2009年12月13日

バンドソー入荷・・・

バンドソー入荷・・・

以前から購入しようと考えていて、この前の月曜日にネットで発注していた水式カット型の電動糸のこ機(バンドソー)が先日届いた。

 入荷したプロクソン社のミニバンドソー(本日工房にて)
バンドソー入荷・・・

バンドソー入荷・・・

輪状になったダイヤモンド付きの鋸歯が回転し、水が上の容器から鋸歯に流れ落ちてくる。厚めの貝を簡単にカットすることができる。手で糸鋸をひきながらカットするより、はるかに効率が良い。今日は工房に持ち込んで試運転。なかなか調子が良い。

バンドソーの下には黒い水受けトレイがあるが、これには固定用の穴が開いており、そのまた下に少し小さめの水受けトレイを置かなければならなかった(写真では見えない)。一番下が小さいトレイだと機械が安定しないので、上手く小さいトレイが中に納まるように木の台座を作った。

本当に、今年は設備投資の一年になったなぁ~。ガンバロ・・・。


タグ :糸鋸

同じカテゴリー(制作日記)の記事画像
半月の交換準備・・・
琵琶糸巻き棒 製作開始・・・
琵琶糸巻きの作り直し・・・
バカラのペアグラス修理開始・・・
糸島工房で木作業・・・
組み貝細工で半月を・・・
同じカテゴリー(制作日記)の記事
 半月の交換準備・・・ (2025-05-08 13:53)
 琵琶糸巻き棒 製作開始・・・ (2025-05-05 19:36)
 琵琶糸巻きの作り直し・・・ (2025-04-30 22:37)
 バカラのペアグラス修理開始・・・ (2025-04-26 21:16)
 糸島工房で木作業・・・ (2025-04-10 11:51)
 組み貝細工で半月を・・・ (2025-03-09 22:43)

Posted by 瑞緒(ミズオ) at 20:45│Comments(2)制作日記
この記事へのコメント
うおっ!ついに購入されたのですね!
昨日覗きにいけば良かった^^;
作業に追われてたんで行き損ねましたよぉ(涙)
今度見せて下さいませ!
Posted by まえ at 2009年12月14日 10:08
まえ様

いつもお世話になります。

そうです、入手しましたよ~。

本日、またネットで、バンドソー用のオプション商品である、
金工・木工の曲線カットが出来るノコギリ歯(替え刃)を発注しました。
これで細かい木材カットも出来るようになりますよ~。
Posted by 瑞緒(ミズオ) at 2009年12月14日 10:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。