2017年12月12日

インレイがやっと完成・・・

インレイがやっと完成・・・

ヴァイオリンのテールピースインレイがやっと完成しました。

インレイがやっと完成・・・
 テールピース本体を彫刻する作業。

インレイがやっと完成・・・
 猫型インレイを嵌めてみて、まだ出っ張っている箇所にマーキング。

インレイがやっと完成・・・
 マジックペンのマークが消えるまで研磨。
 インレイの形状がテールピースの曲面に合うまで、この作業を数回繰り返します。

インレイがやっと完成・・・
 #800~#2000の番手まで研磨。

インレイがやっと完成・・・
 接着→隙間の埋め込み→清掃→艶消しクリヤー塗布 という工程で、完成に至りました。


今回の製作は、度重なる中断の後、やっと完成にこぎつけた、、、という感じです。
お客様には大変お待たせすることになり恐縮しておりましたが、
何とか出来上がり、ホッとしています。

曲面へのインレイは本当に大変ですね。
改めてその難しさを痛感しました。



同じカテゴリー(制作日記)の記事画像
半月の交換準備・・・
琵琶糸巻き棒 製作開始・・・
琵琶糸巻きの作り直し・・・
バカラのペアグラス修理開始・・・
糸島工房で木作業・・・
組み貝細工で半月を・・・
同じカテゴリー(制作日記)の記事
 半月の交換準備・・・ (2025-05-08 13:53)
 琵琶糸巻き棒 製作開始・・・ (2025-05-05 19:36)
 琵琶糸巻きの作り直し・・・ (2025-04-30 22:37)
 バカラのペアグラス修理開始・・・ (2025-04-26 21:16)
 糸島工房で木作業・・・ (2025-04-10 11:51)
 組み貝細工で半月を・・・ (2025-03-09 22:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。