2022年02月03日
アコヤ真珠貝のストラップ・・・
アコヤ真珠貝のストラップ・・・

毎度お世話になっているUSBフラッシュメモリー。
一番容量の多いこの大切なメモリーには、
アコヤ真珠貝のストラップを目印に付けています。
もう10年近く経っているのに、
真珠層の輝きは衰えてませんね!(^.^)
それにしても、最近のUSBメモリーは
凄い容量でございますね~。
こちらは32GBも入るんだから驚きです。
イヤしかし、、、128GBってのもあるんですね、凄し~Σ(・□・;)
毎度お世話になっているUSBフラッシュメモリー。
一番容量の多いこの大切なメモリーには、
アコヤ真珠貝のストラップを目印に付けています。
もう10年近く経っているのに、
真珠層の輝きは衰えてませんね!(^.^)
それにしても、最近のUSBメモリーは
凄い容量でございますね~。
こちらは32GBも入るんだから驚きです。
イヤしかし、、、128GBってのもあるんですね、凄し~Σ(・□・;)
Posted by 瑞緒(ミズオ) at 23:51│Comments(2)
│螺鈿(らでん)・貝細工
この記事へのコメント
おはようございます。あこや貝は使用したことが無いので不明ですが、アワビ貝の輝きがどれ位保てるのかと疑問に思い、真珠層をむき出しのまま外に放り出して3年程になるでしょうか?見た目はほとんど変化はないように感じます。本当は、劣化が進行しているのでしょうけれど。磨き上げた室内のアワビ貝は綺麗なままですネ。
Posted by H,W at 2022年02月04日 08:03
H.Wさま
今回もコメントを頂きましてありがとうございます。
アワビ貝は外に置かれて変化を確認されてらっしゃるのですね~。
実はわたくしも糸島の工房で外に置きっぱなしにしているのですが、だいたい5~6年経つでしょうか、、、かなり白化(白色化)が進んできております。
漆もそうですが、真珠層は紫外線でたぶん劣化や褪色が進むのだと思います。太陽光を10年も浴び続けるとボロボロになるのではないでしょうか。H.Wさまの外に置かれたアワビ貝も、また数年継続して放っておかれるとだいぶ変化して来ると思います。引き続きお試し下さい^^
今回もコメントを頂きましてありがとうございます。
アワビ貝は外に置かれて変化を確認されてらっしゃるのですね~。
実はわたくしも糸島の工房で外に置きっぱなしにしているのですが、だいたい5~6年経つでしょうか、、、かなり白化(白色化)が進んできております。
漆もそうですが、真珠層は紫外線でたぶん劣化や褪色が進むのだと思います。太陽光を10年も浴び続けるとボロボロになるのではないでしょうか。H.Wさまの外に置かれたアワビ貝も、また数年継続して放っておかれるとだいぶ変化して来ると思います。引き続きお試し下さい^^
Posted by 瑞緒(ミズオ)
at 2022年02月04日 16:55
