。


タグ :螺鈿研ぎ

同じカテゴリー(螺鈿(らでん)・貝細工)の記事画像
組み貝細工で半月を・・・
櫛笄の修理が完了~納品へ・・・
輝く月を仕立てる・・・
夜光貝貝殻のバフがけ・・・
荻外荘 応接室家具の螺鈿装飾と漆塗り・・・
2025年糸島工房初作業・・・
同じカテゴリー(螺鈿(らでん)・貝細工)の記事
 組み貝細工で半月を・・・ (2025-03-09 22:43)
 櫛笄の修理が完了~納品へ・・・ (2025-02-14 11:46)
 輝く月を仕立てる・・・ (2025-02-10 21:30)
 夜光貝貝殻のバフがけ・・・ (2025-01-31 18:45)
 荻外荘 応接室家具の螺鈿装飾と漆塗り・・・ (2025-01-22 19:13)
 2025年糸島工房初作業・・・ (2025-01-15 11:17)

Posted by 瑞緒(ミズオ) at 13:04│Comments(0)螺鈿(らでん)・貝細工
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。