2019年02月24日
久しぶりの工房作業・・・
久しぶりの工房作業・・・
最近、自宅作業ばかりでしたが、久しぶりに工房で作業を行いました。
1月に2回、2月は今日のみということで、
今年に入ってから工房での作業はだいぶ少ないですが、
これから工房でしかできないご依頼案件が幾つか続くので、
工房へ通う頻度は上がってくると思われます。
ということで、本日の工房作業は、、、
金属加工&釘抜きの試し、そして貝殻研磨です。

必要な道具は自分で作らないと、、、
でも、上手く出来るのか不安になりつつ、ともかくゴリゴリと。。。

まずは、こんなものかと~

ちょっと入りが悪いようなので、、、

少し調整加工してから再チャレンジしたところ、、、バシバシ行けました。
今回作ったオリジナル釘抜きでちょっと浮かせれば、
あとは既製品の釘抜きで、、、安堵です。。。(^^;

隠れていた朱漆が現れましたが、だいぶ色が違いますね。。。

今日はここまで。次回はナンバーリングしながら、
曲禄(お坊様が座る椅子)の金具をドンドン外していきましょう。
いつぞや山梨の業者さんから仕入れた鏨は、今回大いに役に立ちそうです^^

今日散髪されてスッキリした切り株くんの前で、貝殻研磨も。。。
あ~無理な体勢で剪定してたので、腰が痛たたたた~~~(*_*;
ちょっと切り過ぎたか、切り株くんの祟りじゃ~汗

アレコレやって日が暮れて。。。
新しくなった工房の屋根に、山桜が花を添えてくれてます。
気持ちの良い工房日和でした~^^
最近、自宅作業ばかりでしたが、久しぶりに工房で作業を行いました。
1月に2回、2月は今日のみということで、
今年に入ってから工房での作業はだいぶ少ないですが、
これから工房でしかできないご依頼案件が幾つか続くので、
工房へ通う頻度は上がってくると思われます。
ということで、本日の工房作業は、、、
金属加工&釘抜きの試し、そして貝殻研磨です。

必要な道具は自分で作らないと、、、
でも、上手く出来るのか不安になりつつ、ともかくゴリゴリと。。。

まずは、こんなものかと~

ちょっと入りが悪いようなので、、、

少し調整加工してから再チャレンジしたところ、、、バシバシ行けました。
今回作ったオリジナル釘抜きでちょっと浮かせれば、
あとは既製品の釘抜きで、、、安堵です。。。(^^;

隠れていた朱漆が現れましたが、だいぶ色が違いますね。。。

今日はここまで。次回はナンバーリングしながら、
曲禄(お坊様が座る椅子)の金具をドンドン外していきましょう。
いつぞや山梨の業者さんから仕入れた鏨は、今回大いに役に立ちそうです^^

今日散髪されてスッキリした切り株くんの前で、貝殻研磨も。。。
あ~無理な体勢で剪定してたので、腰が痛たたたた~~~(*_*;
ちょっと切り過ぎたか、切り株くんの祟りじゃ~汗

アレコレやって日が暮れて。。。
新しくなった工房の屋根に、山桜が花を添えてくれてます。
気持ちの良い工房日和でした~^^