2009年05月13日
恐るべし!石川さゆり
恐るべし!石川さゆり
今日は、学校の授業を終えて、即、博多座へ。演目は「石川さゆり特別公演」。チケットがあったので、恐る恐る見に行ったのだった。
歌謡曲系のステージなぞ、見たことがない私。さて、どのようなものか?全く知らない、別世界・・・と言ったら大げさだが、何せ初めての経験なので、幕が上がる直前は、かなりの緊張感が走る。
2部構成となっており、第1部は「長崎ぶらぶら節」という、なかにし礼原作のお芝居。いいお話で感動的だった。共演の近藤正臣がまたいい。第2部は歌謡曲満載の「石川さゆりオンステージ」。う~ん、この前博多座で見たミュージカル「ミスサイゴン」と同じく、「知らない」とはこういうことか・・・。「凄い」の一言。
石川さゆりは、お芝居は達者、歌も一流、おまけに美貌。お話上手で、お客さんとの掛け合いもアドリブもユーモアもアリ。しかも、公演スケジュールがハードで、5月1日から27日まで約一ヶ月、三時間半の公演を日に2回やるという・・・。結構華奢な感じなのに、どこから出る?あのパワー!
第2部「石川さゆりオンステージ」では、あの有名な「津軽海峡冬景色」から最終曲「天城越え」まで、出るわ出るわの美声と声量。「天城越え」なんか、こちらにその気合が迫ってくるまでの迫力とオーラ。最後は「すげぇー!」という感想しか出てこない有様。う~ん、やっぱり日本歌謡界でも五本の指に入るわけやね。凄い逸材やね、これは。
まさに一流のプロ根性。恐るべし・・・石川さゆり。
瑞緒ホームページはこちら
九州民芸村HPはこちら
今日は、学校の授業を終えて、即、博多座へ。演目は「石川さゆり特別公演」。チケットがあったので、恐る恐る見に行ったのだった。
歌謡曲系のステージなぞ、見たことがない私。さて、どのようなものか?全く知らない、別世界・・・と言ったら大げさだが、何せ初めての経験なので、幕が上がる直前は、かなりの緊張感が走る。
2部構成となっており、第1部は「長崎ぶらぶら節」という、なかにし礼原作のお芝居。いいお話で感動的だった。共演の近藤正臣がまたいい。第2部は歌謡曲満載の「石川さゆりオンステージ」。う~ん、この前博多座で見たミュージカル「ミスサイゴン」と同じく、「知らない」とはこういうことか・・・。「凄い」の一言。
石川さゆりは、お芝居は達者、歌も一流、おまけに美貌。お話上手で、お客さんとの掛け合いもアドリブもユーモアもアリ。しかも、公演スケジュールがハードで、5月1日から27日まで約一ヶ月、三時間半の公演を日に2回やるという・・・。結構華奢な感じなのに、どこから出る?あのパワー!
第2部「石川さゆりオンステージ」では、あの有名な「津軽海峡冬景色」から最終曲「天城越え」まで、出るわ出るわの美声と声量。「天城越え」なんか、こちらにその気合が迫ってくるまでの迫力とオーラ。最後は「すげぇー!」という感想しか出てこない有様。う~ん、やっぱり日本歌謡界でも五本の指に入るわけやね。凄い逸材やね、これは。
まさに一流のプロ根性。恐るべし・・・石川さゆり。
瑞緒ホームページはこちら

九州民芸村HPはこちら

Posted by 瑞緒(ミズオ) at 23:02│Comments(0)
│よもやま話