2009年07月29日

八木山峠は一部片側通行

八木山峠は一部片側通行

昨日の昼過ぎに薬院の自宅を出て、九州民芸村の工房へ。途中、八木山峠(一般道)は一箇所が片側通行。先日の大雨の影響だ。峠の粕屋側、川沿いで、どうやら道路がえぐられたらしい。10~15分ほどの復旧工事渋滞になっていた。

民芸村には一泊して、本日夕方に自宅に帰ってきたが、帰りも八木山峠を通ったら、同じところが工事中でまたしても渋滞。

それにしても、八木山峠は、あっちこっちで山がえぐられ、ひどい状況。道路に大きく影響したところが1箇所で済んで本当に良かった。大雨は怖いね~。



瑞緒ホームページはこちらicon100



同じカテゴリー(制作日記)の記事画像
半月の交換準備・・・
琵琶糸巻き棒 製作開始・・・
琵琶糸巻きの作り直し・・・
バカラのペアグラス修理開始・・・
糸島工房で木作業・・・
組み貝細工で半月を・・・
同じカテゴリー(制作日記)の記事
 半月の交換準備・・・ (2025-05-08 13:53)
 琵琶糸巻き棒 製作開始・・・ (2025-05-05 19:36)
 琵琶糸巻きの作り直し・・・ (2025-04-30 22:37)
 バカラのペアグラス修理開始・・・ (2025-04-26 21:16)
 糸島工房で木作業・・・ (2025-04-10 11:51)
 組み貝細工で半月を・・・ (2025-03-09 22:43)

Posted by 瑞緒(ミズオ) at 18:54│Comments(0)制作日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。