2009年10月09日

食器棚を耐震補強・・・

食器棚を耐震補強・・・

今日は新工房で準備作業。塗装室の壁面にプラダン(養生用の半透明プラスチックダンボール)を貼ったり、部屋壁面のコンパネを調整・補強したりと、詰めの作業を行う。

あとは、塗装室の天井貼り、換気扇の設置、工房外壁の補強、内装・外装のペンキ塗り、電灯の追加設置が残っている。う~ん、まだ結構作業が残っているな~。しかし、大体大きいところは終わったので、これらの作業は引越しの後でもできる。やっとここまで来たか・・・という感じ。

帰りに、ホームセンターのグッディに寄って、妻から頼まれていた食器棚の耐震補強のための金具を購入。食器棚を押さえるための木材は作っていたので、後は金具で補強しながらビス止めすればいい状況。

午後5時過ぎに帰宅してから、いそいそと食器棚の補強に取り掛かり、1時間ほどで作業完了。おっと写真を載せるつもりが、撮ってなかったか。写真を明日掲載し、記事の続きもまた明日・・・。

今日も南太平洋のバヌアツ?で、結構大きな地震があった。ここのところ、立て続けやね。用心、用心。



同じカテゴリー(制作日記)の記事画像
半月の交換準備・・・
琵琶糸巻き棒 製作開始・・・
琵琶糸巻きの作り直し・・・
バカラのペアグラス修理開始・・・
糸島工房で木作業・・・
組み貝細工で半月を・・・
同じカテゴリー(制作日記)の記事
 半月の交換準備・・・ (2025-05-08 13:53)
 琵琶糸巻き棒 製作開始・・・ (2025-05-05 19:36)
 琵琶糸巻きの作り直し・・・ (2025-04-30 22:37)
 バカラのペアグラス修理開始・・・ (2025-04-26 21:16)
 糸島工房で木作業・・・ (2025-04-10 11:51)
 組み貝細工で半月を・・・ (2025-03-09 22:43)

Posted by 瑞緒(ミズオ) at 00:01│Comments(0)制作日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。