2010年07月24日
久々の海水浴・・・
久々の海水浴・・・
昨日は・・・5年ぶり?という久々の海水浴へ。といってもほんのわずかの間、海水に浸かっただけ。こんな日照りで長時間海で遊ぶもんじゃない。
場所は、二丈町の大入(だいにゅう)。親戚の家が海辺にある。私の工房からおよそ15分くらいと近い。
上からパチリすると、なかなか美しい浜辺。

砂浜はキレイに清掃されていた。
海のキレイ度は・・・ちょっと濁り気味。

でも、遠浅でかなり泳ぎやすい。
海水浴では絶大な効果を発揮するこの靴!!

さて、浜を上がった丘の方には・・・

何か新しいくつろぎスペースが作られている最中。
ん?これはヤドカリかカニの仕業か?

ヤフーニュースやテレビニュースで「ヒョウモンダコ」の話が出ていた。南洋のタコで、フグと同じ猛毒=テトラドドキシンを持っているので、噛まれると危険とのこと。最近、糸島近辺の海でも結構発見されている模様。でも、主に岩場で見つかるらしいので、浜辺は多分大丈夫だろう。
近頃は「シュモクザメ」もよく見られるようになった、糸島、福岡の海。ちょっと怖いけど、彼ら水中生物を刺激することなく、要所で気をつけて遊びましょうね。
昨日は・・・5年ぶり?という久々の海水浴へ。といってもほんのわずかの間、海水に浸かっただけ。こんな日照りで長時間海で遊ぶもんじゃない。
場所は、二丈町の大入(だいにゅう)。親戚の家が海辺にある。私の工房からおよそ15分くらいと近い。
上からパチリすると、なかなか美しい浜辺。
砂浜はキレイに清掃されていた。
海のキレイ度は・・・ちょっと濁り気味。
でも、遠浅でかなり泳ぎやすい。
海水浴では絶大な効果を発揮するこの靴!!
さて、浜を上がった丘の方には・・・
何か新しいくつろぎスペースが作られている最中。
ん?これはヤドカリかカニの仕業か?
ヤフーニュースやテレビニュースで「ヒョウモンダコ」の話が出ていた。南洋のタコで、フグと同じ猛毒=テトラドドキシンを持っているので、噛まれると危険とのこと。最近、糸島近辺の海でも結構発見されている模様。でも、主に岩場で見つかるらしいので、浜辺は多分大丈夫だろう。
近頃は「シュモクザメ」もよく見られるようになった、糸島、福岡の海。ちょっと怖いけど、彼ら水中生物を刺激することなく、要所で気をつけて遊びましょうね。
Posted by 瑞緒(ミズオ) at 11:46│Comments(0)
│よもやま話