2010年10月09日
へうげもの→阿蘭陀珈琲館
へうげもの→阿蘭陀珈琲館
昨日の話だが・・・
午前は天神にある学校で講義。そのあと、唐津焼窯元の知人が出品している展示会へ。大名のkonya galleryと松楠居の二つの会場にて「へうげもの九州急襲」と銘打っての展示会。どういう意味???と不思議に思いながら伺った。
そのうちのひとつ、松楠居にて。

ポスターも貼ってあり、ここに間違いはないのだろうが・・・

ここは???
蕎麦という字を目にしたので、ひょっとしてお食事処か?
と思ったが・・・これまた不思議な空間。
二階へ上がると・・・

ほ~


なんか、渋いっすね~
10月17日まで開催なんだとか・・・
いや、渋いっす。
さてさて、お腹グーグー言わせて帰宅。
そのまま上さんとお約束の長崎阿蘭陀珈琲館へ。
珈琲館前にてパチリ。

こちらも、違う風貌だが渋いっすね~。
南区?平和の高台に建つ洋館風のカフェ&レストラン。
確かに眺めが良いですな~

名物のちゃんぽんをいっただっきま~す!!


う・ま・い~~~! スキがないね~このちゃんぽんは。
お腹もすかせた甲斐あったり!
最近バタバタして心の余裕がなかったんで、ま~これくらいのお楽しみはね。
本日は、昨晩から引き続きのノートパソコンHDD交換とデスクワーク。
HDD交換の模様は後ほど。
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
昨日の話だが・・・
午前は天神にある学校で講義。そのあと、唐津焼窯元の知人が出品している展示会へ。大名のkonya galleryと松楠居の二つの会場にて「へうげもの九州急襲」と銘打っての展示会。どういう意味???と不思議に思いながら伺った。
そのうちのひとつ、松楠居にて。
ポスターも貼ってあり、ここに間違いはないのだろうが・・・
ここは???
蕎麦という字を目にしたので、ひょっとしてお食事処か?
と思ったが・・・これまた不思議な空間。
二階へ上がると・・・
ほ~
なんか、渋いっすね~
10月17日まで開催なんだとか・・・
いや、渋いっす。
さてさて、お腹グーグー言わせて帰宅。
そのまま上さんとお約束の長崎阿蘭陀珈琲館へ。
珈琲館前にてパチリ。
こちらも、違う風貌だが渋いっすね~。
南区?平和の高台に建つ洋館風のカフェ&レストラン。
確かに眺めが良いですな~
名物のちゃんぽんをいっただっきま~す!!
う・ま・い~~~! スキがないね~このちゃんぽんは。
お腹もすかせた甲斐あったり!
最近バタバタして心の余裕がなかったんで、ま~これくらいのお楽しみはね。
本日は、昨晩から引き続きのノートパソコンHDD交換とデスクワーク。
HDD交換の模様は後ほど。
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら

Posted by 瑞緒(ミズオ) at 17:08│Comments(0)
│よもやま話